縛りなしホームルーターのおすすめ5社比較!契約期間なし・解約金0円で契約できる置くだけのWi-Fiを徹底解説

「契約期間の縛りがないホームルーターを契約したい!」、「いつ解約しても違約金なしで気軽に契約したい」
そんな皆さんのため、縛りなしで優秀なホームルーターをご紹介します。
この記事で分かること
- 縛りなしホームルーターのメリット・デメリット
- 縛りなしホームルーターの選び方
- 縛りなしホームルーター厳選5社をご紹介
- 縛りなしホームルーターの申し込み方法と開通までの手順
人によっては、縛りなしではなく契約期間があるホームルーターのほうが良いこともあります。
最後まで読むことで自分にとって最適なホームルーターを選択できますので、是非参考にしてくださいね。
当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。
この記事の目次
【比較結果】ホームルーターで縛りなしのおすすめは5社!
さっそく、契約期間の縛りなしホームルーターの中でも私がおすすめする5社をご確認ください。
この5つは料金・速度・サービスの質・キャッシュバックなどの特典の充実度や口コミを総合的に比較した結果、本当におすすめできるサービスたちです。
縛りなしホームルーター ※タッチで詳細へ | 月額料金 | 契約期間 (違約金) | 端末代 | キャッシュバック等 特典 | スマホセット割 | おすすめ 申し込み窓口 |
---|---|---|---|---|---|---|
5G CONNECT | 4,950円 | なし | 0円 ※レンタルの為 | 30日間お試しキャンペーン | 適用外 | ▶公式サイト |
BIGROBE WIMAX | 初月:0円 2ヶ月目:2,079円 3~24か月:4,268円 以降:3,355円 | なし | 21,912円 ※月額料金に含まれる | 翌月10,000円キャッシュバック | auスマートバリュー UQモバイル自宅セット割 | ▶公式サイト |
ドコモhome5G | 4,950円 | なし | 71,280円 ※実質無料 | 18,000円分の Amazonギフト券付き | ドコモスマホとの home4G セット割 | ▶公式サイト |
モバレコエアー | 1ヶ月:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~36ヶ月目:4,180円 37ヶ月目以降:5,368円 | なし | 71,280円 ※実質無料 | ・17,000円キャッシュバック ・おうち割 光セット スタートキャンペーン ・SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン | ソフトバンク おうち割光セット | ▶公式サイト |
ソフトバンクエアー | 1~12ヶ月:3,080円 以降:5,368円 | なし | 71,280円 ※実質無料 | ・34,000円キャッシュバック ・20,000円キャッシュバック(条件あり) | ソフトバンク おうち割光セット | ▶公式サイト |
自宅に置くだけのWi-Fiとして、光回線より手軽に契約できるのがホームルーターの良いところです。
現在ホームルーターは30社以上あり、中でも最近は契約期間がなく、いつ解約しても違約金0円で借りれる「縛りなしホームルーター」が流行っていますね。
人気ではあるものの、本当に縛りなしは優秀なのか、デメリットはないのか気になる人も多いはず。以降でメリット・デメリットをしっかり確認していきましょう。
縛りなしホームルーターを契約するメリット・デメリット
縛りなしホームルーターは、契約期間ありのものより良いと思われがちですが、実際は注意点もあります。以下で確認してみてください。
メリット | デメリット |
---|---|
契約期間なしだから気軽に契約できる | 月額料金が高め |
解約時の違約金なし | 端末代は別請求の場合あり |
短期利用者が得する | 端末は中古品の場合もある |
以下で詳しく解説していきます。
メリット1:契約期間なしだから気軽に契約可能
縛りなしホームルーターの第一のメリットとして、契約期間なしなので気軽に契約できる点が挙げられます。
ここで代表的なホームルーター各社の契約期間を比較してみます。
ホームルーター | 契約期間 |
---|---|
5GCONNECT | 縛りなし |
ドコモhome5G | 縛りなし |
Rakuten turbo | 縛りなし |
ソフトバンクエアー | 縛りなし |
モバレコエアー | 縛りなし |
auホームルーター5G | 縛りなし |
BIGLOBEWiMAX | 縛りなし |
GMOとくとくBBWiMAX | 縛りなし |
カシモWiMAX | 縛りなし |
BIGLOBE WiMAX | 縛りなし |
ZEUSWiMAX | 2年または縛りなし |
UQWiMAX | 2年または縛りなし |
BroadWiMAX | 2年または縛りなし |
VisionWiMAX | 2年または縛りなし |
DTIWiMAX | 2年 |
このように契約期間があり、解約時に違約機関が発生するところがある中、縛りなしのところもあり、その割合は今や縛りなしのほうが多い状況です。
契約期間なしだと、いつ解約してもよいという安心がメリットで、年々人気度も増しています。
メリット2:解約時の違約金なし
縛りなしの二つ目のメリットは、解約時に違約金がないところです。ホームルーター各社の解約費用を比較してみます。
