
ドコモスマホユーザーならドコモ光を契約すべき?悪い評判があるけど大丈夫?と気になることが沢山ありますよね。
結論から言うと、ドコモ光の評判を調査した結果、ドコモ光はドコモスマホとのセット割があり、月額料金も高くありません。そのため、ドコモユーザーにとてもおすすめできる光回線です。
ドコモ光の口コミや評判を徹底的に調査した結果、以下のようなメリットがあることが分かりました。
評判から分かったドコモ光のメリット
- 月額料金は光回線の相場と同じくらい
- ドコモスマホが最大1,100円割引
- 速度の評判がかなり良い◎
- 開通工事費が完全無料
- dポイントプレゼントやキャッシュバックキャンペーンなどがある
契約を検討している方は、デメリットについてもしっかり知っておきたいですよね。
この記事では、契約前にみなさんが感じる不安を解消します。また、2022年最もおすすめな申し込み窓口も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事の目次
1評判を調査した結論|ドコモ光はドコモユーザーにおすすめ
ドコモ光はNTTドコモが運営する全国エリア対応の光回線。
結論から言うと、ドコモ光はネットを契約するとドコモスマホが最大1,100円割引になるため、ドコモユーザーにとてもおすすめな光回線です。
ドコモ光の口コミ・評判を徹底調査し独自に評価した結果を以下の表にまとめたので参考にしてください。
項目 | 評価 | サービスの特徴 |
---|---|---|
月額料金 | ★★★☆☆ | 戸建て・マンションともに 光回線の相場と同じ。 |
速度 | ★★★★☆ | 最大速度は1Gbps。 利用者の速度の満足度が高い。 |
スマホ セット割 | ★★★★★ | ドコモスマホが毎月1,100円割引。 家族でドコモスマホを使っているとお得。 |
工事費 | ★★★★★ | 完全に工事費が無料になる。 解約時の工事費残債が発生しない。 |
キャンペーン | ★★★★★ | プロバイダごとの キャッシュバックや割引が豊富。 |
解約 | ★★★☆☆ | 他社と同様に 2年間の契約期間と解約金がある。 |
総合評価 | ★★★★☆ (4.1点/5点中) |
ドコモ光の月額料金は、戸建てとマンションともに平均的。ですが、回線速度やキャンペーン内容を考慮すると、総合評価で高得点といえるサービスであることが分かりました。
回線速度は最大1Gbps、光回線ならではの速さ。NTT系の回線設備で安定しているため、オンラインゲーム好きでドコモ光を選ぶ方はかなり多いです。
たまに「遅い」といった悪評も見受けられますが、大半は昔の設定や機器のまま(IPv4)の人。これからドコモ光を契約する人は、速度に関して安心して大丈夫です。
また工事費無料のキャンペーンや、代理店によって高額キャッシュバックを実施しているので、お得に契約することも可能。
さらに、ドコモユーザーならスマホが毎月割引きされるセット割りが適用されるのでお得に使えます。
次にドコモ光の評判から分かったメリットやデメリットについて根ほり葉ほり解説いたします。
2ドコモ光の評判からわかるメリット
ドコモ光の口コミや評判を調査したところ、以下のメリットがあることがわかりました。
それではドコモ光のメリットについて詳しく紹介していきます。
2-1平均的な月額料金
ドコモ光は平均的な月額料金です。
光回線の料金相場は、戸建て5,600円/マンション4,400円です。それに対し、ドコモ光は【戸建て5,720円/マンション4,400円】。
決して激安ではありませんが、他の光回線と比べて高いということなく、the平均的な料金で利用することができます。
光回線 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
auひかり | 4,180円 | 5,610円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
平均 | 4,490円 | 5,563円 |
ドコモ光はNTT回線とプロバイダ料金が既にセットになっており、一昔前の光回線のように別途プロバイダ料金がかかることもありません。
