1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. お役立ちコラム
  3. ネット回線
  4. フレッツ光から楽天ひかりに乗りかえる(転用)手順!乗り換えにかかる費用やメリット・注意点も紹介
最終更新日:2023年07月13日 [PR]

フレッツ光から楽天ひかりに乗りかえる(転用)手順!乗り換えにかかる費用やメリット・注意点も紹介

フレッツ光から楽天ひかりに乗りかえる(転用)手順!乗り換えにかかる費用やメリット・注意点も紹介

フレッツ光から乗り換えることを「転用」といいます。

フレッツ光から楽天ひかりの転用方法は?乗り換えると本当にお得? など気になっていませんか。

フレッツ光から楽天ひかりに転用するには「転用承諾番号を取得して、楽天ひかりに申し込む」だけ。

そこまで難しい手続きは必要なく、工事不要で乗り換えることが可能です。

ちなみにフレッツ光から楽天ひかりに乗り換えると、楽天モバイルユーザーは1年無料になるキャンペーンで大変お得になります。

また、フレッツ光と楽天ひかりは同じNTT回線を利用しているので、回線品質や速度が落ちるという心配もありません。

この記事では他にもフレッツ光から楽天ひかりの転用について以下のような内容を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

  • フレッツ光から楽天ひかりの転用にかかる費用
  • フレッツ光の転用承諾番号の取得方法
  • 楽天ひかりに転用した後はルーターが必要?
  • フレッツ光のひかり電話は引き継げる?
藤沢太郎
執筆者
ライフラインアドバイザー

福岡県出身。2013年に早稲田大学商学部を卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線や携帯の販売員や販売企画戦略マネージャーを経験を活かし、ネット回線メディアや新電力メディアの運営に従事。記事を読んだ人が「最適な光回線を選べること」や「ネット環境が快適になる」ことを目標に日々執筆に励んでいる。所有資格はネットワークスペシャリスト。ネットワーク全般に関する知識を証明する資格で、光回線のネットワーク設計や運用に関わる場合に役立っています。現在は電気通信主任技術者を勉強中。

…続きを表示

フレッツ光から楽天ひかりへ乗りかえる手順

フレッツ光から楽天ひかりへ乗り換えることを「転用」といいます。その転用方法を紹介していきますね。

  1. フレッツ光で転用承諾番号を取得する
  2. 楽天ひかりを申し込む
  3. 楽天ひかりが開通する
  4. ルーターを設定する
  5. フレッツ光のプロバイダを解約する
  6. フレッツ光のレンタル品を返却する

転用承諾番号を取得する

フレッツ光から楽天ひかりに乗り換える際には転用承諾番号が必要となります。

転用承諾番号を取得する際は以下の情報が必要となるので事前に確認しておきましょう。

▼転用承諾番号に必要な情報

  • フレッツ光のお客様IDまたは電話番号
  • 契約者氏名
  • フレッツ光の利用住所
  • フレッツ光の支払い方法

フレッツ光に電話をかけるかインターネットから転用承諾番号を取得してください。

【電話の場合】
東日本エリア:0120-140202
西日本エリア:0120-553-104
受付時間:9時~17時

【インターネットの場合】
東日本エリア:インターネットで転用のお手続き
西日本エリア:インターネットで転用のお手続き
受付時間:8時30分~22時

なお、転用承諾番号は15日の有効期限があるので、取得したらなるべく早く楽天ひかりを申し込みましょう。

もし有効期限が切れてしまったら、また転用承諾番号を取り直してください。

楽天ひかりを申し込む

フレッツ光の転用承諾番号を取得したら、楽天ひかりに申し込みましょう。

楽天ひかりの公式サイトにアクセスし以下の情報を入力し申し込みを完了させてください。

  • 転用承諾番号
  • 契約者情報
  • 支払い方法(クレジットカード・口座振替)

