お役立ちコラム 検索
プランの閲覧履歴 最新0件を表示しております。

閲覧履歴がありません。

  1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. コラム
  3. ネット回線
  4. ソフトバンク光
  5. ソフトバンク光の証明書とは?キャンペーン別・必要書類とアップロード方法
ネット回線
田島 2022年6月23日

ソフトバンク光の証明書とは?キャンペーン別・必要書類とアップロード方法

ソフトバンク光の証明書とは?キャンペーン別・必要書類とアップロード方法

ソフトバンク光の証明書とは、キャンペーン適用するのに必要な情報が載った書類のことです。

【キャンペーン別の必要書類】

  • あんしん乗り換えキャンペーン
    他社インターネットの解約金の請求書・金額内訳
  • 乗りかえ新規で割引キャンペーン
    他社インターネットの解約金の請求書
  • 新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン
    引越し前の住所が分かる書類、公共料金の請求書など

キャンペーンによって証明書として必要な書類や情報が異なるので、ご自身の利用するキャンペーンにあわせて準備をしましょう。

さらに、この記事では以下のようなソフトバンク光の証明書に関する以下のような情報を詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

  • ソフトバンク光の証明書に必要な書類と情報
  • ソフトバンク光証明書のアップロード方法は?
  • ソフトバンク光証明書のアップロード後から特典適用までの流れは?
田島
執筆者
光回線のことならおまかせあれ!みなさんに有益でお得な情報をわかりやすくお伝えします。

某家電量販店の携帯電話・ネット回線の元販売員。あらゆるキャリア・ネット回線の料金プランやキャンペーンなどを把握しており、年間1,000人以上対応していました。現在はクラシェルジュにて、主にネット回線に関する記事を担当しています。「家族や友達にも胸をはっておすすめできるか」を基準に、フラットな視点で有益な情報を発信することを心がけています。
≫他の記事を読む

…続きを表示
藤沢太郎
監修者
ネット回線・新電力の専門家
藤沢太郎 プロフィール

福岡県出身。2013年に早稲田大学商学部を卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線や携帯の販売員や販売企画戦略マネージャーを経験を活かし、ネット回線メディアや新電力メディアの運営に従事。記事を読んだ人が「最適な光回線を選べること」や「ネット環境が快適になる」ことを目標に日々執筆に励んでいる。
≫他の記事を読む

…続きを表示

1
ソフトバンク光の証明書とは?キャンペーン別の必要書類

ソフトバンク光の証明書とは、キャンペーンを適用するために必要な情報がのった書類のことです。

キャンペーンの適用条件として期日までに証明書の提出が必須となっているので、必ず把握しておきましょう。

それでは、キャンペーン別に証明書として必要な書類や書類に載っているべき情報などを紹介していきます。

キャンペーン別・証明書

1-1
あんしん乗り換えキャンペーン

あんしん乗り換えキャンペーンとは、他社インターネット回線からソフトバンク光に乗り換える場合に他社違約金を負担してもらえるキャンペーンのこと。

このキャンペーンでは他社インターネット回線の解約金・工事費残債などの違約金が載っている請求書を証明書として提出する必要があります。

あんしん乗り換えキャンペーンは以下の情報が確認できる証明書をご用意ください。

【必要な情報】

  1. 契約者の氏名
    ※ソフトバンク光の契約者と同じ氏名であること
  2. 乗りかえ前のインターネットサービス名
  3. 解約時の解約金・工事費残債などの違約金
あんしん乗り換えキャンペーン証明書

なお、あんしん乗り換えキャンペーンでは以下の違約金が10万円まで負担対象となります。

【負担対象の違約金】

  1. 解約金
  2. 回線撤去費用
  3. 開通工事費の残債
  4. ポケットWi-Fiの解約金
  5. ポケットWi-Fiの端末残債
  6. テレビの撤去・解約費用
  7. 電話の撤去費用・アナログ工事費用
  8. 事業者変更承諾番号発行手数料

インターネット回線によっては以上の違約金が記載されている請求書が複数枚にわけて送られてくることがあります。キャンペーン証明書としてすべて取っておき、まとめて提出しましょう。

