-1672196553.png)
ソフトバンク光は「料金が高い」「速度が遅い」など悪い噂をよく聞くからやめておいた方がいいのかな…と悩んでいませんか?
結論、ソフトバンク光は料金や速度に関して良い評判も悪い評判も混在しており、誤解を招いていることも多いです。
今回はそんなソフトバンクの善し悪しを正直に解説していきます。
この記事で分かること
- ソフトバンク光の悪い評判の真相
- ソフトバンク光を契約するメリット
- ソフトバンク光のおすすめ申し込み窓口
ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイルユーザーにならおすすめできる光回線ですので、気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
この記事の目次
1【結論】ソフトバンク光は悪い評判もある!でもソフトバンクユーザーにならおすすめできる
結論、ソフトバンク光は大手キャリア回線であり、利用者がかなり多いことから良い評判もあれば悪い評判も出てきてしまっている現状です。ただし、ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーにならおすすめできる光回線です。
項目別評価 | |
---|---|
料金 | ★★★★☆ |
キャンペーン | ★★★★★ |
工事費 | ★★★★☆ |
契約期間 | ★★★☆☆ |
違約金 | ★★★★☆ |
速度 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
このように評判は除いて、サービスの質で純粋に評価すれば優秀な光回線であることは事実。
料金が高い、速度が遅いなどの口コミは利用者側も理解せず発信している可能性が多いです。
以降は、なぜ悪い評判が出るのか真相を解説しながら、ソフトバンク光のメリット、おすすめな申し込み窓口をしっかりお伝えしていきます。
2ソフトバンク光の悪い評判全まとめ!誤解も含め徹底調査
ソフトバンク光で囁かれる悪い評判・口コミは本当に正しいのか、項目別に徹底調査していきます。
ソフトバンク光の悪い評判4選
- 月額料金が高いという口コミ
- 回線速度が遅いという口コミ
- 代理店が悪いという口コミ
- サポートが悪いという口コミ
順に確認していきましょう。
2-1ソフトバンク光の月額料金は高いという評判・口コミは本当?
まず、ソフトバンク光は高い、やめたほうがいいなんて言う口コミを見ることはありませんか?
実際のところ、ソフトバンク光の月額料金は他社と比べても特別高いというわけではなく、むしろマンションタイプは平均より低めです。
さらにセット割やキャンペーンも充実しているため、注意して適用すれば必ずお得になります。
他社と比較すると月額料金は平均値
戸建ての料金を他社と比較すると下記の通りです。
戸建て | |
---|---|
ソフトバンク | 5,720円 |
ソネット光 | 5,580円 |
ドコモ光 | 5,720~5,940円 |
楽天ひかり | 5,280円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 |
OCN光 | 5,610円 |
NURO光 | 5,200円(3年) |
このように、同じく大手キャリア回線のドコモ光と料金は全く同じで、特別高いというわけではありません。
高いと感じている利用者の皆さんの誤解であると言えそうですよね。。
では、マンションの料金はどうなっているのでしょうか?
マンションタイプはむしろ安い
戸建ての料金は他社と比較すると平均的でしたが、マンションの場合はやや安めの料金
となっています。
光回線のマンションの相場は4,400円です。
ソフトバンク光は4,180円なので、やや安めの料金となっています。
よく比較される光回線と比べてもやや安いことがお分かりいただけるでしょう。
マンション | |
---|---|
ソフトバンク | 4,180円 |
ソネット光 | 4,480円 |
ドコモ光 | 4,400~4,620円 |
楽天ひかり | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 |
OCN光 | 3,960円 |
NURO光 | 2090円~3190円 |
そのため、マンションに限ってはソフトバンクユーザー以外の方にもおすすめすることができます。
ソフトバンクユーザーの方はここからさらにおうち割も適用されるため、よりお得にスマホとネットを利用することができますよ。
マンションにお住まいで、より安くネットを利用したいという方は迷わずソフトバンク光を選ぶといいでしょう。
高くなる理由は不要なオプション加入の可能性あり
では、平均的かそれ以下の手ごろな料金なはずなのに、どうして今なお「ソフトバンク光は高い!」という口コミが見られるのか。
それは不要なオプション加入を解約していない場合が大いに考えられます。
オプション代金は数百円程度ですが、何個も不要なオプションを継続していれば料金は高いはずです。
ソフトバンク光を契約する際はこの点に十分気を付けないといけませんね。
2-2ソフトバンク光の回線速度は遅いという評判がなぜか多い理由は?