そのため、オプションに加入しない限りは、ずっと【戸建て5,720円/マンション4,400円】で利用することができます。
まあLTEと違ってドコモ光はそんなに高いわけでもないし携帯は格安SIMのドコモ回線タイプ使ってるからイキれるほど高いお金払ってないでござるよ
— ゆきのひ (@amenohi1654) May 4, 2020
タイプAなら追加料金なし
ドコモ光は24社の中からプロバイダを選ぶことができ、追加料金がかからないタイプA、月額+200円かかるタイプBがあります。
タイプA | タイプB |
---|---|
ドコモnet、plala、GMOとくとくBB @nifty、andline、SIS BIGLOBE、ic-net、hi-ho BB.excite、Tigers-net.com、エディオンネット SYNAPSE、DTI、楽天ブロードバンド @ネスク、TikiTiki、COARA(新規受付停止) | OCN、@TCOM TNC、ちゃんぷるネット WAKWAK、AsahiNet |
※COARAは2021年12月をもって新規受付を停止しています。
ご自宅でインターネットを使うには「光回線+プロバイダ」の契約が必要です。
簡単に言うと「光回線」はインターネット回線(ケーブルなど)を提供し、「プロバイダ」はインターネット回線につなぐサービスを提供しています。
ドコモ光は「光回線+プロバイダ」が一体型のサービスですが、プロバイダを選ぶことができるんです。
A・Bのどちらのプロバイダを選んでもサービススペックに差はありません。回線品質・最大速度ともに同じです。
そのため、追加料金なしで利用できる「タイプA」のプロバイダを選ぶことが、ドコモ光を安く利用するためのコツとなりますので覚えておきましょう。
フレッツ光から乗り換えると安くなる
実は、ドコモ光はフレッツ光と同じNTT回線を使っています。
フレッツ光では別途プロバイダ料金がかかりますが、ドコモ光はセットになっているため、フレッツ光よりも数百円安くなっています。
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
フレッツ光(東日本) | 5,940円 +プロバイダ料 | 3,355円~4,455円 +プロバイダ料 |
フレッツ光(西日本) | 5,940円 +プロバイダ料 | 3,520円~4,950円 +プロバイダ料 |
基本料金は、マンションの契約タイプによっては高くなることもありますが、プロバイダ料金を加味すると、結局ドコモ光のほうが安くなります。
実際の口コミでもフレッツ光からドコモ光に乗り換えて、月額料金が安くなったという人が多く見受けられました。
フレッツ光からドコモ光へ転用しました。
— nomon (@nom42) March 28, 2021
以前フレッツ光のプラン変更しようとしたら工事が必要になるみたいなことを言われたから長い間そのまま使っていたけれど、工事なんか必要なく、今朝いつの間にか切り替わってたよ。
安くなった上、最大速度100Mbpsから1Gbpsに。
めっちゃ速くなったなぁ☺️ 添付画像を見る
2-2ドコモスマホが最大1,100円割引
ドコモ光を契約するとドコモスマホが最大1,100円割引になります。ドコモスマホユーザー必見の特典です。
ちなみに、ドコモセット割を実施している光回線はドコモ光だけです。
スマホのプランによって割引額は550〜1,100円と異なるので、ご自身のプランがいくら割引になるかは以下の表を参考にしてください。
プラン | 割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ ギガホ | 1,100円 | |
5Gギガライト ギガライト | ~7GB | 1,100円 |
~5GB | 1,100円 | |
~3GB | 550円 | |
~1GB | - |
また、ドコモ光を契約している限りずっと割引が適用されるので、長く使えば使うほどお得になります。
実際にドコモ光を契約してセット割引の恩恵を受けて嬉しい口コミをしている方もいました。
家族がドコモ光入ったからスマホ月額1100円安くなったやったね!
