フレッツ光からGMOとくとくBB光への転用方法!乗り換えのメリット・デメリットも徹底解説
-1676949032.png)
「フレッツ光とGMOとくとくBB光はどちらがオトク?」「乗り換えはおすすめ?」と、乗り換えを迷っている方も多いのではないでしょうか?
結論から言うと、フレッツ光からGMOとくとくBBへの乗り換え(転用)はおすすめです。
- フレッツ光からGMOとくとくBB光に乗り換えすると安くなる?
- GMOとくとくBB光への乗り換えは工事不要?
- GMOとくとくBB光の速度は?速い?遅い?
などなど、乗り換えすることのメリットや乗り換えの流れ、注意点などもあわせて解説していきます。
この記事の目次
フレッツ光からGMOとくとくBB光への転用方法
NTTのフレッツ光からGMOとくとくBB光へ乗り換えることを「転用」と言います。
転用とは、NTTのフレッツ光から光コラボの光回線に乗り換えることを指します。光コラボとは、NTTのネット回線設備を借りて自社サービスとして光回線を提供している事業者のことです。
もっと分かりやすく言うと、「今のネット回線の設備を残したまま、事業者だけ変える」ことを転用と言います。難しく考えずフレッツ光とGMOとくとくBB光は工事不要で乗換えがカンタンなんだ~程度の解釈で十分でしょう。
フレッツ光からGMOとくとくBB光に転用・事業者変更(乗り換え)するには、以下の3つのステップを踏みます。
- 承諾番号を取得する
- GMOとくとくBB光公式サイトから申し込む
- 1~2週間ほどでGMOとくとくBB光に切り替わる
各ステップについて、くわしく見ていきましょう。
承諾番号を取得する
転用をするためには「転用承諾番号」が必要です。
転用承諾番号をするためには、以下の窓口に問い合わせてください。
NTT東日本
- Web:「光コラボレーション(転用)のお手続き」(営業時間:8:30~22:00)
- 電話:0120-140-202(営業時間9:00〜17:00)
NTT西日本
- Web:「光コラボレーションモデルをご検討・ご利用中のお客さま」(営業時間:7:00~25:00)
- 電話:0120-553-104(営業時間9:00〜17:00)
転用承諾番号の取得時には、以下の情報が必要になりますので、予め準備しておきましょう。
- フレッツ光のお客さまIDまたはひかり電話番号
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光の利用場所住所
- フレッツ光利用料金の支払い方法および関連情報
ちなみに、発行は即日してもらますが、発行から15日間の利用期限がありますので、発行タイミングには注意してください。
GMOとくとくBB光公式サイトから申し込む
転用承諾番号が取得できたら、GMOとくとくBB光の公式サイト、もしくは電話で申込みましょう。
電話での連絡は、上記公式サイトの申込ボタンから行えます。時間指定の折り返し電話予約もできますので、つながりにくい時はこちらを利用すると良いでしょう。
転用承諾番号は申し込みのフォーム入力、または電話で伝えますので、手元に用意しておくとスムーズです。
だいたい1〜2週間ほどで切り替わる
申込時に利用開始日を確定したら、該当する日時にインターネットが開通します。開通までは1〜2週間かかりますので、余裕をもって申し込むと良いでしょう。
ちなみに転用の場合、フレッツ光で利用しているモデムなどはそのまま使えますので、返却は不要です。
また現在利用しているプロバイダの解約も忘れずに済ませておきましょう。
フレッツ光からGMOとくとくBB光に乗り換えるメリット
フレッツ光からGMOとくとくBB光に乗り換えるメリットとしては、以下の2点が挙げられます。
- 月額料金が安くなる
- 速度や回線の品質はフレッツ光と同等
各メリットをくわしく解説していきます。
月額料金が安くなる
フレッツ光からGMOとくとくBBへ転用すると、戸建て・マンションともに月額料金が安くなります。料金については以下の表を参照してください。
回線名 | 戸建て月額料金 | マンション月額料金 |
フレッツ光 | 5,087円〜 | 3,300円~(プラン2の場合) |
GMO | 4,818円 | 3,773円 |
マンション月額料金はフレッツ光のほうが安くなっていますが、これはプロバイダ料金抜きの金額ですので、その金額を加えるとGMOとくとくBB光のほうが安くなります。
数百円の違いではありますが、年間にすれば数千円の節約になります。月額料金の1ヶ月ほどオトクになると考えると、かなりのメリットだと考えてよいでしょう。
ルーターの無料レンタルも便利
GMOとくとくBB光では、ルーターの無料レンタルサービスも行っています。
提供されるルーターは複数種類あり、いずれも最大通信速度は1Gbps以上、v6プラス対応となっており、GMOとくとくBB光のポテンシャルを最大限に活かせるラインナップになっています。
3年以上利用する場合は返却の必要もなくなりますので、乗り換えの際にはレンタルを検討してみるのも悪く有りません。
GMOとくとくBB光ではほかにもキャッシュバックなどのお得に契約できるキャンペーンを開催中です。GMOとくとくBB光で開催中の最新キャンペーンについて詳しく知りたい方は『GMOとくとくBB光のキャンペーン大解剖!』をご覧ください。
GMOとくとくBB光は、月額料金が安い上にいつ解約しても違約金が発生せず、通信品質も安定している光回線です。※旧名称:GMO光アクセスそんな優良光回線であるGMOとくとくBB光では2023年5月現在、当サイト限定でもらえる32,000円キャ...