では、ソフトバンク光の回線速度は遅い・繋がらないなどの評判は本当か探ります。
結論、こちらも正しく利用すれば十分な速度が出ることは間違いないはずです。
ただし速度を速めるオプションに未加入であり、接続方式が最新ではないと、速度が遅い自体は起こります。
理論上は他の光回線と変わらない速度が出る
ソフトバンク光の最大通信速度は「1Gbps」です。
これは他社光回線でも一般的な速度であり、全く劣りません。
なぜかというと、ソフトバンク光やドコモ光は「光コラボ」と言って、NTT回線を利用した光回線なので、回線の質はどこも同じなのです。
遅い原因は光BBユニットではない場合がほとんど
ソフトバンク光の速度が遅くなる原因として、「光BBユニット」にしていない場合が十分考えられます。
光BBユニットとは、「ソフトバンク光専用のブロードバンドルーター」です。
月額513円の優良オプションとはなりなすが、加入すると良いことがあります。
Ipv6接続にすれば改選される
それは、Ipv6接続にという最新の接続方式にできるため、速度が大幅に早くなるということです。
実際に、Ipv6接続にしてソフトバンク光の速度に満足している人もいました。
ソフトバンク光使ってます
— Lotus-Nights (@Lotus_Nights_) February 16, 2023
オプション月500円を支払って光BBユニットも合わせてレンタルするとipv4 over ipv6という機能が使えます
これはゴールデンタイムも回線速度が落ちなくなります
ソフトバンク光の速度が遅いのは、ソフトバンク側の問題というよりは、最新接続にしていない利用者が一定数いることに起因していると言えるでしょう。
2-3ソフトバンク光は申し込み窓口(代理店)のせいで悪い評判が目立つ
次に、ソフトバンク光の悪い評判が増えてしまう原因として、代理店がとても多くややこしい点が挙げられます。
ソフトバンク光は光回線の中でもかなり大手ですので、公式サイト以外にもたくさんの代理店(=公式にはないキャンペーンや特典のある申し込み窓口)が存在します。
ほとんどは優良代理店…と言いたいところですが、中には高額キャッシュバックを釣りにして、不要なオプション加入を要求する代理店もあります。
ソフトバンク光自体は悪くないサービスのはずが、代理店によって利用者に悪い印象を与えてしまっているのが正直なところです。
実際に代理店経由で申し込んだ人の良くない口コミがある
実際に、ソフトバンク光の申し込みを代理店「ライフバンク」から申し込んだ利用者の声を見ていくと…?
ソフトバンク光を代理店ライフバンク経由で契約したんだけど、いろんな口コミ見てなかなか悪そうだなと思いつつ…キャッシュバック申請が「申込月含む10ヶ月後」とのことで2月が該当月だったんだけだURLが無効。(申請月しか有効にならない) 1ヶ月自分の勘違いかと思い今月再チャレンジ。案の定無効。
— ただのおたく (@53QQyj3cFxfybGi) March 2, 2022
このようにキャッシュバックの申請が非常に複雑で、結局受け取れなかったという悲痛な叫びがチラホラ…。
代理店が多いため申し込みの際はかなり注意が必要
ということで、ソフトバンク光自体は悪くないのに、こうしたサービスの良くない代理店を経由して申し込む人が出てきてしまうことで、ソフトバンク光自体の評判にも影響してしまうというわけです。
もちろん、キャッシュバックの受け取りが簡単でオプション加入もない優良代理店もありますので、どこから申し込むべきかかなり注意していけば良いでしょう。
2-4ソフトバンク光はサポートの質が悪い?問い合わせ窓口が繋がらない時は?
また、ソフトバンク光のサポートの質や問い合わせ窓口の対応の早さ・繋がりやすさも評判を悪くしている原因かもしれません。
やはり利用者数が多いだけに、多くサポートを用意していることで、個人差が出てきてしまったり、問い合わせが混雑してしまうことはあるようですが、実際のところはどうでしょうか。
実際ソフトバンク光のサポートは良くない評判が一定数ある
ソフトバンク光、サポートゴミすぎる。8人くらいたらい回しで話して2時間。何も解決しねぇから解約するわ
— ワイズ@GGSTアリエルス待ち (@Waizudesu) January 23, 2023
ほんまにソフトバンク光のサポートは無能過ぎる。引越しする度毎回トラブル。
— アラウンド@tatsu (@around_asura) February 15, 2023
携帯も電気も光回線もその他諸々ソフトバンクに紐付けしてるから辞めたくても辞めれない。
ストレスマッハ。
ソフトバンク光のサポートに関する評判を調査すると、このように良くない口コミが一定数見られました。
やはり、人によって対応力に差が出てしまうのは避けられないようですね。
契約者が多い分サポートが混み合って繋がらないことも…
昼休みにソフトバンク光のサポート電話したけど30分待っても繋がらなくてオワ。
— ぱけと (@pakhet) February 2, 2023
こりゃテレワークとかで何時間でも保留にしてられる態勢で臨まないとダメそう
また、そもそもサポートになかなか繋がらなくて困る利用者もいました。
特にお昼や仕事終わりの時間帯は問い合わせが集中するため、時間帯には気を付けたほうが良いようですね。
2-5総評|悪い評判は誤解が多い!良くも悪くも利用者が多い光回線である
以上を踏まえて、ソフトバンク光の悪い評判の真相についてまとめると、以下の結果となりました。
ソフトバンク光の悪い評判の真相
- 「料金が高い」…実際は平均的かむしろ安め。不要オプションが原因
- 「速度が遅い」…理論上他社と変わらない。Ipv6接続にすれば問題なし
- 「代理店が最悪」…優良窓口ももちろんあるが、中には評判の悪いところもあるのが現状
- 「サポートの質が悪い」…契約者が多いだけに、質にばらつきが出るのは仕方ない
このように、2023年最新の評判・口コミをもとに調査すると、ソフトバンク光の悪い評判はどうしてもあるけど、誤解も多く、利用者側も注意して申し込み、利用すれば何ら問題ないと言えるでしょう。
では次に、ソフトバンク光を契約するとどんな良いことがあるのか、メリットをお伝えしていきます。
3評判から分かるソフトバンク光を契約するメリット
ソフトバンク光は一定数悪い評判も出てきてしまう事実を確認したうえで、それでもソフトバンク光を検討している人に、ぜひ確認していただきたいメリットをお伝えしていきます。
3-1おうち割でスマホ料金が最大1,100円割引に!