— PAST (@PAST_2015) September 25, 2021
家族のスマホも安くなる
ドコモのスマホセット割は家族も対象です。
一緒に暮らしている家族はもちろんのこと、離れて暮らす家族や事実婚・同性パートナーでも割引の対象です。
例えば、以下の家族構成のような場合は、毎月合計4,950円も安くなります。

ドコモ光の契約者と同一のファミリー割引グループに所属している、3親等以内の人であれば最大20人まで割引対象となります。
ahamoはセット割の対象外
ドコモの格安新プランのahamoは、残念ながらドコモ光セット割の対象外となります。
ただし、家族の中でahamoとギガホ・ギガライトを使っている人がそれぞれいるなら、まだドコモ光を契約するメリットが十分にあります。
例)家族にahamo契約者がいる場合のセット割引
自分(ドコモ光契約者・ahamo)⇒ 割引なし
母(ギガライト5GB)⇒ 毎月1,100円割引
息子(ギガホ)⇒ 毎月1,100円割引
つまり、単にahamoを契約している人だけセット割引がなく、他のギガホ・ギガライトを契約している家族の割引には何ら影響はないので安心してください。
2-3速度も速いと評判
ドコモ光の最大速度は1Gbpsです。
実際の速度は利用環境に依存するため、あなたの家で快適に利用できると断言することはできませんが、利用者の口コミでは快適にインターネットを利用している声が多く見受けられます。
回線ドコモ光だけど普通に速度出るし快適
— のらいぬ。 (@cat_box__) January 8, 2022
ドコモ光+ANDLINEにしたんだけど、速いし安いしストレスフリーで最高。ブロバイダーの設定めちゃくちゃ簡単でびっくりしたしな。もっと早くから知りたかった。#docomo #ドコモ光 #WiFi #ANDLINE
— にゃんこ (@amum2233) February 4, 2022
フレッツ光と同じ最大1Gbps
ドコモ光は、家庭向けインターネットシェアナンバーワンの、フレッツ回線を借りてインターネットを提供する光コラボレーションです。
フレッツ光と同じく最大1Gbpsの高速通信を利用することができます。
Youtubeの高画質動画がサクサク見れ、オンラインゲームなども楽しめる速度と思っていただくとイメージがつきやすいでしょう。
Ipv6に対応しているから速い
ドコモ光はIpv6に対応しているので、速度が安定しやすくなっています。
これまでの通信方式はIpv4という通信が主流でしたが、近年はIpv6というより快適になる通信が誕生しました。

新しく通信の技術が改良されたIpv6では、1度に通信ができる量が増え回線の混雑が減り、速い速度が安定して出る傾向にあります。
特に申し込みや設定などは必要なく、ドコモ光の開通後1週間程度でIpv6通信が可能となり、より快適なネットが利用できます。
オリコン満足度調査で速度は3位
ドコモ光はオリコン満足度調査のインターネット回線の通信速度・安定性ランキングで第3位に輝いています。
おすすめのインターネット回線 広域企業 通信速度・安定性のランキング・比較
1位 NURO光
2位 auひかり
3位 ドコモ光
ちなみにNUROひかりやauひかりは独自の回線を利用しており、独自回線は利用者数が少ないぶん速度が出やすい傾向にあるので、今回の順位もうなずけます。
一方でドコモ光やソフトバンク光のようにフレッツ光の回線を借りている事業者を光コラボといいます。世の中にある光回線サービスのほとんどが光コラボといっていいほど、かなりの事業者数があります。
その独自回線を除き、光コラボの中だけの速度・安定性ランキングをみるとドコモ光はトップ。
有名ランキングサイトで上位に入るほどなので、ドコモ光の速度の速さには定評があります。
速度の評判がいいプロバイダを選ぶとより良い〇
プロバイダは回線とインターネットを繋ぐ役割があるので、どのプロバイダを選ぶかによって利用する際の速度が若干異なってきます。
そのため、ドコモ光のプロバイダ選びではなるべく速度の評判がいいところを選ぶのがポイント。
オリコン満足度調査のプロバイダの通信速度・安定ランキングを参考に、ドコモ光のプロバイダのみ抜粋した通信速度ランキングを紹介します。