続きを読む速度や回線の品質はフレッツ光と同等
GMOとくとくBB光は光コラボレーションであり、光コラボレーションはフレッツ光の回線を利用しています。
つまり、フレッツ光からGMOとくとくBBに乗り換えたとしても、回線の品質は変わりません。
また速度は最大1Gbps、高速通信を可能にするv6プラスも利用できるので、速度も満足できることでしょう。
この時間にしては優秀なのでは。
— kenchanくんさん (@kenchan) January 22, 2022
GMO光アクセス IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 9.8ms
下り速度: 572.44Mbps(超速い)
上り速度: 520.03Mbps(超速い)https://t.co/9EnbnD7xX6 #みんなのネット回線速度
引越し先NURO光使えないから不安だったけど、普通に回線良くて助かる!夜も測定してみよっと
— たかし (@_tk_0412) November 25, 2021
GMO光アクセス IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 4.6ms
下り速度: 767.2Mbps(超速い)
上り速度: 430.21Mbps(非常に速い)https://t.co/NaxzH9H0jH #みんなのネット回線速度
また回線速度判定サービス「みんなのネット回線速度」では、フレッツ光ネクストの平均ダウンロード速度は276.72Mbps、アップロード速度は218.45Mbps、Ping値は20.58msとなっています。
いっぽう、GMOとくとくBB光の平均は、ダウンロード速度287.63Mbps、アップロード速度は259.34Mbps、Ping値は20.76msで、フレッツ光よりもおおむね優秀です。
回線速度は環境にも左右されますが、平均的なレベルではフレッツ光(ネクスト)よりも通信環境は良好だと考えてよさそうです。
GMOとくとくBB光の詳しい速度やオンラインゲームはできるのかについて知りたい方は『GMOとくとくBB光の回線速度は速い?遅い?』をご覧ください。
GMOとくとくBB光は月額料金が安いけど、実際の回線速度は速いのか気になる人もいるでしょう。結論からいうと、GMOとくとくBB光の口コミをみても速度は速いと評判です。さらに実測値を調べたところ約300Mbpsでネットの平均的な速度と比較して...
続きを読むキャンペーンでお得に乗り換えられる
GMOとくとくBB光では現在、お得なキャンペーンを実施中です。
キャンペーンの内容はキャッシュバックや違約金負担、工事費割引、Wi-Fiルーター無料レンタルなど。
契約期間の縛りなしの光回線でキャッシュバックを行っているところは珍しく、今まさにお得に乗り換えができるチャンス。
GMOとくとくBB光で実質中の最新キャンペーンについて詳しく知りたい方は『GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)のキャンペーン大解剖!』をご覧ください。
GMOとくとくBB光は、月額料金が安い上にいつ解約しても違約金が発生せず、通信品質も安定している光回線です。※旧名称:GMO光アクセスそんな優良光回線であるGMOとくとくBB光では2023年5月現在、当サイト限定でもらえる32,000円キャ...
続きを読む※GMOとくとくBB光の評判について詳しく知りたい方は『GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判って実際どうなの?』をご覧ください。
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の口コミを見ると、速度が遅いと言われていたり、料金面が本当に安いのか比較し辛かったり、と沢山の疑問が出てきたのではないでしょうか?結論、GMOとくとくBB光は月額料金が安い上に契約期間の縛りもないため...
