1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. 電気料金比較シミュレーション
  3. 電気お役立ちコラム
  4. オクトパスエナジーと東京電力を比較!燃料費調整額含めて電気料金が安いのはどっち?
最終更新日:2024年10月22日

オクトパスエナジーと東京電力を比較!燃料費調整額含めて電気料金が安いのはどっち?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
オクトパスエナジーと東京電力を比較!燃料費調整額含めて電気料金が安いのはどっち?

オクトパスエナジーと東京電力について

「どっちが安いの?」
「自分の電気使用量だとどちらがお得?」

と疑問がある人も多いのではないでしょうか。

今回は、オクトパスエナジーと東京電力の料金を比較し、シミュレーションも行い具体的にどのような状態ならどちらが安くなるのかを解説していきます。

特にオクトパスエナジーと東京電力では燃料費調整額の料金や仕組みが違うため、燃調費によって両社の電気料金にどのような差が出るのか具体的に検証しています。

東京電力かオクトパスエナジーかで検討している人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

avatar

オクトパスエナジーの口コミや評判については、以下の記事で紹介しているのであわせてご覧ください。

オクトパスエナジーの評判は?怪しいって本当?電気料金やメリット・デメリットを解説【アンケート公開】

近年注目されている新電力会社「オクトパスエナジー」ですが、まだまだ登場して日も浅いため「外資だから怪しい」「電気代は安いの?高いの?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 オクトパスエナジーの利用者に口コ […]

続きを読む

※オクトパスエナジーでは沖縄電力エリアを除いたエリアで「グリーンオクトパス2023-12」プラン(以下、オクトパスエナジー)を提供しております。

長井 勇樹
監修者
小売電気アドバイザー
経歴
個人・法人向けに電力プランのコンサルティングを行う傍ら、電力小売りに関する複数のWEBメディアの記事監修を行う。各種プランに精通しており、シミュレーションシステムの構築・料金比較サイトの運営にも携わる。電力業界の専門家として各種メディアの取材歴多数。 直近取材協力⇒「電気代節約の専門家インタビュー
所属
株式会社ブレイブ
取得資格
デジタル庁公認デジタル推進委員
…続きを表示

※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。

オクトパスエナジーと東京電力の電気料金プランを比較

まずは、オクトパスエナジーと東京電力の料金プランを比較してみましょう。

比較をするのは、オクトパスエナジーは「グリーンオクトパス 2023-12」東京電力は「スタンダードS」プランです。

項目オクトパスエナジー東京電力
基本料金10A:300.7円
(1日あたり9.7円)
20A:601.4円
(1日あたり19.40円)
30A: 902.1円
(1日あたり29.10円)
40A:1202.8円
(1日あたり38.80円)
50A:1503.5円
(1日あたり48.50円)
10A:295.24円
20A:590.48円
30A: 885.72円
40A:1180.96円
50A:1476.2円
電力量料金〜120kWh:20.62円
121〜300kWh:25.29円
301kWh〜:27.44円
〜120kWh:30.00円
121〜300kWh:36.60円
301kWh〜:40.69円
燃料調整費
(2024年2月)
1.05円(1kWhあたり)-9.56円(1kWhあたり)

電気料金に大きく関わる基本料金・電力量料金・燃料調整費のうち、基本料金はほぼ同額電力量料金はオクトパスエナジーが安くなっています。

一方、燃料調整費は東京電力のほうが安い傾向です。

上記の特徴を、以下で解説していきます。

基本料金はほぼ同額

オクトパスエナジーと東京電力の基本料金はほぼ同額です。以下を参照してみてください。

アンペア数オクトパスエナジー東京電力
10A300.7円
(1日あたり9.7円)
295.24円
20A601.4円
(1日あたり19.40円)
590.48円
30A902.1円
(1日あたり29.10円)
885.72円
40A1202.8円
(1日あたり38.80円)
1180.96円
50A1503.5円
(1日あたり48.50円)
1476.2円

オクトパスエナジーの基本料金は1日あたりのため、31日で計算しています。

31日の場合はいずれの契約アンペアでもオクトパスエナジーのほうが高いものの、30日以下の月では東京電力よりも安くなります。

31日まである月は7ヶ月、30日以下の月は5ヶ月なので、1年に慣らすと同水準であるといえるでしょう。

電力量料金はオクトパスエナジーが大幅に安い

次に、電力量料金を比較してみましょう。電力量料金とは、電気の使用量に応じてかかる金額です。

使用電力量オクトパスエナジー東京電力
〜120kWh20.62円30.00円
121〜300kWh25.29円36.60円
301kWh〜27.44円40.69円

電力量料金は3段階に別れていて、いずれの場合でもオクトパスエナジーのほうがかなり安くなっています。

~120kWhまでは-9.38円、121~300kWhまでは-11.31円、300kWh以上は-13.25円の差になっており、特に使用量が多くなるほど差額が大きくなることがわかりますね。

