お役立ちコラム 検索
プランの閲覧履歴 最新0件を表示しております。

閲覧履歴がありません。

  1. TOP
  2. コラム
  3. ネット回線
  4. インターネット
  5. インターネット回線の満足度調査!現在利用中のインターネット回線のお悩みTOP3は!?
ネット回線
藤沢太郎 2023年1月11日

インターネット回線の満足度調査!現在利用中のインターネット回線のお悩みTOP3は!?

インターネット回線の満足度調査!現在利用中のインターネット回線のお悩みTOP3は!?

2022年3月時点の日本全国のインターネット回線の契約者数は3666万件(出典:総務省)。テレワークやオンライン授業が一般的になった今、数年前に比べてインターネット回線を導入する一般家庭、企業のシェアが増えてきました。

インターネット回線事業社も今や300社以上。各社、料金・速度・特典など様々な特色を付けてサービスを展開していますが、利用者のユーザー満足度はどれほどでしょうか?

この記事では、弊社が運営するインターネット回線比較メディア『ヒカリcom』に訪れた、インターネット回線利用者350名に対して行った、現在のインターネット回線の満足度調査を発表していきます。

今回は、ドコモ光・楽天ひかり・NURO光の3回線を利用している方の調査結果を公表しています。また、今回の調査は第一回の調査となり、今後このデータをもとに新たな調査結果を公表してまいります。

※この記事で紹介しているアンケートは、全て弊社が運営するインターネット回線比較メディア『ヒカリcom』で集計したデータを引用しています。

藤沢太郎
執筆者
ネット回線・新電力の専門家
藤沢太郎 プロフィール

福岡県出身。2013年に早稲田大学商学部を卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線や携帯の販売員や販売企画戦略マネージャーを経験を活かし、ネット回線メディアや新電力メディアの運営に従事。記事を読んだ人が「最適な光回線を選べること」や「ネット環境が快適になる」ことを目標に日々執筆に励んでいる。
≫他の記事を読む

…続きを表示

1
インターネット回線のよくあるお悩みTOP3

インターネット回線利用者350名に対して行った、現在のインターネット回線の満足度調査の結果から、現在利用中のインターネット回線のお悩みを明らかにしていきます。不満の声が多い順に紹介していきます。

※今回は、ドコモ光・楽天ひかり・NURO光の3回線を利用している方の調査結果を公表しています。

1-1
夜に繋がりにくくなる

1番多かった不満は「夜に繋がりにくくなる」という不満です。なぜ夜に遅くなるという不満が多いのでしょうか?

今回調査した光回線の速度は最大1Gbps~2Gbps。決して遅い訳ではありません。SNSやテレワーク、オンラインゲームでも十分すぎる速度です。

用途 必要速度
LINEの送受信 128Kbps〜1Mbps
SNS閲覧 1Mbps〜10Mbps
YouTube視聴 3Mbps〜25Mbps
オンラインゲーム 30Mbps〜100Mbps

では、何故遅いという口コミが多いのかというと、最大値はあくまで理論値なため実際に最大1Gbps~2Gbpsが出るという訳ではなく、利用環境によっては上記を下回るケースもあるからです。

中でも、ゴールデンタイムはネット利用者が急増します。ネット利用者が急増すると、回線が混雑しやすくなるため、速度低下が起こりやすいのです。

改善策「IPv6通信」の普及は45%に留まる

そんな混雑を回避するために、最近は「IPv6」という通信方式も一般的になってきていますが、まだまだ以前の通信方式を使い続けていたり、専用ルーターや別途オプション加入が必要なケースもあるため、全ての人が利用できていないのが現状です。

総務省のデータによると日本のIPv6の普及率は45%ほど(出典:総務省)。遅いという意見の方がどちらを利用しているかは分かりませんが、遅いと感じている方で古い方式を使っている方は一先ず切替をおすすめします。契約中のサービスへ一本電話をすれば切替ができますよ。

1-2
ラグが起きやすい

2つ目に多かった不満は「ラグが起きやすい」という声です。主にオンラインゲームをする方からの不満ですね。

キャラクターの動きがカクカクしたり、打ち合いのゲームで動作にズレが生じてしまうことを「ラグ」が起きていると言い、ラグが起きるとオンラインゲーム対戦で仲間に迷惑をかけたり、ゲームに勝てなくなってしまいます。

ラグはPing値が命

ラグはPing値という数値が低ければ低いほど起こりにくくなります。最近主流なゲームタイトルのPingi値の目安は以下になります。

ゲームジャンル ゲームタイトル 推奨Ping値
FPS / TPS / 格闘ゲーム PUBG / FORTNITE / スプラトゥーン2 / Apex / スマッシュブラザーズ / ストリートファイター など 15ms以内
MOBA / タワーディフェンス LOL / DOTA / GTA など 30ms以内
シューティング / アクション / MMO RPG PSO2 / MHW / FF14 / 黒い砂漠 50ms以内
トレーディングカード 将棋/オセロ/シャドウバース など 100ms以内

今流行りのFPSやTPS(PUBG / FORTNITE / スプラトゥーン2 / Apex)は、大体15ms以下ならラグを感じずにプレイが出来るようですが、今回調査したドコモ光・楽天ひかり・NURO光ではどうでしょうか?