ソフトバンクユーザーの特権であるおうち割は、スマホとネットを両方申し込むとスマホの料金が毎月ずっと割引になります。
割引額は契約しているスマホのプランによって異なり、550円か1,100円のどちらかです。
さらに、申込者本人だけではなくその家族も割引の対象に入るため、ソフトバンクを利用している家族が多ければ多いほど割引額が大きくなり、とてもお得になります。
そのため、ソフトバンク光は「自分も家族もみんなソフトバンクユーザーです!」というご家庭の方におすすめです。
逆に言えば、「自分以外にソフトバンクユーザーがいない」というご家庭の方にとってはあまりお得になるとは言えませんね。
プラン | 割引額 |
---|---|
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ | 1,100円 |
データプランメリハリ/データプランミニフィット | |
データプラン50GB+/データプランミニ | |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | |
データ定額 50GB/20GB/5GB | |
データ定額(おてがるプラン専用) | 550円 |
データ定額ミニ 2GB/1GB | |
データ定額(3Gケータイ) |
割引額が1,100円の場合は年間13,200円、550円の場合でも年間6,600円お得になるので、かなりお得な割引ですね。
オプション3点の加入が条件
大変お得なおうち割ですが、適用するためには条件があります。
- Wi-Fiマルチパック
- 光BBユニット
- ひかり電話
この3点のオプションに申し込む必要があるのです。
3点合わせると合計月額が1,650円かかってしまうので、これではおうち割が適用されたとしても損をしてしまうことになりますよね。
しかしご安心ください、ソフトバンクユーザーの場合は550円でこの3つに加入することができるのです。
どの光回線においてもスマホ割を受けるのであればひかり電話への加入は必須となっており、それには550円ほどかかるため、ルーター代も含めてこの料金というのはとても嬉しいポイントだと言えますね。
LINEMOは対象外…
各大手キャリアで発表されてから一気に人気に火が付いた格安スマホ。
そのうちのひとつであるLINEMOですが、残念ながらおうち割の対象外となっています。
もしあなたがLINEMOユーザーなのであれば、他回線を選ぶ、ソフトバンクに乗り換える、次で紹介するワイモバイルに乗り換える、のいずれかを選択肢に入れるといいでしょう。
ワイモバイルユーザーは最大1,188円お得に!
格安プランが人気を博すずっと前から存在していたワイモバイルは、実はソフトバンク光と一緒に契約すると「おうち割光セット」が適用されます。
こちらもプランごとに割引額が異なるので、詳しくは下記をご覧ください。
プラン(データ容量) | 月額料金 |
---|---|
シンプルS(3GB) | 2,178円→990円 |
シンプルM(15GB) | 3,278円→2,090円 |
シンプルL(25GB) | 4,158円→2,970円 |
3-2回線速度が快適
速度が遅いという噂が絶えないソフトバンク光ですが、全国対応の光回線の中では比較的速い部類に入っています。
下記の表は他社と比較した上り速度と下り速度をまとめたものです。
上り速度 | 下り速度 | |
---|---|---|
ソフトバンク | 211.89Mbps | 319.76Mbps |
ソネット光 | 212.12Mbps | 270.55Mbps |
ドコモ光 | 209.6Mbps | 272.04Mbps |
楽天ひかり | 197.38Mbps | 235.03Mbps |
ビッグローブ光 | 207.84Mbps | 274.87Mbps |
OCN光 | 194.73Mbps | 270.96Mbps |
NURO光 | 440.22Mbps | 500.27Mbps |
数値を見ると全然悪くない速度であると言えます。
それにもかかわらず速度についての不評が絶えない理由としては
- 一部のマンション(VDSLタイプ)だから
- お持ちのPCのスペックなども関係してくるから
の2点が考えられます。
VDSLタイプのマンションではどうしても速度が抑えられてしまうのですが、それはほかの光回線でも同じことです。
VDSLタイプのマンションにお住まいの方はある程度覚悟しておく必要がありそうですね。
IPv6高速ハイブリッド対応
回線の混雑による通信速度の低下がよく見られるようになった昨今、それを回避するために生まれた新しい通信規格がIPv6です。
今までIPv4を使用していた時は遅かったけれど、IPv6に変えた途端驚くくらい速くなったという方も。
NUROからソフトバンク光に変えたら超早くなった!