燃料費調整額は東京電力が安い

電気の調達費などによって変動する燃料費調整額は、東京電力のほうが安くなっています

昨今は燃料調整費の高騰により、国が電気・ガス価格激変緩和対策事業を行っていて、一定額が割り引かれています。

例えば、2024年2月分の燃料調整費は、値引き分を入れてオクトパスエナジーが1kWhあたり1.05円、東京電力が-9.56円と、東京電力のほうがかなり安くなっています。

オクトパスエナジーは燃調費ではなく、電気料金から値引きを行いますが、割り引かれる金額は同じであるため、便宜上燃料費から割り引かれたものとして計算します。

また、過去の燃料費調整を見ても、2023年8月以降は東京電力の方が大幅に安い傾向が続いています。おおむね、10円前後の差額になっていることがわかります。

オクトパスエナジー東京電力
2024年1月0.65円-9.65円
2023年12月0.37円-9.67円
2023年11月0.35円-9.47円
2023年10月0.49円-9.23円
2023年9月-2.71円-12.22円
2023年8月-1.78円-11.21円
2023年7月-0.46円-0.46円
2023年6月0.91円0.91円
2023年5月2.21円2.21円
2023年4月3.25円3.25円
2023年3月4.69円4.69円
2023年2月6.04円6.04円
2023年1月12.99円12.99円

オクトパスエナジーと東京電力の燃料費調整額による損益分岐

オクトパスエナジーと東京電力のどちらが安くなるのかは、燃調費の差額がいくらなのかによって変わります。

言い換えれば、オクトパスエナジーと東京電力の燃調費の差額がいくらまでなら、オクトパスエナジーは従量料金の安さで帳消しができ、安くなるのか?ということです。

以下では便宜上、オクトパスエナジーの燃調費が0円だと仮定して、東京電力の燃料費がオクトパスエナジーより9円安い場合10円安い場合11円安い場合でそれぞれ計算を行いました。

縦軸は電気料金、横軸は電力使用量です。

オクトパスエナジーと東京電力の料金比較グラフ

計算したところ、燃調費の差が9円の場合は、電気の使用量に関わらずオクトパスエナジーが安くなり、11円の場合は、電気使用量に関わらず東京電力が安くなります。

10円の場合は、使用量によってどちらが安いかが変わるという結果になりました。

つまり、オクトパスエナジーと東京電力の損益分岐点は、「燃調費の差額が10円」ということになります。

オクトパスエナジーと東京電力の電気料金をシミュレーション

ここからは、もう少し具体的に、オクトパスエナジーと東京電力の電気料金を燃料費調整額別にシミュレーションしていきます。

燃料費調整額の差が9円以下・10円・11円以上のケースで試算を行っていますので、参考にしてみてください。

燃料費調整額の差が9円以下の場合

燃料費調整額の差が9円以下の場合(東京電力-9円・オクトパスエナジー0円)で、一人暮らし(30A/150kWh)、二人暮らし(40A/220kWh)、ファミリー世帯(40A/300kWh)の電気料金を比較すると、以下になります。( )内が、燃料調整費を反映させた額です。

使用電力量オクトパスエナジー東京電力
一人暮らし(30A/150kWh)4,135.2円
(4,135.2円)
5,583円
(4,233円)
二人暮らし(40A/220kWh)6,206.2円
(6,206.2円)
8,440.24円
(6,460.24円)
ファミリー世帯(40A/300kWh)8,229.4円
(8,229.4円)
11,386.24円
(8,686.24円)

どのような場合でもオクトパスエナジーが安い

上記の試算では、いずれの場合もオクトパスエナジーのほうが安くなる計算です。

燃料費調整額が9円差のケースでは、電力量料金の差額分、オクトパスエナジーのほうが安くなるといえるでしょう。

燃料費調整額の差が10円の場合

燃料費調整額の差が10円の場合(東京電力-10円・オクトパスエナジー0円)で、一人暮らし(30A/150kWh)、二人暮らし(40A/220kWh)、ファミリー世帯(40A/300kWh)の電気料金を比較すると、以下になります。

使用電力量オクトパスエナジー東京電力
一人暮らし(30A/150kWh)4,135.2円
(4,135.2円)
5,583円
(4,083円)
二人暮らし(40A/220kWh)6,206.2円
(6,206.2円)
8,440.24円
(6,240.24円)
ファミリー世帯(40A/300kWh)8,229.4円
(8,229.4円)
11,386.24円
(8,386.24円)

2人以上の世帯でオクトパスエナジーが安い

上記の試算では、1人暮らしのモデルケースでは東京電力が安く、2人以上世帯ではオクトパスエナジーのほうがお得になるといった結果が出ました。

燃料費調整額が10円の場合は、電気の使用量が少ない家庭だと東京電力のほうが安いといえるでしょう。

燃料費調整額の差が11円以上の場合

燃料費調整額の差が11円以上の場合(東京電力-11円・オクトパスエナジー0円)で、一人暮らし(30A/150kWh)、二人暮らし(40A/220kWh)、ファミリー世帯(40A/300kWh)の電気料金を比較すると、以下になります。