おすすめのインターネット回線 広域企業 通信速度・安定性のランキング・比較
1位 ドコモnet
2位 GMOとくとくBB
3位 ぷらら
4位 @nifty
5位 BIGLOBE
ちなみにプロバイダを選ぶ際は速度の他にキャンペーンが充実しているところを選ぶとよいでしょう。
ランキングに登場したプロバイダの中だと「GMOとくとくBB」「@nifty」「ぷらら」はキャンペーンの内容も充実しているためおすすめです。
速度が遅いという口コミは他に原因があることが多い
ドコモ光の速度の評判について調べていると、速度が遅いという口コミを見かけることも。
実はドコモ光の速度が遅いのは回線が原因ではなく、以下のようにその他に原因があることが多いです。
家のネットはドコモ光だけど、なんだか遅いし不安定だしで家族みんなが不満に思ってた。無線ルーターをかませてるんだけど、光モデムから直接PCにLANケーブル繋いでみたら、驚き! 400Mbps前後は出てるし、YouTubeの4K映像も8Kだってサクサク動く。こりゃルーター変えなきゃ! って、早速ポチった。 添付画像を見る
— ぱわ太【試験運用中】 (@pwta) July 30, 2020
回線を見直すよりも、以下のインターネット周辺環境や設備を見直すだけで簡単に速度がアップするケースが多いです。
速度が遅くなる原因
- 接続しているPCの性能が悪い
- ルーターやLANケーブルなの周辺機器が古い
- マンションの配線方式がLAN方式やVDSL方式
- Ipv6接続を利用していない
ドコモ光の速度が遅いという口コミに関しては書き込みの内容だけでは判断できないことが多いので、あまり鵜呑みにしないように気を付けましょう。
2-4開通工事費が完全無料になる
ドコモ光では以下の開通工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しています。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
工事費 | 19,800円 ⇒完全無料 | 16,500円 ⇒完全無料 |
このキャンペーンはオプション加入などの条件がなく、ドコモ光を新規で開通するすべての人に適用されます。
また、このキャンペーンの良い点は”完全に”無料ということ。
他の多くの光回線では工事費が”実質”無料になるキャンペーンを実施していることがあります。
”実質”無料キャンペーンの場合、利用している間は毎月の工事費分割払い費用を割引することで無料になる仕組みです。そのため、解約時に工事費の残債が一括請求されるという注意点があります。
一方でドコモ光は”完全”無料だから解約時に工事費の残債がかかることがないのも嬉しいポイントの1つです。
土日工事などの追加料金は対象外
ドコモ光の土日工事などの追加工事費は、工事費無料キャンペーンの対象外です。
以下の表に工事費無料キャンペーン対象外の費用をまとめたので参考にしてください。
キャンペーン対象外の費用 | |
---|---|
土日・祝日工事の追加工事費 | 3,300円 |
光電話の工事費 | 1,100円~3,300円 |
テレビオプションの工事費 | 13,500円~ |
そのため、追加オプションや土日工事の追加工事費が発生する場合もあるので気を付けましょう。
2-5キャンペーン内容が充実している
ドコモ光は以下のようにキャンペーンの内容が充実しているのも,、メリットの1つとしてあげられます。
【公式キャンペーン】
- 開通工事費無料
- dポイント最大10,000ポイントプレゼント
【申し込み窓口のキャンペーン】
※キャンペーン内容は窓口による
- 最大45,000円キャッシュバック
- 高速ルーター無料レンタル
- 開通前ポケットWi-Fiレンタル
公式と申し込み窓口のキャンペーンは併用可能です。
申し込み窓口によってキャンペーンの内容が異なるので、なるべくキャンペーンが充実しているところを選んだほうがお得感がありますよ。
dポイントが最大10,000ptが貰えるキャンペーン
ドコモ光公式ではdポイントが貰えるキャンペーンを実施しています。
新規契約・事業者変更での申し込みはdポイント10,000ptプレゼント
転用の場合は5,000ptをプレゼント。
dポイントは1ポイント=1円として利用できます。