申し込み完了後、楽天ひかりよりメールで楽天ひかり開通日の連絡があるので確認してください。

楽天モバイルは翌月15日までに申し込む

楽天ひかりを申し込んだ翌月15日までに楽天モバイルを申し込めば、1年無料キャンペーンが適用されます。

まだ楽天モバイルを契約していない方は、忘れずに申し込むようにしましょう。

楽天モバイルを申し込む際は楽天ひかりを申し込んだ楽天アカウントで申し込むように注意してくださいね。

楽天ひかりが開通する

フレッツ光から楽天ひかりに転用する場合は工事が必要ありません。

開通日当日になると、自動的にフレッツ光から楽天ひかりにサービスが切り替わっています。

ちなみに、フレッツ光からの乗り換え申し込み日によって楽天ひかりの開通日が決まっているので、以下を参考にしてください。

【楽天ひかり申し込み日 ⇒ 開通日】

  • 1~5日に申し込み ⇒ 翌月1日
  • 6~15日に申し込み ⇒ 翌月10日
  • 16~25日に申し込み ⇒ 翌月20日
  • 26~31日に申し込み ⇒ 翌々月1日

ルーターの設定をする

楽天ひかりが開通したら、ONUと楽天ひかりの対応ルーターを以下のようにつないでください。

楽天ひかりルーターのつなぎ方

基本的に最新の機種のルーターであれば、パスワードを入力するとWi-Fiに接続できます。

接続設定が必要な場合は以下のメーカーサイトを参考にして設定してください。

フレッツ光のプロバイダを解約する

楽天ひかりの開通後にフレッツ光は自動的に解約になりますが、プロバイダは別途解約の手続きが必要となります。

プロバイダによってはインターネットでの受付しかない場合もあり、解約まで時間がかかってしまう場合も。

プロバイダへの解約連絡は事前に済ませておき、楽天ひかりの開通と同時に解約できるようにしておきましょう。

プロバイダからのレンタル品を返却する

プロバイダでルーターレンタルしていた場合はレンタル品の返却を忘れないようにしましょう。

期限までに返却しない場合は高額な違約金が請求される場合もあります。

なお、フレッツ光からかりているONU(ホームゲートウェイ)は、楽天ひかりでもそのまま使うことになるので返却する必要はありません。

あくまでプロバイダからレンタルしていたものだけ、プロバイダに返却してくださいね。

フレッツ光から楽天ひかりへの乗りかえにかかる費用

フレッツ光から楽天ひかりへの転用にかかる費用は以下の4つがあります。

  • フレッツ光やプロバイダの解約金
  • フレッツ光の工事費残債
  • 楽天ひかりIpv6対応ルーターの購入費用
  • 楽天ひかりの初期登録費
  • 41
    プロバイダの解約金

    フレッツ光から楽天ひかりに乗り換える際にフレッツ光の解約金はかかりませんが、プロバイダの解約金が発生する場合があります。

    以下の表にフレッツ光の主要なプロバイダの解約金をまとめました。

    プロバイダ違約金契約期間
    OCN5,000円2年
    @nifty0円なし
    BIGLOBE5,000円2年
    Yahoo!BB5,500円2年
    So-net3,000円2年
    DTI0円なし
    plala0円なし
    GMOとくとくBB0円1ヶ月

    なお、更新月に転用する場合は解約金が必要ないので、プロバイダの更新月のタイミングにあわせて楽天ひかりに転用するのがベストです。

    42
    フレッツ光の工事費残債

    楽天ひかりからフレッツ光に乗り換える際に、フレッツ光の工事費分割払いの残債も支払う必要があります。

    フレッツ光の工事費残債は以下の支払い方法から選んでください。

    • 一括払い
    • 分割払いを引き継ぐ(請求は楽天ひかり)

    転用自体は工事費はかかりませんが、フレッツ光の工事費残債はきっちり支払う必要があるので注意してください。

    43
    楽天ひかりIpv6対応ルーターの購入費用

    楽天ひかりではルーターレンタルやプレゼントがないので、別途、Ipv6対応ルーターが必要となります。

    フレッツ光でルーターレンタルやONU(ホームゲートウェイ)の無線機能を利用していた場合は、Ipv6対応ルーターを購入してください。

    ルーターは通販や家電量販店などで5,000円~1万円ほどで購入することができますよ。

    設定不要なIpv6対応ルータ

    設定が不要なルーター
    【NEC製】
    WG1200HP4・WG2600HP4
    WG2600HS2・WG1200HS4
    WG2600HM4・WX3600HP