使用電力量オクトパスエナジー東京電力
一人暮らし(30A/150kWh)4,135.2円
(4,135.2円)
5,583円
(3,933円)
二人暮らし(40A/220kWh)6,206.2円
(6,206.2円)
8,440.24円
(6,020.24円)
ファミリー世帯(40A/300kWh)8,229.4円
(8,229.4円)
11,386.24円
(8,086.24円)

どのような場合でも東京電力が安い

燃料費調整額が11円差の場合では、いずれの電力使用量でも東京電力のほうが安くなるといった結果が出ています。

以上のことから、燃料費調整額の差が広がれば広がるほど、東京電力が安くなるケースが多くなるといえるでしょう。

オクトパスエナジーと東京電力のその他のサービスを比較

ここでは、電気料金に関する項目以外でオクトパスエナジーと東京電力のサービスを比較してみましょう。比較した項目は、以下のとおりです。

項目オクトパスエナジー東京電力
契約期間なしなし
解約金なしなし
ガスとのセット契約なしあり
キャンペーン【選べるキャンペーン】
・新規申し込みで
15,000円割引
・友達紹介で
1名につき8,000円割引
なし
問い合わせ方法Web:「オクトパスエナジー公式サイト」
メール:hello@octopusenergy.co.jp
電話:0800-080-7927
SNS:LINEX(旧Twitter)Instagram
Web:「東京電力公式サイト」
電話:0120-995-113(電気自由料金プラン・ガス料金プラン)
0120-995-001(規制料金プラン)

契約期間・解約金は両社ともなしで、ガスとのセット契約は東京電力しかありません。

また、キャンペーン・問い合わせ方法はオクトパスエナジーのほうが充実しています。

併用できる2つのオトクすぎるキャンペーンを実施中です。

割引額が大きいため、東京電力に比べてかなり安く電気を利用できるでしょう。

当サイト限定!
15,000円割引&友達紹介キャッシュバック

【結論】オクトパスエナジーと東京電力の比較結果

以上のことから、オクトパスエナジーと東京電力のどちらが安いのかは、以下のような結論になります。

オクトパスエナジーと東京電力の比較結果

オクトパスエナジーと東京電力はどっちが安い?

  • 燃調費の差額が9円以下の場合
    ⇒オクトパスエナジーが安い
  • 燃調費の差額が10円の場合
    ⇒一人暮らしなら東京電力が安い
    ⇒二人暮らし以上ならオクトパスエナジーが安い
  • 燃調費の差額が11円以上の場合
    ⇒東京電力が安い

最近の燃調費の傾向を見てみると、2023年12月が9.82円差、2024年1月が10.30円差、2024年2月が10.61円ですから、10円を超える月が多くなっています。

そのため現状においては、2人以上で暮らしている方はオクトパスエナジーに乗り換えるべきですが、一人暮らしの方は東京電力の方がお得、ということになります。

まとめ

今回は、オクトパスエナジーと東京電力の料金を比較し、シミュレーションも行い具体的にどのような状態ならどのくらい安くなるのかを解説しました。

オクトパスエナジーは電力量料金が大幅に東京電力より安いものの、燃料費調整額の差が10円以上になると、東京電力と比較して電気代が高くなっていきます。

今後、燃料費調整額の差額が開いていく傾向が続くなら、東京電力のほうがお得です。

一方、燃料費調整額の差がそれほどない状態であれば、オクトパスエナジーがおすすめできるといえるでしょう。

東京電力かオクトパスエナジーかでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

伊藤 雄次
執筆者
クラシェルジュ編集部

経歴
元ゲーム好き・節約好きのブロガー、株式会社ブレイブのWEBエンジニア。ゲームを快適に遊ぶためネット環境構築に詳しくなる。専門知見を活かして始めた通信サービスのブログを月間1,200万が訪れるサイトに成長させる。現在は通信費削減・見直しコンサルティングをおこなう傍ら、記事を執筆しながら多くの人の悩み事を解決し続けている。参考:クラシェルジュ開発ストーリー
所属
株式会社ブレイブ
取得資格
ネットワークスペシャリスト
SPREAD情報セキュリティマイスター
デジタル推進員
SNS
LinkedIn
Facebook
読者へのメッセージ
インターネット上には不確かな情報ばかりですが、私のポリシーは正しい情報を伝え誠実であること。正確な情報発信を心掛け記事執筆に取り組んでいます。

…続きを表示

\【簡単】2ステップで一番お得な電気料金を診断/

あなたにピッタリな電気料金が分かる!

お住まいの地域」「世帯人数」の2つを選ぶだけで、お得な電気料金を診断できます。

\契約者数14,000人突破!/

コメントを残す


目次を見る
×