— わたる@民間 (@wataruarai) April 17, 2022
10倍くらい#ソフトバンク光
我が家ではソフバン光の方がドコモ光より相性がいいみたいだ。
— 🤟🏻⚡Stooper™️⚡🤟🏻 (@Stooper11) April 24, 2022
下りで120Mbpsアップ
上りで180Mbpsアップとなった
プラシーボなんかじゃない
速さを実感出来る#ソフトバンク光#めちゃ速い
IPv6に対応しているソフトバンク光の速度には期待が持てそうですね。
さらに、IPv4とIPv6、どちらの接続も切り替えなしで利用することができるのも嬉しいポイントだと言えます。
IPv6対応ルーター「光BBユニット」の実力は?
ソフトバンク光でIPv6を利用するには、IPv6に対応しているルーターを利用する必要があります。
おうち割の必須条件である光BBユニットは、IPv6に対応しているのでご安心ください。
さらに、無線LAN機能が内蔵されているため、開通したらすぐにWi-Fiを利用することができます。
softbank光、
— てつお (@hidetti1981) February 13, 2022
光BBユニットが到着したので接続。
速度も向上し、
さらにネット生活が
快適に過ごせそうです。#ソフトバンク光 #光BBユニット #光回線#回線速度 添付画像を見る
接続・設定も簡単で、機械が苦手だという人にも易しい仕組みになっています。
光BBユニットの設定方法についてはこちらをご覧ください。
また、光BBユニットについてさらに詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
マンションでも安心の速度
「マンションってどこも速度が遅いって聞くけど大丈夫なの…?」と不安に思われる方も少なくないのではないでしょうか。
先ほど、一部のマンションでは速度が遅い可能性が高いとお伝えしましたが、だからと言ってすべてのマンションの速度が遅いというわけではありません。
メインのマンション・ギガスピード、マンション・スーパーハイスピードともに上り下り最大1Gbpsです。
この時間帯の回線速度アホほど速いンゴねぇ。
— ν( ՞ټ՞ )ν プリコネおじさん💉💉💉 (@saitaman_xjr) May 5, 2022
50万回くらい言ってるけど、ソフトバンク光マンションタイプやでコレ。 添付画像を見る
ウチの光回線、ソフトバンクでマンションタイプの100Mbps契約(IPv6 IPoE + IPv4)なんですがこんなに速度出るの!?ほぼほぼMAX値じゃないのかと思うんですけど💧 添付画像を見る
— きき (@curemarine1224) October 3, 2020
戸建てと変わらない最大値で、尚且つIpv6に対応しているため、マンションだからといって過剰に不安に思う必要はなさそうですね。
ゲーム好きも納得のPing値!
オンラインゲームが世の中に広まった現在、自宅にゲーミングPCを導入し、本格的にオンラインゲームを楽しんでいるという方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなゲーム好きたちの頭を度々悩ませているのが、ゲーム中に起こる不愉快なラグの発生です。
1分1秒が命取りになるゲームの世界では、少しのタイムラグで勝敗が決まってしまうことも少なくありません。
そこで重要になってくるのが、数値が低ければ低いほどラグが起こりにくいとされているPing値です。
Ping値 | |
---|---|
ソフトバンク | 17.04ms |
ソネット光 | 20.58ms |
ドコモ光 | 21.49ms |
楽天ひかり | 25.41ms |
ビッグローブ光 | 20.99ms |
OCN光 | 22.56ms |
NURO光 | 13.36ms |
ソフトバンクは比較的Ping値が低めの部類に入っていますね。
参考までに、ゲームの種類ごとに必要なPing値も下記に載せておきます。
ゲームジャンル | 応答速度(Ping値)目安 |
---|---|
FPS・TPS系 | 15ms以下 |
格闘系 | 20ms以下 |
MOBA・MMO系 | 30ms以下 |
アクション系 | 50ms以下 |
RPG系 | 50~100ms前後 |
TCG系 |
ソフトバンク光のPing値は17.04msのため、Ping値にシビアなFPS・TPS系であっても不自由なくゲームを楽しむことができそうですね。
快適にゲームをするための環境をバッチリ整え、めいっぱいゲームを楽しんじゃいましょう!
3-3意外と豊富なソフトバンク光独自のキャンペーン
光回線を申し込む場合、代理店やプロバイダのキャンペーン特典が目立つため、光回線独自のキャンペーンに目を向けられることはなかなかありません。
しかし、ソフトバンク光独自のキャンペーンも意外と充実しているのです。
では、どのようなキャンペーンがあるのでしょうか?
乗り換え時の違約金を10万円までキャッシュバック!
他社からソフトバンク光に乗り換える場合、他社の解約違約金と撤去工事費を10万円まで負担してくれます。
違約金と撤去費用を併せても10万円を超える光回線はほとんどないので、ほぼ確実に全額負担してくれると言えるでしょう。
他社からの乗り換えを検討している人は不安なく乗り換えに踏み切れますね。
工事費26,400円が実質全額無料!