続きを読むフレッツ光からGMOとくとくBB光へ乗り換える費用
ここからは、フレッツ光からGMOとくとくBB光へ乗り換える際にかかる費用について解説していきます。
ちなみに、光回線の初期費用としては工事費が大きな割合を占めますが、フレッツ光・光コラボレーション事業者から転用・事業者変更をする場合は基本的に工事費はかかりません。
事務手数料として3,300円がかかる
転用には事務手数料として、3,300円がかかります。
この事務手数料はどの事業者でも一律でかかるものですので、残念ながら無料にするような裏技はありません。
とはいえ、月額料金が安くなればすぐに相殺できるくらいの金額ですので、それほど気にする必要はないと言えます。
工事が発生するケースも
転居などに併せて乗り換える場合、引越し先の物件によっては工事が必要なケースもあります。
工事費は派遣工事ありの場合は戸建て26,400円、マンションでは25,300円がかかります。無派遣工事の場合はいずれの住居タイプでも2,200円です。
キャンペーンで実質無料
上記工事費に関しては、現在公式で新規工事費0円キャンペーンが行われているので、こちらを利用すれば実質0円で工事をしてもらえます。
ただ、36回払の分割払い相当額を月額利用料金から値引きするといった内容になっていますので、分割払いが終わる前に解約をしてしまうと、残債が一括請求されますので注意が必要です。
しかしながら、実質無料で工事ができるのは、気軽に乗り換えしたい方にとっては大きなメリットとなることでしょう。
GMOとくとくBB光の開通工事や工事費無料特典について詳しく知りたい方は『GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)は工事不要って本当?』をご覧ください。
GMOとくとくBB光は工事不要って本当なの?GMOとくとくBB光工事費用はいくらかかるの?GMOとくとくBB光の工事について、気になる点がありますよね。結論、GMOとくとくBB光は基本的に工事が必要です。ただ、他社光回線からの乗り換えで、既...
続きを読むフレッツ光の解約金とプロバイダの違約金
フレッツ光を「にねん割」で契約している場合、契約更新月以外で解約すると戸建ては10,450円、マンションでは1,650円の解約違約金がかかります。
また「光はじめ割」でも、契約更新月以外の解約は11,000円の解約違約金がかかります。
加えてプロバイダと契約している方は、プロバイダの解約違約金が発生する場合もあります。
金額や条件はプロバイダによって異なりますが、数千円〜数万円かかるケースもありますので、乗り換えの前には違約金が発生するか必ず確認しておきましょう。
フレッツ光からGMOとくとくBB光に乗り換える場合のデメリット
ここからは、フレッツ光からGMOとくとくBB光へ乗り換える際の注意点を解説していきます。
フレッツ光からGMOとくとくBB光への乗換えは、同じNTT系の回線設備を再活用するため、光回線自体にデメリットはありません。
サービスにおいて、どういったデメリットがあるのか、知っておくべき注意点はあるのか、以下4つのポイントに絞り、解説いたします。
- 最大速度が速くなるわけではない
- 工事が必要なケースもある
- フレッツ光メンバーズクラブが利用できなくなる
- 解約のタイミングによってプロバイダの違約金が発生する
これまでの解説と重複するものもありますが、重要な事項ですので確認しておきましょう。
最大速度が速くなるわけではない
MGOとくとくBB光はフレッツ回線を使用していますので、最大速度が速くなるわけではありません。
平均速度はフレッツ光ネクストよりもやや速いものの、それほど大きな違いはありませんので、劇的な速度改善などは期待しないほうがよいでしょう。
また速度に関しては、回線の他にもルーターの性能や電波状況にも大きく左右されますので、速度が気になる方はそれらを見直してみるのもおすすめです。
工事が必要なケースもある
先程も解説したとおり、転居に併せた乗り換えなどでは引越し先で工事が必要になるケースがあります。
とはいえ、工事費無料キャンペーンを利用すれば実質0円で済みますので、それほど気にする必要はないでしょう。
フレッツ光メンバーズクラブが利用できなくなる
フレッツ光メンバーズクラブは、NTTが提供しているフレッツ会員向けのポイント交換サービスです。
フレッツ光を解約してしまうと、会員サービスの利用はもちろん、ポイントも失効してしまいます。
そのため、ポイントが貯まっている方は解約前に商品やクーポンなどに交換しておきましょう。とくに長期間フレッツ光を利用していて、たくさんポイントがある方は注意してください。
解約のタイミングによってプロバイダの違約金が発生する
フレッツ光の「にねん割」などの長期契約の場合、更新月以外での解約は解約違約金が発生してしまいます。
またプロバイダによっては、同様に解約に際して違約金が発生するケースがありますので、解約前には契約プロバイダに確認しておくとよいでしょう。
金額などに関してくわしくは、「フレッツ光の解約金とプロバイダの違約金」を参照してください。
ただ、現在GMOとくとくBB光では他社でかかった違約金を負担してくれるキャンペーンを実施中です。
GMOとくとくBB光の違約金負担キャンペーンについて詳しく知りたい方は『GMOとくとくBB光の解約金・違約金負担キャッシュバックを大調査!』をご覧ください。
「GMOとくとくBB光の違約金負担ってなに?」と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。GMOとくとくBB光では他社回線を解約する際にかかった解約・解約違約金を一律40,000円分キャッシュバックするオトクなキャンペーンを開催しています...