    【バッファロー】
    WSR-1166DHPL2/D・WXR-5950AX12
    WXR-5700AX7S・WSR-3200AX4S
    WSR-1166DHPL2・WSR-1800AX4S
    WXR-6000AX12S・WSR-1500AX2S
    WSR-5400AX6S・WSR-2533DHPLS

    【IO-DATA】
    WN-DX1167R・WN-DX1200GR
    WN-DX2033GR・WN-DAX1800GR
    WN-DX1167GR・WN-DX1300GRN
    WN-DEAX1800GR・WN-DAX3600QR

    【エレコム】
    WRC-1167GS2-B・WRC-X3200GST3-B
    WRC-X1800GS-B・WRC-X5400GS-B
    WRC-G01-W・WMC-2LX-B
    WMC-X1800GST-B・WMC-2HC-W
    WMC-C2533GST-W・WMC-DLGST2-W
    WMC-M1267GST2-W・WRC-2533GS2-B
    WRC-2533GS2-W・WRC-2533GS2V-B

    楽天ひかりはIpv6対応ルーターが必要!おすすめWi-Fiルーターと失敗しない選び方も解説

    楽天ひかりでおすすめなルーターは?どのように選べばいい?と悩んでいませんか。まず、楽天ひかりではIpv6(クロスパス)対応ルーターをご自身で用意していただく必要があります。そこで楽天ひかりでおすすめのルーターを以下の状況別にわけて紹介してい...

    続きを読む

    44
    楽天ひかりの初期登録費

    フレッツ光から楽天ひかりに転用する場合、初期登録費1,980円がかかります。

    初期登録費は契約事務手数料のようなもので、楽天ひかりを契約する際に必ずかかる費用です。

    開通から2ヶ月後に請求されるので覚えておいてください。

    フレッツ光から楽天ひかりへの乗りかえはおすすめ?

    まだ乗り換えを決めきれていない方にはっきり申し上げると、フレッツ光から楽天ひかりへの転用はおすすめです。

    なぜなら、楽天ひかりもフレッツ光も同じNTT回線を利用しているので回線品質は変わらないのに、フレッツ光よりも料金が安くなるからです。

    楽天ひかりとフレッツ光の月額料金はどのくらい違うの?と気になる方は以下の表を参考にしてください。

    楽天ひかりフレッツ光
    月額料金戸建て:5,280円
    マンション:4,180円
    戸建て:5,940円
    マンション:4,455円
    +プロバイダ料金
    キャンペーン1年無料キャンペーン
    回線NTT回線
    最大速度1Gbps
    対応エリア全国

    楽天ひかりのキャンペーン中は料金が安いことはもちろん、キャンペーン終了後の通常料金も安いです。

    さらにフレッツ光から楽天ひかりの転用は工事費や解約金がかからないなどのメリットもあります。

    もうすでに楽天ひかりへ乗り換えたい方は、「転用方法」を参考にしてください。

    ちなみにフレッツ光から楽天ひかりへ「乗り換え」=「転用」なので覚えておいてくださいね。

    まだ楽天ひかりへの転用を迷っている方は、「フレッツ光から楽天ひかりへの転用するメリット」「注意点」を参考にしてください。

    フレッツ光から楽天ひかりへ転用するメリット

    フレッツ光から楽天ひかりへ転用するメリッを詳しく解説していきます。

    まだフレッツ光と楽天ひかりのサービスの違いや転用を決めきれてない人はぜひ参考にしてください。

    楽天モバイルユーザーは月額料金が1年無料になる

    フレッツ光から楽天ひかりへの乗りかえがおすすめな1番の理由は、楽天モバイルユーザーは楽天ひかりの月額が1年無料になることです。

    楽天ひかりの月額料金は以下の表を参考にしてください。

    戸建てマンション
    月額料金5,280円
    ⇒12ヶ月間無料
    4,180円
    ⇒12ヶ月間無料

    月額料金が1年間も無料になる太っ腹なキャンペーンを実施しているのは楽天ひかりだけ。

    1年間を通して戸建ては約63,000円、マンションは約50,000円も節約できることになります。

    現在フレッツ光を利用していてネットの料金が高いなと感じているなら、楽天ひかりは乗り換え先にぴったりの回線です。

    楽天ひかりの1年無料キャンペーン徹底解説【超お得ってホント?】楽天モバイルの解約について

    楽天ひかりでは、楽天モバイルユーザーは月額料金が1年間無料になります。ネットの料金が年間にして5~6万円節約できるんです。万が一、楽天モバイルの使い勝手が悪く解約したとしても1年無料キャンペーンは継続適用されるという、太っ腹ぷり。この記事で...