近くのスーパーやコンビニでのお買い物やネット通販などはもちろんのこと、以下のようにポイント投資などもできるので使い道に困ることはありません。
dポイント投資
— かーず@投資×健康 (@ma_77777) April 25, 2021
ランチ休憩時の暇つぶしとして、遊びで始めたポイント投資。
気づけば、合計損益+7000円超えてた😵うまい棒700本分❗️
dカードGOLD保有で、ドコモ光料金の10%分溜まるため、やたらdポイントが溜まる。投資で使えるのは大きい。#投資#ドコモ光#dポイント#dポイント投資 添付画像を見る
dポイントの受け取り方法
キャンペーンのdポイントを受け取るにはdポイントクラブ会員である必要があります。
ドコモ光の利用を開始した月の翌々月にdポイントが付与されるので、dポイントクラブ公式サイトから事前に会員登録を行っておきましょう。
なお、付与されるdポイントは期間・用途限定ポイントです。
ポイントの有効期限は6ヶ月間。そして通常のポイントよりも使える用途が少ないですが、普通のスーパーやコンビニでのお買い物なら全然使えるので問題はないでしょう。
申し込み窓口によってキャンペーンの充実度が違う
ドコモ光をどこから申し込むかでキャンペーンの充実度が異なります。
以下の表にキャンペーンの内容が充実しているプロバイダや代理店などの申し込み窓口をいくつか抜粋したので参考にしてください。
金額 | オプション 加入 | 受取月 | 無料 レンタル ルーター | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 45,000円 | なし | 4ヶ月目 | 〇 |
@nifty | 20,000円 | なし | 8ヶ月目 | 〇 |
代理店ドコモオンライン コンシェルジュ | 20,000円 | なし | 翌月 | - |
代理店Wiz | 20,000円 | なし | 7ヶ月目 | 〇 |
代理店ネットナビ | 20,000円 | あり | 翌月 | - |
一番おすすめの申し込み窓口はGMOとくとくBB。
なぜなら申し込み窓口の中でキャッシュバックが一番高額な上に、翌月受け取れるからです。
3ドコモ光の悪い評判からわかるデメリット
ドコモ光の口コミや評判を調べていたところ、以下のような気になる点が浮かびあがってきました。
それぞれの気になる点について詳しい解説とその対策まで紹介していきます。
3-1開通工事まで時間がかかる?
通常は申し込みから開通工事までの期間は約2週間から1ヶ月程度です。
以下のように実際にドコモ光を申し込んだ方も2週間~1ヶ月程度で開通したという口コミが多くありました。
自分も引っ越した時ドコモ光が繋がるようになったのは2週間後でしたね…。 https://t.co/JiIMTb8jbE
— ゆゆりんいのり町民☘️🍟(代車生活) (@yuyurinb21w) November 3, 2020
ドコモ光の開通工事、一ヶ月待ちです。待つわ〜!#ドコモ光#開通工事#工事費無料
— ねこ田 ねこ美 (@nekotanekomi22) September 3, 2021
ちなみにドコモ光などの光コラボ事業者の開通工事はすべてNTTが実施します。
そのため他の光回線でも開通工事までの期間はほぼ同じですし、他の光回線だったら早く工事の予約がとれるわけではありません。
ドコモ光を開通するまでは最低でも2週間から1ヶ月程度はかかることを前提に申し込みをするほうがよいでしょう。
新生活・引越しシーズンなどは時間がかかることも
ドコモ光の開通工事の期間について調べていたところ以下のように通常の工事期間よりも長く待たされたケースもみつかりました。
ドコモ光の工事3ヶ月待ちで草
— KC (@moyoko500) March 19, 2021
わざわざ仕事抜けて連絡した意味
通常の工事期間よりも長くなる理由としては、新生活・引越しシーズンの場合は申し込みが増加し工事の予約が早々に埋まってしまうということがあげられます。
正直なところ工事期間を短くするような裏技はないので、特に新生活・引越しシーズンは住所が分かったらすぐに申し込むのが工事を早く終わらせるための一番の方法です。
3-22年間の契約期間がある