ソフトバンク光では現在「工事費サポートはじめて割」というキャンペーンを実施中です。
工事費相当分26,400円を月額基本料金から24ヶ月間割引してくれる有難いキャンペーンとなっています。
他社のフレッツ光回線から乗り換えされる場合には10,560円の工事費を10ヶ月に渡って割引してくれるのです。
安いとは言えない工事費ですが、負担してくれるのであれば心配する必要はなさそうですね。
引っ越しする時の工事費も実質無料
本来であれば、引っ越し先で工事が必要な場合もう一度工事費が発生するのですが、ソフトバンク光は現在「お引っ越し工事無料キャンペーン」の真っ最中。
工事費26,400円を全額、月額料金から割引してくれます。
4ソフトバンク光のおすすめ申し込み窓口は?
ソフトバンク光では申し込み窓口がたくさん設けられています。
申し込み窓口ごとにキャンペーン特典の内容が異なるので、どこを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、どの申し込み窓口から申し込むのが1番お得なのかを探るべく、全16社の代理店を比較した結果、1番お得にソフトバンク光に申し込むことができるのは代理店の「GMOとくとくBB」と「エヌズカンパニー」であることが分かりました。
キャッシュバック | 条件 | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|
LifeBank | 最大75,000円 | あり | 10ヶ月後 |
JTA(ポケットモバイル) | 実質なし | なし | 8ヶ月後 |
GMOとくとくBB | 40,000円 | なし | 2ヶ月後 |
オープンプラット | 最大70,000円 | あり | 12ヶ月後 |
アウンカンパニー | 38,000円 | なし | 2ヶ月後 |
NNコミュニケーションズ | 24000円 | なし | 6ヶ月目下旬 |
STORY | 最大80,000円 | あり | 12ヶ月末日 |
エヌズカンパニー | 40,000円 | なし | 2ヶ月後 |
アイネットサポート | 28,000円 | なし | 2ヶ月後 |
ブロードバンドナビ | 25,000円 | なし | 7ヶ月目以降 |
Yahoo!BB | 最大25,000円 | あり | 5ヶ月目以降 |
ゼロプラス | 30,000円 | なし | 6ヶ月後 |
Wiz | 最大85,000円 | あり | 12ヶ月後 |
フェイサム | 最大80,000円 | あり | 12ヶ月後 |
エフプレイン | 36,000円 | 不明 | 不明 |
BIGUP | 38,000円 | あり | 最短2ヶ月 |
表をご覧いただくと、一見ほかの代理店の方がキャッシュバック額が大きいためお得に感じるかもしれません。
しかし、キャッシュバック額が大きい代理店ではいくつも不要なオプションに加入しなければならないなど、条件が設定されていることがほとんどです。
そのため大抵の場合、結果的には損をしてしまうことになります。
GMOとエヌズはその点において一切心配する必要はありません。
下記で詳しくご説明します。
代理店エヌズカンパニー | GMOとくとくBB | |
月額料金 | 戸建て 5,720円 マンション 4,180円 | 戸建て 5,720円 マンション 4,180円 |
違約金負担キャンペーン | ソフトバンク「あんしん乗り換えキャンペーン」併用可能 | ソフトバンク「あんしん乗り換えキャンペーン」併用可能 |
工事費 | 無料 | 無料 |
キャッシュバック額 | 40,000円 | 40,000円 |
Wi-Fiルーター | 無し | Wi-Fiルーター特典あり |
Wi-Fiルーターの速度 | 無し | 6.93Gdps |
契約期間 | 開通月を含め7ヶ月以上 |
それぞれの窓口について詳しく紹介していきます。どこから申し込むか悩んでいる方はぜひ窓口選びの参考にしてください。
4-1 代理店エヌズカンパニー
代理店エヌズカンパニーはキャッシュバックが高額なだけでなく、手続きを電話1本で可能などの特徴があります。下記にて詳しくご紹介していきます。
40,000円キャッシュバックが受け取れる
代理店エヌズカンパニーでは、最大40,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
エヌズカンパニー | GMOとくとくBB | ゼロプラス | ネットナビ |
---|---|---|---|
40,000円 | 40,000円 | 10,000円 | キャッシュバックなし |
上記のように、選ぶ窓口によってキャッシュバック額は大きく異なります。
ソフトバンク光を少しでもお得に申し込みたい方に是非お勧めというわけです。
オプションをつける条件がない
ソフトバンク光を、代理店エヌズカンパニーを申し込み窓口で選ぶとオプションをつけるなどの条件がありません。
キャッシュバックの適用条件として、有料オプションの加入や他サービスの契約が必要になる場合があります。
どんなに高額なキャッシュバックであったとしても、不要なオプションやサービスをつけてしまうと結果的に損をしてしまう可能性があります。
代理店エヌズカンパニーでは、有料オプションの加入が適用条件にありませんので、安心して利用することができます。
キャッシュバックの手続きは電話1本でOK
キャッシュバックの手続きは、難しくて面倒なイメージがありますよね。ですが、代理店エヌズカンパニーでは、キャッシュバックの手続きを電話1本で完了させることができます。