    続きを読む

    楽天モバイルは翌月15日までに加入すればよい

    楽天ひかりの1年無料キャンペーンの適用条件は楽天モバイルユーザーであること。

    現在楽天モバイルユーザーでない方は、楽天ひかりの申し込みの翌月15日までに楽天モバイルを申し込めば1年無料キャンペーンの対象になります。

    楽天モバイルは使ったギガ数に応じて料金が変わるシンプルなプランの格安スマホです。

    楽天モバイル
    月額料金3GBまで:1,078円
    20GBまで:2,178円
    無制限:3,278円
    事務手数料0円
    解約金0円

    お使いのスマホのままなら、楽天モバイルのSIMだけ契約して初期費用0円で利用することができます。

    さらに契約期間や解約金もかからないので、1年無料キャンペーンのためにお試しとして楽天モバイルを契約するのもおすすめです。

    実際にフレッツ光からの転用で楽天ひかり+楽天モバイルに乗り換えて満足している口コミもありましたよ。

    1年無料期間中に楽天モバイルを解約しても大丈夫

    楽天ひかりの1年無料キャンペーンが適用されている間に楽天モバイルを解約しても大丈夫です。

    引き続き1年無料キャンペーンが適用されます。

    万が一、使い勝手が悪く解約したいなと思ったら、楽天ひかりメンバーズステーションでキャンペーンが適用されているのを確認してから楽天モバイルを解約しましょう。

    楽天モバイルユーザー以外も月額割引がある

    楽天ひかりでは楽天モバイルユーザーでない方向けも12ヶ月間月額料金が2,200円割引になるキャンペーンも実施しています。

    割引が適用された場合の月額料金は以下の表を参考にしてください。

    戸建てマンション
    月額料金5,280円
    ⇒1年間3,080円
    4,180円
    ⇒1年間1,980円

    楽天ひかりは楽天モバイルユーザーなら1年無料でお得なイメージがあります。

    しかし、実は楽天モバイルユーザー以外の方もフレッツ光から楽天ひかりに乗り換えればお得になること間違いありません。

    そのため、さすがにスマホを楽天モバイルに変えるのは面倒という方にも、フレッツ光から楽天ひかりへの乗りかえはおすすめです。

    フレッツ光よりも月額料金が安い

    楽天ひかりの1年無料キャンペーン後の通常の月額料金もフレッツ光と比べて安いんです。

    楽天ひかりの通常月額料金とフレッツ光の月額料金を以下の表にまとめたので参考にしてください。

    戸建てマンション
    楽天ひかり5,280円4,180円
    フレッツ光5,940円
    +プロバイダ料
    (550円~)
    4,455円
    +プロバイダ料
    (550円~)