また、解約金などの請求書をWEB明細でしか発行してもらえない場合は画面のスクリーンショットを用意してくださいね。

キャンペーンの詳細は「ソフトバンク光は他社違約金を全額負担!あんしん乗り換えキャンペーン」を参考にしてください。

1-2
乗り換え新規で割引キャンペーン

乗り換え新規で割引キャンペーンは、他社インターネット回線から乗り換える場合に開通工事費が実質無料になるキャンペーンのこと。

あわせて読みたい

他社インターネット回線から乗り換えたことがわかるように、乗り換え前のインターネット回線の解約時の請求書が必要です。

請求書は以下の情報が載っているものを用意し、提出しましょう。

【必要な情報】

  1. 契約者の氏名
    ※ソフトバンク光の契約者と同じ氏名であること
  2. 乗りかえ前のインターネットサービス名
あんしん乗り換えキャンペーン証明書

1-3
新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン

※2022年6月1日をもってキャンペーンは終了。

引越し先でソフトバンク光を利用する場合に開通工事費が実質無料になる、新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーンを実施しています。

キャンペーンの適用には、引越し前の住所が確認できる証明書を用意しましょう。

キャンペーン証明書として利用できる書類は以下の通りです。

    【証明書になる書類】

  • 公共料金(ガス・電気・水道など)の請求書
  • 引っ越し業者が発行した引越し代金の領収書
  • 住民票
  • 在留カード/特別永住者証明書/外国人登録証明書
  • 行政機関が発行する証明書

書類には以下の3つの情報が載っている必要があります。

【必要な情報】

  1. 契約者の氏名
    ※ソフトバンク光の契約者と同じ氏名であること
  2. 引越し前の住所
    ※ソフトバンク光を設置する住所と異なっていること
  3. 書類の発行日
    ※発行日がソフトバンク光申し込み日の2ヶ月前の1日から2ヶ月後末日であること
    例)ソフトバンク光の申し込みが3月20日
    発行日が1月1日~5月31日の書類が有効(5ヶ月間)
ソフトバンク光引っ越し証明書

