お役立ちコラム 検索
プランの閲覧履歴 最新0件を表示しております。

閲覧履歴がありません。

  1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. コラム
  3. 電気
  4. 関西電力
  5. 関西電力でキャンペーン実施中!でも還元額は微妙?特典内容や受け取りまでの流れなども完全解説
電気
加藤朗 2023年4月3日

関西電力でキャンペーン実施中!でも還元額は微妙?特典内容や受け取りまでの流れなども完全解説

関西電力でキャンペーン実施中!でも還元額は微妙?特典内容や受け取りまでの流れなども完全解説

日本でも有数の電力会社であり、国内の電気販売量で3位につける「関西電力」。

そんな信頼と実績のある関西電力をよりオトクに利用するために、今回は最新キャンペーン情報や詳細な内容、受け取り方法や注意点まで徹底的に解説していきます。

  • 関西電力のキャンペーン内容は?
  • 新電力会社のキャンペーンと比べてオトク?
  • 受け取り方法や申し込み方法などを知りたい

など、さまざまな疑問にも答えていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

加藤朗
執筆者
生活インフラ(ネット・電気・ガス・水道)代理業歴10年のアドバイザー
加藤朗 プロフィール

大手家電量販店でネットや電気の相談業務に10年ほど携わる。Webマーケティング会社に就職し、web集客のノウハウを学んだ後に独立。前職の経験を活かし、時にwebコンサルタント、時に生活インフラに悩む人の悩みを解決するアドバイザーとして活動中。
≫他の記事を読む

…続きを表示
藤沢太郎
監修者
ネット回線・新電力の専門家
藤沢太郎 プロフィール

福岡県出身。2013年に早稲田大学商学部を卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線や携帯の販売員や販売企画戦略マネージャーを経験を活かし、ネット回線メディアや新電力メディアの運営に従事。記事を読んだ人が「最適な光回線を選べること」や「ネット環境が快適になる」ことを目標に日々執筆に励んでいる。
≫他の記事を読む

…続きを表示

1
【2023年1月】関西電力のキャンペーン情報

2023年1月現在、関西電力は新規契約者向けのキャンペーンを開催しています。

本キャンペーンの概要は、おおまかにまとめると以下のような内容になります。

関西電力のキャンペーン概要

  • JCBギフトカード1,000円分がもらえる
  • 関電ガスを申し込むと基本料金2カ月無料
  • 特典付与まではスピーディー
  • 継続契約など、条件面がやや厳しめ

キャンペーンでもらえる金額は多くて3,500円程度となり、そこまで大きいわけではありません。ただ、多くの電力会社が申し込みを停止したり値上げを行う中、新規申し込みを受け付け、かつキャンペーンまで行っているのは嬉しい点と言えますね。

肝心のキャンペーン内容について、次項からくわしく紹介・解説していきます。

1-1
JCBギフトカード1,000円分プレゼントキャンペーン

関西電力では、関西電力に電気を切り替えることでJCBギフトカードが1,000円分プレゼントされるキャンペーンを実施しています。

以下の項目で、他社新電力との比較や対象プランなどを解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

実施期間は未定

公式サイトによると、本キャンペーンの実施期間は未定となっています。

「特典の内容を変更させていただく場合がございます。また、特典は予告なく終了する場合がございます。」との記載も見られました。

そのためキャンペーンを利用したい方は、申し込みの際にキャンペーンが開催しているかを必ず確認しておきましょう。

対象プランは5種類

本キャンペーンの対象プランは6種類となっています。具体的なプランは以下のとおりです。

  • なっトクでんき
  • eおとくプラン
  • eスマート10
  • withU-NEXTでんき
  • withU-NEXTでんき(Gセット)
  • withポイント でんきd

上記のうち、「withU-NEXTでんき」や「eスマート10」は電気の契約のみで対象となりますが「なっトクでんき」は関電ガスの「なっトクプラン」とのセット契約(電気・ガスのセット)となりますので注意が必要です。

特典発送時期は、初回請求から約2ヶ月後

特典としてプレゼントされるJCBギフトカードの発送時期は、初回の請求日から約2ヶ月後となっています。

新電力会社の特典発送・付与時期は3〜6ヶ月ていどがポピュラーですので、関西電力はかなり早めに対応してくれるといった印象です。

他社新電力と比べるとそれほどオトクではない

他社新電力が開催しているキャンペーンの相場は、金額に換算しておおよそ2,000〜3,000円ほどが相場となっています。

関西電力のキャンペーンはJCBギフトカード1,000円分ですので、他社新電力と比較すると物足りない特典内容だといえるでしょう。

それほどオトクではありませんので、キャンペーンの特典目当てで契約するのはおすすめできません。

とはいえ、普通に新規契約するよりはオトクですので、関西電力に切り替えたいといった方にはメリットのあるキャンペーンだと考えることもできます。

1-2
関電ガスの新規申し込みでガスの基本料金2ヶ月無料

関西電力は「関電ガス」という都市ガスも提供しており、「なっとくプラン」の新規申し込みでガスの基本料金が2ヶ月無料になるキャンペーンが行われています。

本記事は電気がメインですが、関西電力(関電ガス)の電気とガスをセットで申し込むこともできますので、簡単に触れておきます。

対象プランは関電ガスの「なっトクプラン」

本キャンペーンの対象プランは、関西電力が提供している関電ガスの「なっトクプラン」となっています。

「なっトクプラン」には複数あり、詳細な対象は以下となります。

  • なっトクプラン
  • なっトクプラン(eo割)
  • なっトクプラン for au
  • なっトクプラン for 中央電力
  • なっトクプランO
  • なっトクプランO(eo割)
  • なっトクプランO for au

上記プラン以外ではキャンペーンの対象になりませんので、注意が必要です。

ほとんどのユーザーが適用になるものの、「楽天ガス supplied by 関西電力」から関電ガス「なっトクプラン」へ契約を変更した場合は対象外となっていました。

上記のような例外もありますので、申し込みの際は必ず確認しておきましょう。

オトクにできる金額は?