ドコモ光には2年間の契約期間があります。
もし、ドコモ光の契約期間内に解約すると以下の解約金がかかってしまうので注意してください。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
解約金 | 5,500円 | 4,180円 |
また2年の契約期間が満了になると、解約しない限り2年間の契約期間が自動的に更新されます。
契約期間や解約期間はドコモ光に限らず多くの光回線でも設けられています。
そのため、光回線に契約期間と解約金はつきものだと受け入れたほうがよいでしょう。
契約更新月は解約金が必要ない
ドコモ光を2年の契約期間後の契約更新月に解約する場合は解約金がかかりません。
ドコモ光を契約した翌月を1ヶ月目とし、24~26ヶ月目が契約更新月になります。

例えば2020年の4月にドコモ光が開通した場合の契約更新月は以下の通りです。
例)2020年4月開通した場合
契約更新月:2022年5月から7月末
※2回目の契約更新月:2024年5月から7月末
そのため上手くドコモ光の契約更新月のタイミングに合わせて解約すれば解約金を支払う必要はなくなりますよ。
ドコモ光の解約金は高くはない
光回線の解約金は大体5,000円前後。
ドコモ光の解約金も同様の金額で設定されており、高いわけではありません。
また、ドコモ光は解約の際に工事費の残債や回線撤去費用などもかかりません。
そのためドコモ光を解約する際に高額な請求がくるというわけではないことを覚えておくとよいでしょう。
3-3通信障害がまれに発生する?
ドコモ光について調べていると以下のような通信障害に関する口コミが見つかりました。
ドコモ光さんが通信障害らしい。我が家もドコモ光さんだから繋がらないのかな。
— たか@意識高いでぶ (@taka29009) August 12, 2021
今日は出社でよかった←
このような口コミをみるとドコモ光に契約しても大丈夫かなと不安になるかもしれませんが、通信障害に関してはさほど心配する必要はありません。
なぜならドコモ光の通信障害の発生頻度は年に1〜2回程度。原因は自然災害によるものがほとんどだからです。
もしドコモ光で通信障害が発生した場合はNTTドコモの公式Twitterや重要なお知らせで通信障害の案内があるので、すぐに情報をキャッチでき安心できるでしょう。
4ドコモ光の申し込みから開通まで
4-1ドコモ光を申し込む
ドコモ光の申し込み窓口から申し込みましょう。
おすすめの申し込み窓口はGMOとくとくBBです。
おすすめ理由
・無条件で45,000円キャッシュバック
・オプション加入の必要なし
・高性能WIFIルーターを無料レンタル
・ドコモ光の開通までポケットWIFIがレンタルできる
転用・事業者変更番号を取得する
現在、フレッツ光や光コラボを契約している方はドコモ光に乗り換える際に転用・事業者変更番号が必要となります。
以下の表にフレッツ光と代表的な光コラボの転用・事業者変更番号の取得窓口をまとめたので参考にしてください。
電話番号 | 受付時間 | |
---|---|---|
フレッツ光 | 東日本エリア:0120-140-202 西日本エリア:0120-553-104 | 9時~17時 |
ソフトバンク光 | 0800-111-6710 | 10時~19時 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 | 9時~18時 |
@nifty光 | 03-6625-3265 | 10時~17時 |
OCN光 | 0120-506506 | 10時~19時 |
ぷらら光 | 009192-33 | 10時~19時 |
なお、転用・事業者変更番号の有効期限は15日間。
番号を取得したら、なるべく早めにドコモ光に申し込むようにしましょう。
4-2プロバイダから折り返しの電話がくる
ドコモ光の申し込みが完了すると、1週間以内にプロバイダから折り返しの電話がかかってきます。
電話の内容は主に契約プランの確認や工事についての説明です。
工事には作業員が自宅に派遣される派遣工事と開通日に自動的にネットが使えるようになる無派遣工事の2種類があります。
この電話で派遣工事をすることを案内された場合は日程調整が必要になるので、次の「開通工事の予約をする」ステップに移ってください。