一番簡単に用意できるのは公共料金の請求書・領収書でしょう。

また、住民票はマイナンバーカードをもっていればコンビニで簡単に発行することができますよ。

ただし書類の発行日が有効なものを準備するように注意してくださいね。

2
ソフトバンク光の証明書アップロード方法

ソフトバンク光の証明書アップロード方法は以下の3つ。

  • スマホ
  • PC
  • 郵送

1番おすすめのアップロード方法はスマホからのアップロードです。

スマホで書類の撮影からアップロードまで完結することができるのでとても簡単です。

また、あんしん乗り換えキャンペーンを利用する方には1点だけ注意点があります。

違約金の明細が2回に分けて送られてくる場合もあるので、負担してほしい違約金の明細がすべて揃ってから1度に提出するようにしてください。

それでは方法別にソフトバンク光の証明書アップロードの流れを紹介していきます。

2-2
スマホから証明書をアップロード

まずはスマホからアップロードする方法を詳しく紹介していきます。

1.My Softbankにログインする

ソフトバンク光から以下のようなSMSが届いているので、My Softbankにログインしキャンペーン適用手続きをしましょう。

ソフトバンク光からのSMS

SMSが届いていないという方は、直接My Softbankにログインしてください。

My Softbankへのログインは「S-ID」と「パスワード」の2つを入力します。

万が一忘れてしまっていても、携帯電話番号さえわかればID・PW確認できるので安心してください。

2.写真をアップロードする

My Softbankにログイン後、証明書をアップロードします。

「ファイルを選択/カメラを起動」をタップしてください。

すでに証明書の写真がある方は写真フォルダから該当の写真をアップロードします。

まだ証明書を取っていない方はカメラを起動して撮影してアップロードします。

証明書アップロード

撮影した写真がピンぼけしていたり、必要な情報がかけて見えないなどないように注意してくださいね。

証明書をすべてアップロードできたら「書類を送信する」ボタンをタップし手続き完了です。

2-3
PCから証明書をアップロード

次にPCから証明書をアップロードする方法を紹介します。

1.証明書の写真をPCに取り込む

まず、スマホまたはカメラで証明書の写真をとってください。

証明書の写真はキャンペーンの適用に必要な情報がはっきりと見えるように撮影しましょう。

撮った写真をPCに取り込みます。その際は取り込んだフォルダ名を忘れないように注意してくださいね。

2.My Softbankにログインする

PCからアップロードする場合は直接My Softbankに「S-ID」「パスワード」を入力してログインしてください。

ログイン後、「ホーム > お客様情報 > キャンペーンの手続き状況 > 書類アップロード」の順にクリックし、以下のようなアップロード画面につきます。

証明書PCアップロード

3.写真をアップロードする

My Softbankの書類アップロード画面のファイルを選択ボタンをクリックします。

するとPCのフォルダが開くので、取り込んだ証明書の写真を選択しアップロードしてください。

PC証明書アップロード2 PC証明書アップロード3

書類をすべてアップロードできたら、「書類を送信する」ボタンをクリックしてください。

これで証明書のアップロードは完了です。

2-4
郵送で証明書を提出

郵送で証明書を提出する方法を紹介します。

証明書貼り付けシートは店頭・郵送で受け取るか、公式サイトからダウンロードします。

証明書貼り付けシートは以下の情報をすべて記入し、キャンペーンの適用に必要な書類の原本またはコピーを貼り付けてください。

  • 氏名
  • 電話番号
  • 住所
  • カスタマーID
    (ソフトバンク光契約後に届く「ご利用開始案内」で確認できます)

店頭・郵送で証明書を受け取った方は、一緒についてきた封筒に証明書を入れてください。

封筒をなくしてしまった方やダウンロードの方は公式サイトの封筒をコピーし糊付けして封筒を作りましょう。

封筒に切手を貼る必要はないので、そのままポストに投函して完了です。

3
ソフトバンク光の証明書提出後の特典適用の流れ

ソフトバンク光の証明書が提出できたらひと区切りです。

ただし、証明書の書類に不備などがある場合はキャンペーンが適用されないこともあるので注意してください。

そのため、証明書の提出後はキャンペーンが適用されるまでしっかりチェックしておきましょうね。

3-1
キャンペーン証明書が受理されたか確認する

証明書をアップロードしてから、約5営業日程度でSMSが届き、記載のURLからMy Softbankにログインし判定結果を確認することができます。

証明書を郵送した場合は、証明書が届くまでの郵送時間もかかるので、ポストに投函してから1週間ちょっとで判定結果が届くでしょう。

SMSが届かない場合は、My Softbankに直接ログインしてください。

ソフトバンク光のログイン後は「お客様状況 > キャンペーンのお手続き状況を見る」を順番にタップすると、証明書の判定結果がみれます。

以下のように証明書の受付状況欄が「証明書確認済」となっていれば大丈夫です。

証明書判定結果

証明書の再提出が必要な場合も

証明書の受付状況が「証明書再提出待ち」となっていた場合は、証明書の再提出が必要となります。

以下のように、再提出が必要な理由が記載されているので、また再提出することがないようにその点には注意して証明書をアップロードまたは郵送し直しましょう。

証明書再提出

1度確認されるまでは再アップロードできない

My Softbankから証明書をアップロードする場合は、ソフトバンク光が1度確認するまでは再アップロードできないようになっています。

そのため、証明書のアップロード後に書類に不備があったことに気づいた場合はソフトバンク光が確認するまで待ちましょう。

キャンペーン受付状況が「証明書再提出待ち」と表示されてから、また証明書をアップロードし直してください。

3-2
キャンペーンが適用される

証明書が無事にアップロードできたら、キャンペーンが適用されるのを待つだけです。

キャンペーンは6ヶ月ほどで適用されます。

【キャンペーン適用時期と特典】

  • あんしん乗り換えキャンペーン:6ヶ月目に普通為替を受け取り
  • 乗り換え新規で割引キャンペーン:6ヶ月目に月額割引適用 または
  • 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーン:6ヶ月目にキャッシュバックまたは月額割引適用

キャンペーンが適用されているかはMy Softbankから確認してください。

My Softbankにログイン後、「お客様状況 > キャンペーンのお手続き状況を見る」をタップしてください。

以下の画像のように「手続き状況」が「特典適用確定」になっていればキャンペーンが適用されています。

特典適用確認

4
まとめ

ソフトバンク光の証明書について詳しく説明していきました。

お得なキャンペーンを適用するために、証明書を期限までに必ず提出してくださいね。

提出する際は、キャンペーン適用されるために必要な情報がすべて記載されているかチェックするとよいでしょう。

あわせて読みたい

facebookでシェア

Twitterでツイート

LINEで送る

このエントリーをはてなブックマークに追加