続きを読むフレッツ光からGMOとくとくBB光への乗り換えでよくある質問や疑問
光回線を乗り換える場合のよくある質問にお答えしました。
光電話は継続できる?
フレッツ光からGMOとくとくBB光に乗り換えた場合、フレッツ光で利用していた光電話はそのまま利用できます。
ただ、光電話の番号変更などが発生する場合もありますので、注意が必要です。
電話番号変更が必要なケースはどのような場合かを、以下で解説していきます。
電話番号の変更が発生する場合
電話番号の変更が発生するケースは、以下の2つが考えられます。
- NTTの加入電話ではなくひかり電話で発番された電話番号
- 引っ越しなどで市区町村が変わる場合
上記の場合は電話番号を引き継ぐことができず、新しい電話番号での利用となります。
電話番号が変わると生活に支障が出るという方は、乗り換え前に番号を引き継げるかを必ず確認しておきましょう。
光TVは利用できる?
フレッツ光で光TV(フレッツ・テレビ)を利用している方は、テレビも同時にGMOひかりテレビに乗り換えとなります。乗り換えに関して費用はかかりません。
ちなみに、NTTが提供している「スカパー!光 ホームタイプ」を利用していて、GMOひかりテレビに乗り換える場合には、乗り換え前にスカパーJSAT社で変更手続きを行いましょう。窓口は以下となります。
スカパーJSAT株式会社(既契約者窓口)
- 電話番号:0120-818-666
- 営業時間:10時~20時(年中無休)
まとめ
今回は、フレッツ光からGMOとくとくBBへ乗り換えるメリットや手続き方法、注意点などを解説してきました。
フレッツ光からGMOとくとくBB光への乗り換えは、月額料金が安くなるためおすすめです。また速度の評判も良好。
他社と比べても安くてシンプルなプランですので、フレッツ光からの乗り換えだけでなく、他の光コラボレーション事業者からの事業者変更もおすすめですよ。
\ネット回線の料金を比較してみよう/
【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!
当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。
この記事を読んだ方はにもこんな記事を読んでいます
-
ahamo光とGMOとくとくBB光を比較!ahamoユーザーにおすすめの光回線はどっち?
-
【2023年9月】光回線の早い×高額キャッシュバックキャンペーン!即日還元はある?
-
GMOとくとくBB光の【絶対貰えるキャッシュバック】キャンペーン!適用条件や受取時期まで解説
-
戸建てで安いおすすめ光回線!20社比較してわかった最安光回線とは?
-
【終了間近】ADSLのおすすめ代替案は?乗り換えるなら光回線がおすすめ!
-
GMOとくとくBB光の解約金・違約金負担キャッシュバックを大調査!適用条件や申請方法までわかりやすく解説(GMO光アクセス)
-
格安SIM×光回線の最安プランを公開!セット割ができるおすすめの組み合わせとは?
-
解約金なしの光回線おすすめ5社!工事費も無料で縛りもない光回線はある?
-
一人暮らしにおすすめの光回線!安くて速いインターネットを紹介【2023年9月】