4-3開通工事の予約をする
開通工事の予約は以下のドコモ光サービスセンターに連絡をする必要があります。
ドコモ光サービスセンター
ドコモスマホから:15715
一般電話から:0120-766-156
受付時間:10時~20時(年中無休)
開通工事は大体1ヶ月先になることがほとんどです。
なるべく早くインターネットを利用したいという方は早めに連絡し工事の予約をとるようにしましょう。
また、こちらからドコモ光サービスセンターに電話をしない限り電話はかかってくることはないので注意してください。
4-4開通工事が実施される
派遣工事の場合は工事当日にNTT作業員が自宅に派遣され作業を実施します。なお、工事には契約者またはお家の方の立ち会いが必要です。
作業時間は工事の内容にもよりますが大体1〜2時間程度で完了します。
無派遣工事の場合は開通日までにNTTから送られてきた機器(ONU)を接続しておきましょう。
開通日になるとNTT局側のみ工事が行われるので、当日は自宅のインターネットが使えるようになっているかだけ確認してください。
4-5ルーターの設定をする
Wi-Fiルーターの設定はご自身で行いましょう。
まず、レンタルされたNTTマークがついている回線終端装置(ONU)とWi-FiルーターをLANケーブルで繋ぎます。
その後、回線終端装置とルーターの電源を入れてください。
古いルーターでなければ、背面や側面にあるパスワードを入力するだけでWi-Fiに繋ぐことが可能ですよ。

5ドコモ光に関してよくある質問
ドコモ光に関してよくある質問をまとめたのでぜひ参考にしてください。
5-1ドコモ光の電話サービスの評判は?
ドコモ光電話とはインターネットを利用した電話サービスです。
ドコモ光電話の評判を調べたところ、ドコモ光電話を契約したら安くなったという口コミがいくつか見つかりました。
あと…今日は家に帰ったらドコモ光の機器をセッティングしないといけない。家の電話もついでにひかり電話にしたからね。今までなんでひかり電話にしなかったのかってくらい安いんだわ。
— めぐ (@mmburst178) September 30, 2018
実はドコモ光電話は従来のNTT固定電話と品質が変わらないのに料金が安いんです。以下の表で料金を比較してみたので参考にしてください。
ドコモ光電話 | NTT電話 | |
---|---|---|
月額料金 | 550円 | 1,450円~ |
固定電話宛て 通話料金(3分) | 8.8円 | 9.35円~88円 |
携帯電話宛て 通話料金(1分) | 17.6円 | 17.6円 |
さらにドコモ光電話はこれまで利用していた電話番号や電話機を引き続き利用することが可能です。
すでにNTT固定電話や他社光回線の電話を利用している方でもドコモ光電話でも同様に電話を使うことが出来るので安心してくださいね。
5-2ドコモ光でテレビがみれる?
ドコモ光ではテレビオプションまたはひかりTV for docomoを契約することでテレビを見ることができます。
以下の表にそれぞれのテレビサービスについてまとめたので参考にしてください。
テレビオプション | ひかりTV for docomo | |
---|---|---|
月額料金 | 825円 | 2,750円~ |
視聴可能CH | 地デジ・BS スカパー(有料) | 地デジ・BS 専門チャンネル(70ch以上) |
必要な機器 | なし | テレビターミナル ※月額レンタル550円 または17,424 円で購入 |
工事費 | 13,530円 | なし |
提供エリア | 一部エリア マンションは東日本エリアのみ | 全国 |
単に地デジやBSが視聴できればよいという方には月額料金の安いテレビオプションで十分でしょう。ただし最初に工事費がかかるので注意してください。
様々なチャンネルがみたいという方はひかりTV for docomoの契約がおすすめです。
どちらのテレビサービスもインターネットを利用してテレビが視聴できる仕組みなので、アンテナをたてる必要がなく天候に影響されることもありません。
ドコモ光の契約を考えている方は一緒にテレビサービスの加入も検討してみてください。
5-3ドコモ光の問い合わせ窓口は?