ソフトバンク光へ申し込み後、折り返しの電話がかかってきます。サービスの説明を受けた後に、口座情報を伝えるだけで手続きの完了です。
他のキャッシュバック窓口ですと、ソフトバンク光開通後にメールが届きそこから自分で手続きするのが基本的な流れです。
その流れだとどうしても手続きを忘れてしまう可能性がありますよね。代理店エヌズカンパニーは、折り返しの電話だけで終わるので忘れることもありません。
キャッシュバックの手続きが難しく面倒な方や忘れてしまいそうな方におすすめです。
※ソフトバンク光×代理店エヌズカンパニーついて詳しく知りたい方は『ソフトバンク光の最新代理店キャンペーン比較』も合わせてご覧ください。
4-2 GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、代理店エヌズカンパニーと同様に40,000円という高額なキャッシュバックを受け取ることができます。
それに加えて、高品質なWi-Fiルーターをもらうことができるなど様々な特徴・おすすめな点があります。
GMOとくとくBBの特徴やおすすめな点について詳しく紹介していきます。
40,000円+ルーターがもらえる
GMOとくとくBBの特徴はなんといっても、40,000円のキャッシュバックと一緒にルーターを無料でもらうことができるということです。
ちなみに代理店エヌズカンパニーでもルーターが特典としてついていますが、新規での回線登録の場合のみです。他の窓口では、高額なキャッシュバックのみとなっており、ルーターはついてきません。
そのため代理店GMOとくとくBBは、ソフトバンク光へ事業者変更する際にルーターもまとめて買い換えたいという方におすすめです。
顧客満足度が高い
ソフトバンク光へ申し込む際に、顧客満足度が高いかどうかとても気になりますよね。
GMOとくとくBBの窓口は、オリコン顧客満足度調査「プロバイダ広域企業」ランキングで第2位を獲得しています。
通信速度だけでなく、安定性やサポート面などもトータル的にみたランキングになっています。
顧客満足度が高い・ランキングが高いというのがわかっていると、安心して事業者変更をすることができますよね。
※ソフトバンク光×GMOとくとくBBついて詳しく知りたい方は『ソフトバンク光の代理店GMOとくとくBBの評判』も合わせてご覧ください。
5ソフトバンク光の申し込み方法と開通までの流れ
それでは、ソフトバンク光の申し込み方法と、開通、Wi-Fi接続までの流れをご紹介していきます。
- ソフトバンク光おすすめ窓口から申し込む
- 工事日を調整する
- 開通工事が行われる
- 申し込みから1週間~1ヶ月で開通する
- 機器を接続さえすれば簡単にWi-Fiが繋がる
5-1ソフトバンク光のおすすめ窓口から申し込む
まずはおすすめするソフトバンク光申し込み窓口から申し込みます。
今回ご紹介しているのは「GMOとくとくBB」と「エヌズカンパニー」です。
どちらも40,000円のキャッシュバック、乗り換えキャンペーンで違約金も最大10万円まで負担してくれる優良代理店です。
代理店でのキャッシュバック受け取りを検討されている場合は、公式サイトにて申し込んでしまわないよう気をつけましょう。
5-2工事日を調整する
次に、開通工事日を調整します。
サイトでの申し込みが完了後、オペレーターから折り返し電話が来ますので、対応していきましょう。
特に、エヌズカンパニーから申し込んだ方は折り返し電話にて、キャッシュバックの振込先口座を伝える必要があります。
間違いなく伝えられるよう、準備しておきましょう。
5-3開通工事が行われる

次に、決まった工事日に立ち会い開通工事を完了させます。
所要時間は2時間程度と言われていますが、場合によっては半日ほどかかる例も少なくありませんので、十分な時間を確保しておきましょう。
ちなみに、転用・事業者変更の場合は「無派遣工事」と言って、自宅での工事は不要になります。
ソフトバンク光の回線元であるNTT局側の配線工事だけで開通しますので、そちらが終わればOKです。
5-4申し込みから2週間~1ヵ月で開通する
このように、ソフトバンク光は申し込みから最短2週間~1か月程度で開通します。
引っ越しシーズンなどの繫忙期は工事日がだいぶ先になってしまうこともありますので、なるべく早めに申し込むことをお勧めします。
機器を接続さえすれば簡単にWi-Fiが繋がる
開通工事が終われば、あとは光コンセントとONU、Wi-Fiを実際に飛ばすためのルーターをそれぞれ接続すれば無事にインターネットが使えます。
訪問工事がある新規契約の方は、おそらく工事の方が作業してくださると思いますが、事業者変更などで工事員が来ない場合は、ぜひ参考にして接続してくださいね。
6ソフトバンク光に関するさまざまな疑問
最後に、ソフトバンク光を検討されている方がよく疑問に思われる点についてお答えしていきます。
ソフトバンク光で気になる疑問
- 2023年最新のソフトバンク光に関する評判は良い?悪い?
- ソフトバンク光はどんな人におすすめ?
- ソフトバンク光に乗り換え(転用・事業者変更)する際の注意点は?
- ソフトバンク光を引っ越し先で利用したい場合は?
- 対応エリアは?
- 1Gと10Gどっちがいいの?
- 問い合わせサポート窓口は?
- ソフトバンク光とでんき・ガスはセットでお得?
- ソフトバンク光でテレビを見るには?
順に確認していきましょう。
6-12023年最新のソフトバンク光に関する評判は良い?悪い?