なっトクプランの基本料金は、ガスの使用量によって変わります。

以下に、一般的家庭が対象となる使用量での基本料金と、2か月分で無料になる金額を掲載します。

ガス使用量 基本料金 無料になる金額
0m³~20m³ (一人暮らし) 758.00円 1,516円
20m³~50m³ (ファミリー世帯) 1263.33円 2532.66円

家族で暮らしている方なら、このキャンペーン2,532円分を浮かせることができるということですね。

キャンペーンを併用できればオトクになるケースも

関西電力のキャンペーンは、一般的な電力会社のキャンペーンと比べるとそれほど魅力的ではありませんが、ガスとセットで契約することで相場〜ややオトクくらいになる可能性もあります。

先ほどご紹介した1,000円分のギフトカードと合わせれば、一人暮らしの方で2,516円、ファミリー世帯で3,532円を浮かせることができます。

いずれにせよ、他社のキャンペーンと比較してオトクになるかや、実際の料金面も含めて検討してみると失敗がありません。

\電気代シミュレーション /

2
関西電力のキャンペーン申し込みから受け取りまでの流れ

キャンペーンの解説をしたところで、次は関西電力のキャンペーンの申し込み方法や受け取りまでの流れを解説していきます。

現在おこなわれているものも、今後開催されるものも、申し込み・受け取り方法はほぼ同じケースが多いので、いちど確認しておくとスムーズに利用することができますよ。

2-1
公式サイトから電気の契約を申し込む

今回紹介したキャンペーンに参加するには、まずは対象プランへの新規申し込みが必須となります。

申し込み方法は他の電力会社と共通で、申し込みページの案内に沿って進めていけば問題なく手続きできるでしょう。

その際は、キャンペーンが記載されているページから申し込むと失敗がありません。

上記の両キャンペーンは、契約することで自動でエントリーが完了しますので、ユーザー側からは手続きする必要はありません。

関西電力のキャンペーンは公式サイトのみ

2023年1月現在、関西電力のキャンペーンは公式が行っているもののみとなります。

確実ではありませんが、今後ほかの窓口でキャンペーンが開催される可能性もありますので、気になる方は価格ドットコムやエネチェンジ、各種ポイントサイトなどをチェックしてみるのもよいでしょう。より良い条件のキャンペーンが見つかるかもしれません。

本サイトでも、最新のキャンペーン情報を定期的に更新していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2-2
キャンペーン特典の受け取り方法

今回解説したキャンペーンの受け取り方法は、両方とも初回の請求日から約2ヶ月後にJCBギフトカードが送付されます。

利用者側は何もせずとも特典が配布されますので、使い勝手のよいキャンペーンだといえるでしょう。

3
関西電力のキャンペーンで注意すべき点

最後に、関西電力のキャンペーンを利用するうえで注意したいポイントを解説していきます。

気をつけるべきポイントは何点かありますが、とくに注意したいのが以下で解説するキャンペーンが適用されないケースについてです。

契約したのに特典が受け取れなければそのぶん損になってしまいますから、必ず確認しておきましょう。

3-1
キャンペーンが適用されないケース

今回紹介したキャンペーンが適用されないケースとしては、主に以下の項目が挙げられます。

  • 受給開始から1年未満で解約してしまう
  • 関西電力が同時期に実施しているキャンペーンを利用している
  • 現在の住所以外で契約したい場合

本キャンペーンは、電気の需給開始から1年以上契約可能なユーザーが対象になっています。この縛りは、他社新電力と比べても少し不自由な印象です。

また、キャンペーンの併用ができない場合がある点にも注意が必要です。

加えて、JCBギフトカード1,000円分プレゼントキャンペーンは「同一需要場所にて当社の対象メニューをお申し込みいただき」と記載されていますので、引越し時は適用されません。こちらも少々使い勝手の悪い条件だといえるでしょう。

4
まとめ

今回は、関西電力のキャンペーンに関して、特典内容や受け取り方法などをくわしく解説してきました。

2023年1月現在、関西電力は対象プランを新規に契約することで、JCBギフトカード1,000円分がプレゼントされるキャンペーンを開催しています。

とはいえ、他社新電力と比較してみると、少々物足りない特典内容であるのは否めません。

とはいえ、関西電力に切り替えを検討している方にとっては確実にオトクになりますので、ぜひキャンペーンの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

\電気代シミュレーション /

関連キーワード: 関西電力 申し込み キャンペーン

facebookでシェア

Twitterでツイート

LINEで送る

このエントリーをはてなブックマークに追加