ドコモ光について問い合わせたい場合は以下のドコモインフォメーションセンターに連絡してください。
工事については問い合わせ先が異なるので注意してください。
問い合わせ | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
ドコモインフォメーションセンター | ドコモスマホから 151 | 9時~20時 年中無休 |
一般電話から 0120-800-000 | ||
ドコモ光 工事受付窓口 | ドコモスマホから 15715 | 10時~20時 年中無休 |
一般電話から 0120-766-156 |
問い合わせが繋がらない時の対処法
新生活や引越しシーズンは問い合わせ殺到していて、なかなか電話が繋がらないなんてことも。
その場合は、ドコモ光の以下のサービスを利用することで疑問や困りごとなどが解消することもあるので、ぜひ活用してみてください。
ちなみにドコモインフォメーションセンターではドコモ光に関する内容での電話事前予約は受け付けていません。
もし電話でドコモ光について問い合わせる場合は繋がるまで待つしかないので注意してください。
5-4ドコモ光で引越しはできる?
引越しをする場合は移転手続きを行うことで、ドコモ光を引越し先でも引き続き利用することができます。
以下のドコモインフォメーションセンターに電話するか公式Webサイトから移転手続きをしてください。
ドコモインフォメーションセンター
ドコモスマホから:151
一般電話から:0120-800-000
公式Webサイト
ドコモ光お引越しオンライン手続き
5-5ドコモ光は法人契約もできる?
ドコモ光は法人契約も可能です。
法人契約といっても法人用のプランがあるわけではなく、個人プランと同じ内容のサービスを法人名義で契約することになります。
そのため、ドコモ光の法人契約はどちらかというと小規模な店舗や事務所でのご利用がおすすめです。
また、法人契約をする場合は以下の必要なものがあるので準備しておきましょう。
▼法人契約に必要なもの(➀または➁の準備が必要)
➀法人名義のドコモスマホ
➁登記簿謄本または印鑑証明書+本人確認書類+社員証
6まとめ
ドコモ光について最後までご覧いただきありがとうございます。
ドコモ光は、ドコモスマホが安くなり、月額料金も平均的なことから、ドコモユーザーに自信を持っておすすめできるサービスということがわかりましたね。
速度についてもフレッツ光と同じ1Gbpsなので、youtube視聴でもゲームでも十分楽しめるのではないのでしょうか。
この記事は随時最新情報へ更新していきます!
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
ドコモ光の問い合わせ先を徹底解説!電話が繋がらない時の対処法も紹介
-
光回線に即日開通はある?最短で引ける開通工事が早いインターネットと選び方【今すぐ使いたい人必見】
-
ドコモ光の代理店Wizは悪質って本当?評判の真相やキャッシュバックの確実な受け取り方を解説
-
【乗り換え者必見】光回線の違約金負担キャンペーン一覧!利用時の注意点まで完全解説
-
【高額&早い順比較】光回線のキャッシュバックキャンペーン2023年特集!おすすめ窓口とキャッシュバックの注意点を解説
-
【本当に安い】一人暮らしにおすすめの光回線8社比較!ネット回線の選び方や料金相場、単身に光回線は必要かどうか徹底解説
-
【15社一覧比較】光コラボのおすすめは?速度や料金比較でわかる優良光コラボを解説(2023年1月最新)
-
テレワーク(リモートワーク)におすすめな光回線&ポケット型Wi-Fi10選!必要なネット環境や最適な選び方まで大解決
-
【全国】電気・ガス・インターネットのセット割がある16社比較!3つまとめると安いのはどこ?