    ※フレッツ光のマンション月額料金はギガマンション・ミニで2ねん割で契約していた場合

    楽天ひかりはプロバイダ料も含む月額料金なので、フレッツ光よりも1,000円ほど安く利用できます。

    長期的な利用を考えてもフレッツ光よりも楽天ひかりのほうが良いですよ◎

    転用の場合は工事が発生しない

    フレッツ光から楽天ひかりに転用する場合は基本的には工事が発生しないため、工事費もかかりません。

    その理由を詳しく説明します。

    まずフレッツ光(NTT)の回線を借りてインターネットサービスを提供している事業者を光コラボといいます。

    楽天ひかりも光コラボの1つで、他にもドコモ光やソフトバンク光など600社以上が存在します。

    フレッツ光から楽天ひかりなどの光コラボに乗り換えることを転用といいいます。

    転用しても中身は回線は同じなので再度工事をする必要がなく工事費もかかりません。

    転用のしくみ

    月額料金が安くなるのはもちろん、転用だから工事不要で安く簡単に乗り換えられるのも、フレッツ光から楽天ひかりの乗り換えがおすすめな理由の1つです。

    回線品質や速度は変わらない

    先ほど説明したように、フレッツ光から楽天ひかりに乗り換えたとしても利用する回線は同じなので最大速度は1Gbpsで回線品質も変わりません

    フレッツ光から楽天ひかりに乗り換えた人の速度についての口コミを調べましたが、速度は安定していると良い評判が多く見受けられました。

    楽天ひかりに乗り換えたからといって回線品質が落ちたり、速度が遅くなるということは理論上はないので安心してくださいね。

    ひかり電話はそのまま利用できる

    楽天ひかりではひかり電話サービスを提供していません。

    フレッツ光でひかり電話を利用している場合は、楽天ひかりに乗り換えても引き続きフレッツひかり電話を利用していただくことができます。

    今までどおり請求もNTTからとなるので覚えておいてくださいね。

    楽天ひかり電話の請求元

    楽天ひかりのひかり電話はNTTとの契約が必要!料金やメリット 解約方法なども完全解説!

    楽天ひかりでひかり電話を利用する場合、別途NTT東日本・西日本との契約が必要です。楽天独自のサービスはないものの、NTTのひかり電話も加入電話よりかなりオトクに使えますので、導入の余地は大いにあるといえるでしょう。そこで今回は、楽天ひかりで...

    続きを読む

    テレビサービスも引き続き利用できる

    楽天ひかりではテレビサービスを提供していません。

    楽天ひかりに乗り換えてもフレッツ・テレビを引き続きご利用いただくことになります。

    契約と請求元はNTTのままです。

    楽天ひかりでテレビをみるには?フレッツテレビ・ひかりTV・アンテナをそれぞれ徹底解説

    「楽天ひかりでテレビを見るにはどうしたらいいの?」「どんなテレビサービスがある?」など気になっていませんか。結論、楽天ひかりでテレビを見る方法とそれぞれおすすめな人は以下の通りです。フレッツ・テレビシンプルに地デジが見れればいいという人にお...

    続きを読む

    フレッツ光の解約金がかからない

    フレッツ光から楽天ひかりに転用する場合は解約金は0円です。

    本来ならフレッツ光を解約して他の回線に乗り換えると、解約金5,000円相当を支払わなければいけません。

    しかし、フレッツ光から楽天ひかりへの乗り換えは工事費も解約金もかからないので、気軽に乗り換えることができますよ。

    フレッツ光から楽天ひかりへ転用する際の注意点

    フレッツ光から楽天ひかりに転用する際の注意点がいくつかあります。

    楽天ひかりへの転用を考えている方は事前に確認してくださいね。

    フレッツ光のプランによっては工事が必要

    フレッツ光の以下のプランから楽天ひかりに転用する場合は工事が発生するため、工事費がかかります。

    ▼フレッツ光のプラン

    • Bフレッツ
    • フレッツ光ライト
    • フレッツ光プレミアム

    フレッツ光の以上のプランは楽天ひかりで利用する回線の種類が異なるため、回線変更のための工事が必要となるんです。

    工事費や工事の内容は建物や設備の状況によって異なるので、楽天ひかりに問い合わせてください。

    プロバイダのメールが使えなくなる

    フレッツ光から楽天ひかりに転用すると、フレッツ光のプロバイダメールが利用できなくなるので注意してください。

    そのため、プロバイダメールをよく利用している方はスマホのメールに統合したり、フリーのGmailなどに移行しておきましょう。

    また、プロバイダによっては数百円の利用料金を支払えばメールアドレスを使い続けることもできることも。

    プロバイダに解約の連絡をする際に確認してみてください。

    フレッツ光のポイントがなくなる

    フレッツ光から楽天ひかりに乗り換えると、フレッツ光のポイントは失効されてしまうので注意してください。

    フレッツ光のポイントがいくら貯まっているかは、「Club-WEST(西日本)」「メンバーズクラブ(東日本)」にログインすると確認できます。

    ポイントはカタログギフトや家電に変更することができるので、楽天ひかりに乗り換える前に貯まったポイントを使いきってしまいましょう。

\ネット回線の料金を比較してみよう/

【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!

当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。

目次を見る
×