お役立ちコラム 検索
プランの閲覧履歴 最新0件を表示しております。

閲覧履歴がありません。

  1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. コラム
  3. 電気
  4. ミツウロコでんき
  5. ミツウロコでんきのキャンペーンは公式がオトク!他社との比較や受け取り・申し込み方法まで完全解説
電気
加藤朗 2023年4月3日

ミツウロコでんきのキャンペーンは公式がオトク!他社との比較や受け取り・申し込み方法まで完全解説

ミツウロコでんきのキャンペーンは公式がオトク!他社との比較や受け取り・申し込み方法まで完全解説

100年以上の歴史をもち、エネルギー業界での実績もある「ミツウロコでんき」。

今回は、2023年の1月現在で開催されている、ミツウロコでんきをお得に利用できるキャンペーンを紹介していきます。

  • 特典内容は?
  • 他社と比べてオトクなの?
  • 申し込みや受け取り方法などは?

など、キャンペーン情報を中心として、申し込みから受け取りまでの流れなどをくわしく解説します。

加藤朗
執筆者
生活インフラ(ネット・電気・ガス・水道)代理業歴10年のアドバイザー
加藤朗 プロフィール

大手家電量販店でネットや電気の相談業務に10年ほど携わる。Webマーケティング会社に就職し、web集客のノウハウを学んだ後に独立。前職の経験を活かし、時にwebコンサルタント、時に生活インフラに悩む人の悩みを解決するアドバイザーとして活動中。
≫他の記事を読む

…続きを表示
藤沢太郎
監修者
ネット回線・新電力の専門家
藤沢太郎 プロフィール

福岡県出身。2013年に早稲田大学商学部を卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線や携帯の販売員や販売企画戦略マネージャーを経験を活かし、ネット回線メディアや新電力メディアの運営に従事。記事を読んだ人が「最適な光回線を選べること」や「ネット環境が快適になる」ことを目標に日々執筆に励んでいる。
≫他の記事を読む

…続きを表示

1
【2023年1月】ミツウロコでんきのキャンペーン情報

2023年1月現在、ミツウロコでんきではPontaポイントを5,000ポイントプレゼントするキャンペーンを行っています。

以下の項目では、ミツウロコでんきの最新キャンペーンの詳細や、他社申込み窓口が展開しているキャンペーンなどもあわせて解説していきます。

いずれも通常に契約するよりもオトクになりますので、ぜひ確認してみてくださいね。

1-1
5,000Pontaポイントプレゼント

2022年12月現在行われているミツウロコでんきのキャンペーンは、Pontaポイントが5,000ポイント付与されるといった内容になっています。

以下の項目で、くわしい特典内容やポイント種別、実施期間などを徹底的に解説していきます。

他社新電力との比較もしていきますので、あわせて参考にしてください。

最大5,000ポイントのPontaポイント付与

本キャンペーンの特典は、2年間で最大5,000ポイントのPontaポイントがプレゼントされます。

まず、ミツウロコでんきと新規契約を申し込み、電力供給が開始されると3,000ポイントが付与されます。

くわえて、契約が半年継続されるごとに500ポイントが付与され、2年間で5,000ポイントがもらえるといった内容になっています。

この特典内容を、他社新電力のキャンペーンと比較してみましょう。

他社新電力のキャンペーンは、3,000円ほど割引されたり、ギフト券がもらえたりするといった特典がポピュラーです。

本キャンペーンは新規契約で3,000ポイント、以降6ヶ月ごとに500ポイントがプレゼントされますので、新規契約の時点ですでに相場くらいのお得度であるといえるでしょう。