最新の口コミでは、ソフトバンク光は良くも悪くも評判自体が多く、それだけ利用者の多い大規模光回線であることは間違いありません。
料金が高い、速度が遅い、サポートの対応が悪いなどの口コミは現在も見られますが、実際は利用者側の誤解であることが多いです。
詳しくは『ソフトバンク光の悪い評判全まとめ!誤解も含め徹底調査』をご確認ください。
6-2ソフトバンク光はどんな人におすすめ?
ソフトバンク光は料金が平均的であるため、安くお得に利用できるのはセット割を適用できる人に限ります。
そのため現実的に、ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーにおすすめしています。
詳しくは『【結論】ソフトバンク光は悪い評判もある!でもソフトバンクユーザーにならおすすめできる』をご確認ください。
6-3ソフトバンク光に乗り換え(転用・事業者変更)する際の注意点は?
ソフトバンク光にこれから乗り換えたい人は、現在契約中の光回線の承諾番号を取得してから申し込む必要があります。
そのほか、現在契約中の光回線の解約費用をソフトバンク光の違約金負担キャンペーンで賄いたい場合は、先にソフトバンク光を申し込んでから、解約するようにしましょう。
順番を間違えてしまうと、違約金負担特典が適用できなくなりますのでご注意ください。
6-4ソフトバンク光を引っ越し先で利用したい場合は?
ソフトバンク光を引っ越し先で利用する場合は新規契約になります。
引っ越し先に光回線の配線設備が整っていない場合は、開通工事が必要となり、工事に立ち会う必要があります。
引っ越し先の入居日以降に工事日を設定するようにしましょう。
6-5対応エリアは?
ソフトバンク光は全国47都道府県に対応している光回線です。
正しくは西日本エリアと東日本エリアの2つの支部に分けられていますが、管轄しているところが違うというだけで実際はほとんど両者に違いはありません。
全国に対応している光回線だと、エリア内かどうか気にする必要がないため安心できますよね。
全国対応だから引っ越しする際も安心

対応エリアが限定的な光回線の場合、引っ越し先がエリア外であれば解約するしか方法はありません。
それがもし契約期間内であれば解約違約金が発生したり、割引を受けていた工事費の残債を一括で支払わなければならないこともあります。
自分は引っ越しなんてしないだろうと今は思っていても、いつどんなタイミングで引っ越しする予定ができてしまうか分かりませんよね。
全国対応の光回線であれば、突然引っ越すことになっても心配ご無用です。
全国各地に転勤するという人や、いずれ引っ越しの予定があるという方にも安心してもらえるでしょう。
西と東をまたぐ場合の費用は…?
ソフトバンク光は西日本と東日本の2つのエリアに分かれていると先述しましたが、東西をまたいでの引っ越しの場合、事務手数料3,300円が必要になります。
しかし、工事費用に関しては東西をまたいでの場合でもキャンペーンによって全額無料になります。
事務手数料が必要なのはソフトバンク光だけではなく、NTTのフレッツ光回線を利用しているほかの光コラボでも同じです。
そのため、工事費用に比べれば安いものだと割り切った方が賢明でしょう。
稀に対象外の建物がある
全国エリア対応のソフトバンクですが、本当にごく一部に対象外の建物が存在します。
レオネットやエイブルネットなど、マンション独自の回線が導入されている建物です。
または、ネットが通っていないような田舎の地域も当てはまる場合があります。
対象外の建物や地域に住んでいる人は、残念ながら光回線自体を利用できない可能性が高いです。
そんな方には、ホームルーターであるソフトバンクairをおすすめします。
後述のソフトバンクairスタート割プラスというキャンペーンを実施している上、おうち割も適用されるのでソフトバンクユーザーにとって悪くない選択肢と言えるでしょう。
光回線を泣く泣く諦めたという方は、踏ん切りをつけて前向きに生きていきましょう。
6-61Gと10Gどちらがいいの?
ソフトバンク光では1ギガか10ギガ、どちらかのギガプランを選ぶことができますが、自分はどちらを選ぶべきなのか悩んでしまいますよね。
そこで、それぞれのプランがどんな人におすすめなのかをお伝えしていきたいと思います。
おすすめは1ギガ
普段、動画の閲覧やネットサーフィンなど一般的な使い方が多いという方であれば、迷わず1ギガプランをおすすめします。
前述の方に10ギガをおすすめしない理由は下記です。
- 一般的な使用料の方にとってはオーバースペックになってしまうことの方が多い
- 対応エリアが限られていて、現時点ではそもそも9府県でしか利用できない
- 1ギガから10ギガに変更する際には必ず工事費がかかってくる
- 10ギガ必須オプション「ホームゲートウェイ(N)10ギガ(550円)」への加入が必須
ただ、10ギガを利用する際には2年間月額料金から1,760円が割引される「10ギガスタートキャンペーン」が適用されます。
その場合1ギガプランとほとんど変わらない料金になるので、エリア内にお住まいの方で10ギガが気になっている、という方は一度試してみるのもいいでしょう。
6-7問い合わせサポート窓口は?