光回線 平均Ping値
ドコモ光 19.33ms
楽天ひかり 21.7ms
NURO光 50ms以内

ドコモ光・楽天ひかりは、FPSやTPSが快適に利用できる目安を超えていますが、20ms前後であれば、FPSやTPSでも稀にラグが起きるというレベルですので、ラガーになるほどではないでしょう。

とはいえ、ゲーマーにとって一瞬のラグも命取り。ラグを少しでも減らしてい方は、最近はやりのゲーム特化型プランを検討してみるのも1つです。

1-3
料金が高い

3つ目の不満は「料金が高い」という声ですね。

光回線の料金相場は、マンション4,400円・戸建て5,500円ほど。最近は格安プランも増えてきて2~3,000円台の使える回線も増えてきています。

そんな中でよくある料金の不満は…

  • 知らないうちにオプション加入していた
  • 急に料金が高くなった
  • 工事費(2万円前後)が高い

オプション加入すると高くなる

家電量販店やショップ代理店で契約した場合、オペレーターに言われるがままオプションに加入していたり、キャンペーンの条件として加入してしまっているケースなどもあります。

たとえ数百円のオプションだとしても、いくつも加入してしまえば高くついてしまいますので、高いと感じている方は明細を確認して不要なオプションは解約しましょう。

殆どのインターネット回線サービスは、オプションなしで利用できますので、分からなければ全て解約してしまっても問題はないでしょう。

割引で最初だけ安いケースも

最近は割引で1年無料や、数ヶ月間2,000円台で利用できるインターネット回線もありますが、割引期間が定められているのでずっと割引価格では使えません。一定期間を過ぎると通常料金になり、中には相場よりも高いサービスもあります。

工事費(2万円前後)が高い

工事費の相場は2万円程度。分割で2年かけて支払うケースが多く、月々の支払いに数百円乗っかってくるので、基本料金だけで利用できると思っていると高いと感じてしまうかもしれません。

また、中には工事費が4万円ほどするインターネット回線もあります。そもそもの工事費が高いと、その分分割も高くなるので、月々の支払いが高いと感じてしまいますね。

\ネット料金シュミレーション/

2
現在利用中のインターネット回線の満足度は!?

それでは、インターネット回線利用者350名に対して行った、現在のインターネット回線の満足度調査を発表していきます。

今回対象となった3社は、NTT系列のドコモ光と楽天ひかり、独自回線を保有するNURO光の3社。3社のインターネット回線の満足度調査により、次のことが分かりました。

  • NTT系列の楽天ひかりとドコモ光の満足度はほぼ変わらず、普通〜満足が75%以上と高評価である。
  • 一方、独自回線のNURO光だけは著しく満足度が低く、普通~満足が30%未満に留まっていることが明らかに。
満足度

2-1
現在のインターネット回線に満足している方の口コミ ※一部抜粋

インターネット回線の不満の声

※上から順に、NURO光・ドコモ光・楽天ひかりの口コミになります。

350件ほどの方が答えてくれていますが、不満の口コミの割合は以下になります。

  • 料金面に満足ー49%
  • 速度に満足ー42%
  • サポートに満足ー2%
  • その他に満足ー17%

普通~満足している方の口コミは、セット割などで安くなっているから料金に満足、速度に不満も無く、総合的にそこそこ満足しているという傾向が多く見られました。 やはりセット割を活用している方は、通信費のトータルを抑えられていることに、満足度が高い傾向があるようです。

2-2
現在のインターネット回線に不満を抱いている方の口コミ ※一部抜粋

不満

※上から順に、ドコモ光・楽天ひかり・NURO光の口コミになります。

350件ほどの方が答えてくれていますが、満足している口コミの割合は以下になります。

  • 料金に関する不満ー12%
  • 速度に関する不満ー58%
  • サポートに関する不満ー13%
  • その他の不満ー17%

不満の58%が『速度に関する不満』という調査結果でした。中でも、利用者が増えるゴールデンタイムの速度低下が著しいという口コミが多く見受けられました。速度は利用環境によって左右されてしまうので、契約してみないと分からないからこその不満ではないでしょうか。また、サポートに関してはトラブルやたらい回しにされてしまった方が不満に感じている様子。大手の事業者であっても、オペレーターの当たり外れによっては不満につながってしまう様子。

3
まとめ

今回の調査により、NTT系のドコモ光・楽天ひかりは満足度75%以上と比較的、満足している方が多い傾向であることが明らかになりました。

一方で独自回線のNURO光は、NTT系の光回線よりも速度が速く平均Ping値も低いにもかかわらず、満足度が低いことが明らかになりました。

これは、NURO光のスペックが悪いという訳ではなく、一般的な光回線の2倍の速度を期待していた分、落差に対しての不満の声なのではないでしょうか。

関連キーワード: インターネット 評判

facebookでシェア

Twitterでツイート

LINEで送る

このエントリーをはてなブックマークに追加