ただ、5,000ポイントをもらうまでには2年間の継続利用が必要であることを考えると、小回りが効かない印象です。

とはいえ、2年間の継続利用ができる方にとっては、相場よりもオトクなキャンペーンとなっています。

ポイント付与時期

新規契約でもらえる3,000ポイントは、電気を利用開始してからの3ヵ月後月末までに加算されます。

半年の利用継続によりもらえる500ポイントは、利用開始から6ヶ月後頃を判定月として、判定月の翌月末頃までに加算されるとしています。

最初の3,000ポイントの付与には3ヶ月ほどかかりますが、これは他社新電力のキャンペーン特典付与期間と同じくらいですので、遅いということはありません。

実施期間は未定

本キャンペーンの実施期間は、公式サイト内でも名言されていません

ただ、「キャンペーン内容は予告なく変更する場合がございます」との記載もありますので、急に終了してしまうケースも考えられます。

キャンペーンを利用したい場合は、必ず開催中か確認するようにしましょう。

対象プラン

Pontaポイントプレゼントキャンペーンの対象プランは、以下となります。

エリアプラン
北海道
東北
関東
中部
北陸
九州
従量電灯B
従量電灯C
関西
四国
中国
従量電灯A
従量電灯B

各エリアの標準プランが対象となっており、低圧電力やシングル応援プランなどは対象外となりますので、注意してください。

対象エリア

キャンペーンの対象エリアは、公式サイトによれば「沖縄を除く全エリア」となっています。

くわえて、離島など一部対象外になる地域もありますので、電気を利用したい住所がエリア内かどうかは必ず確認しておきましょう。

1-2
その他の窓口のキャンペーン

ミツウロコでんきのキャンペーンは、公式以外にも各種ポイントサイトなどが開催しています。

具体的な内容としては、2,000円〜3,000円相当のQUOカードがプレゼントされたり、ポイントが付与されたるするといったものがほとんどです。

公式サイトのキャンペーンはPontaポイント5,000ポイント分がもらえますので、2023年1月時点では、いずれのケースでも公式サイトからの申し込みがもっともオトクであるといえるでしょう。

\電気代シミュレーション /

2
ミツウロコでんきのキャンペーン申し込みから受け取りまでの流れ

本項からは、ミツウロコでんきのキャンペーン申し込み方法や特典受け取りまでの流れを解説していきます。

申し込み場所などは注意が必要ですので、必ず確認しておくようにしましょう。

また流れをチェックしておけば、いざ申し込む際も迷わなくて済みます。合わせて確認してみてくださいね。

2-1
公式サイト、またはポイントサイトなどから電気の契約を申し込む

本キャンペーンは新規申込者が対象ですので、ミツウロコでんきとの新規契約が必要です。

ここで注意したいのは、キャンペーンを行っている窓口で申し込みが必要なこと。

たとえば、Pontaポイント5,000ポイントプレゼントキャンペーンを利用したいならば、公式サイトのキャンペーンページからの申し込みが必須です。

いっぽう、ポイントサイトなどで行われている独自のキャンペーンの場合は、該当するサイトの窓口から申し込む必要があります。

窓口を間違えてしまうと、利用したいキャンペーンが適用されませんので、必ず記載されているキャンペーンの内容を確認して申し込んでください。

契約方法については、いずれの窓口も通常の電力会社の申し込みと変わりません。案内に従って進めていけばとくに問題はないでしょうが、検針票を手元に準備しておくとスムーズです。

2-2
キャンペーン特典を受け取る

Pontaポイントプレゼントキャンペーンの特典を受け取るためには、若干の手続きが必要です。

他社電力のキャンペーンと比べても少々煩雑ですので、手順を以下の項目でくわしく解説します。

特典を受けるためにはPontaWeb会員登録が必須

まず、Pontaポイントを受け取るためにPontaWeb会員登録が必須です。登録にはPonta会員IDとリクルートIDの登録が必要です。

PontaWeb会員に登録したら、今度はミツウロコでんきのユーザー登録になります。PontaWebにログインし、ミツウロコでんきに登録してください。ミツウロコでんきにユーザー登録することで、新規申し込みが可能になります。

登録と申し込みを済ませてしまえば、あとは自動的にポイントが付与されます。

面倒そうに思えるかもしれませんが、登録自体は簡単にできますし、それほど手間もかかりませんのでご安心ください。

3
ミツウロコでんきのキャンペーンで注意すべき点

最後に、ミツウロコでんきのキャンペーンで注意すべき点を紹介していきます。

該当するキャンペーンの窓口で申し込むなどのほかにも、おさえておきたいポイントがいくつかありますので、以下を参照してください。

3-1
キャンペーンが適用されないケース

ミツウロコでんきのキャンペーンが適用されないケースとしては、まず新規契約ではない場合が挙げられます。

現在ミツウロコでんきと契約している方は、プランを切り替えても対象外となってしまいます。

また繰り返しになりますが、標準プラン以外はキャンペーン対象外ですので注意しましょう。

4
まとめ

今回は、2023年1月現在で行われているミツウロコでんきのキャンペーンをメインに紹介・解説をしてきました。

ミツウロコでんきでは、Pontaポイントが5,000ポイントプレゼントされる公式キャンペーンが行われています。

ただ、5,000ポイントをもらうためには2年の継続利用が必要である点には注意が必要です。

とはいえ、他社新電力のキャンペーンと比べてもお得度が高く、電力会社の切り替え候補に十分値する内容だといえるでしょう。

\電気代シミュレーション /

facebookでシェア

Twitterでツイート

LINEで送る

このエントリーをはてなブックマークに追加