ソフトバンク光では何かトラブルや疑問が生じた場合、公式サイトのサポートページでメニューを選択すると解決方法を教えてくれます。
「ネットが繋がらない場合」「機器が故障した場合」など細かくメニューが分かれており、それぞれ丁寧に対応方法が記載されているのです。
こちらからそれぞれのお問い合わせメニューをお選びください。
それでも解決しなかった場合、チャットにて対応してもらえるようです。
電話がなかなか繋がらない時でも、チャットなら比較的すぐに対応してもらえるでしょう。
こちらからチャットサポートに飛ぶことができるので利用してみてください。
メインの対応がサポートメニューかチャットになっているため、電話でのサポートにはすぐに辿り着けない仕組みになっています。
「すぐに電話番号を知りたいのに見つけられなくて困る…」という方のためにこちらにソフトバンクサポートセンターの問い合わせ先を記載しておきますね。
ソフトバンクサポートセンター
平日10:00~19:00
電話が繋がりにくい時はどうしたらいい?
電話が繋がらないという噂が多いソフトバンク光。
引っ越しするからソフトバンク光の解約したくて何度も電話してるのに全く繋がらないし、繋がって手続きしようとしてもあれこれ確認して折り返してくれって言われて、すぐ解約させてくれないんだけど😡
— れもんちゃん🍋 (@lemon__321) February 16, 2022
次一人暮らしする時には絶対ソフトバンク光にはしない😡
ソフトバンク光の解約電話中保留待ち。
— ほいころ@GAME実況。 (@hoikoro2121) May 14, 2021
契約はネットでできるのに、解約は電話のみという・・・
オペレーターへの電話にこぎつけるまで、ハンター試験並の関門乗り越えないと解約できひん。
ハードル高いわw
あ、電話時間20分こえました。#ソフトバンク光
しかし、正直なところそれはどの光回線でも変わりません。
「電話で話したいけれどなかなか繋がらずに困っている…」という方向けの解決策として、「折り返し電話予約」の利用をおすすめします。
予約した日時になると、サポートセンターの方から電話をかけてきてくれるサービスです。
契約時に発行された「S-IDとパスワード」が必要になるので、予約する際にはお手元に用意しておきましょう。
折り返し電話予約はこちら。
6-8ソフトバンク光とでんき・ガスはセットにするべき?
スマホとのセット割が人気のソフトバンク光ですが、セットにするとお得になるサービスはほかにもあります。
どのような割引やサービスがあるのか見ていきましょう。
おうち割電気セットは2年間で2,640円お得に!
スマホのおうち割とは別で、「おうち割電気セット」というサービスがあります。
ネットとスマホ、電気を一緒に申し込むとスマホ代が毎月110円割引になり、2年間で2,640円お得になるのです。
ネットと電気のセット割をしているところ自体が少ないため、少しでも安くなるのは嬉しいポイントだと言えますね。
さらに、電気・ガス・スマホ・ネットをすべてセットにするとさらにお得になります。上記のスマホ代-110円と併せて1年間のガス代が8%割引されるのです。
すべてまとめて契約することで契約の確認なども簡単になりますし、それぞれ別のところで契約するのは面倒…という方は検討してみてもいいでしょう。
ソフトバンク光でテレビを見るには?
最近は若者のテレビ離れがよく話題に取り上げられますが、皆が皆テレビを観なくなったのかというとそうではありません。
とりあえず家に帰ったらテレビをつけてるよ!という方も意外といらっしゃるのではないでしょうか?
そんなテレビが大好きという方におすすめしたいのが
- 「スカパー」
- 「光テレビ」
の2サービスです。
スカパーは5チャンネル限定見放題や、50チャンネル見放題などプランを選ぶことができます。
さらに、ネットとセットにすることで月額料金が220円引きにもなるのです。
光テレビもプランを4種類の中から選ぶことができ、最初の2ヶ月が無料、そのあとは24ヶ月目まで1,100円の割引が適用されます。
7まとめ
ここまでこの記事をお読みいただき、「うん、自分にはソフトバンク光が合っているな」と思ってくださった方がいれば嬉しい限りです。
ご自分にとって最適な光回線を見つけて、快適なネット生活を楽しんでくださいね。
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
光回線に即日開通はある?最短で引ける開通工事が早いインターネットと選び方【今すぐ使いたい人必見】
-
【乗り換え者必見】光回線の違約金負担キャンペーン一覧!利用時の注意点まで完全解説
-
【高額&早い順比較】光回線のキャッシュバックキャンペーン2023年特集!おすすめインターネット窓口と注意点を解説
-
安い光コラボ10選!料金比較でわかるおすすめ光回線と選び方を解説
-
工事費無料の光回線20社比較!縛りなし・光コラボ・独自回線に分けて紹介【2023年決定版】
-
【全国】電気・ガス・インターネットのセット割がある16社比較!3つまとめると安いのはどこ?
-
マンションでおすすめな光回線8選!速度が安定していてオンラインゲームもできる光回線はある?
-
光回線10Gプランのメリットは?インターネット利用に本当に必要?おすすめ光回線6選と合わせて解説
-
【終了間近】ADSLのおすすめ代替案は?乗り換えるなら光回線がおすすめ!