ホームルーター | 解約費用 |
---|---|
5GCONNECT | なし |
ドコモhome5G | 3年以内の解約で端末代の残債あり |
Rakuten turbo | 4年以内の解約で端末代の残債あり |
ソフトバンクエアー | 3年以内の解約で端末代の残債あり |
モバレコエアー | 3年以内の解約で端末代の残債あり |
auホームルーター5G | 2年以内の解約で端末代の残債あり |
BIGLOBEWiMAX | 2年以内の解約で端末代の残債あり |
GMOとくとくBBWiMAX | 3年以内の解約で端末代の残債あり |
カシモWiMAX | 3年以内の解約で端末代の残債あり |
ZEUSWiMAX | 3年以内の解約で端末代の残債あり 3年以内の解約で3,784円の違約金 |
UQWiMAX | 2年以内の解約で端末代の残債あり |
BroadWiMAX | 3年以内の解約で端末代の残債あり 3年以内の解約で4818円の違約金 |
VisionWiMAX | 2年以内の解約で3,872円の違約金 |
DTIWiMAX | 2年以内の解約で1,100円の違約金 |
このように、期間内に解約してしまうと大体3,000円ほどの違約金が発生します。
解約時に余計な出費をしたくないという人には縛りなしが断然おすすめです。反対に、3,000円程度なら別に良いから毎月の料金が安いかが重要、という人は契約期間ありのほうが良いでしょう。
デメリット1:月額料金は高め
メリットをお伝えした次は、縛りなしのデメリットもしっかりお伝えします。
まず、縛りなしホームルーターは月額料金が少し高いというデメリットがあります。
ホームルーター各社の月額料金を比較してみてください。このように、契約期間なしの方が比較的料金が高いですよね。
ホームルーター | 月額料金 | 縛りなし |
---|---|---|
ソフトバンクエアー | 5,368円 | 縛りなし |
モバレコエアー | 5,368円 | 縛りなし |
auホームルーター5G | 5,170円 | |
UQ WiMAX | 4,950円 | |
5GCONNECT | 4,950円 | 縛りなし |
ドコモhome5G | 4,950円 | 縛りなし |
BIGLOBE WiMAX | 4,928円 | 縛りなし |
Rakuten turbo | 4,840円 | 縛りなし |
Broad WiMAX | 4,818円 | |
DTI WiMAX | 4,730円 | |
ZEUS WiMAX | 4,708円 | |
GMOとくとくBB WiMAX | 4,708円 | 縛りなし |
Vision WiMAX | 4,532円 | |
カシモ WiMAX | 4,378円 |
※36ヶ月目以降の割引などを適用しない場合の料金を比較。
縛りがない方がなんとなく良い、と思っている人は若干割高ということだけ注意しましょう。
はじめから短期利用やお試しで契約したい!!と決まっている人なら構いませんが、2年ほど契約する人はむしろ契約期間ありのほうがお得です。
とはいえ縛りなし回線のなかでも比較的GMO WiMAXの月額料金は安くおすすめです。
デメリット2:端末代は別請求の場合もある
縛りなしのホームルーターは違約金がないとお伝えしましたが、解約してもまったく費用がかからないわけではありません。
というのも、端末はレンタルで代金が発生しないところもあれば、実は分割払いになっており、解約時に端末代の残債(払い残り)が一括請求されるところもあります。
端末代が別請求だった場合、いくら縛りなしと謳われていても、実際は解約費用が掛かるということに十分注意しましょう。
それが嫌という方は、契約期間だけでなく端末代の縛りもない、完全縛りなしのところを選ぶべきです。
端末の紛失や故障の際の弁償代がかかる
ちなみに、端末がレンタルで代金が発生しないところでも、以下の場合は端末代相当額が請求されます。
端末代金が請求される場合
- 端末を紛失させてしまった場合
- 端末を水没させてしまった場合
- 端末を故意に故障させてしまった場合
水回りや、高すぎる場所を避けて定位置に置いておけば大丈夫とは思いますが、万が一上記の事態になったら20,000円以上の端末代金を支払うことだけ覚えておきましょう。
デメリット3:端末は中古品の場合もある
3つ目のデメリットは、ご自宅に届く端末が中古品の場合もあるということです。
例えば「5G CONNECT」は、新品ではなく誰かが以前レンタルしていたものがレンタルされるため、新品を利用できません。
中古と言っても操作の基準をクリアしたうえで配送されており、使用上は問題ないことは確かです。
もしも新品を使いたい、レンタルではなく購入(期間を過ぎれば実質無料)する形で返却の手間を省きたい、という人は”端末がレンタルではないホームルーター”を選択しましょう。
まとめ|契約期間なしが良いかは自分次第
このように、縛りなしのホームルーターは優秀なところも多いですが、契約期間ありの所と比較するとデメリットもあります。
とりあえず数か月から1年くらいは試しに使ってみたい人に、縛りなしホームルーターは向いています。
逆に、もう自宅に光回線が引けないことが分かっている人や、ホームルーターの通信速度で十分だから長く利用したい、そんな人はむしろ契約期間ありのホームルーターがおすすめです。
以降は縛りなしホームルーターが良いなと判断した皆さんのため、上手な選び方をお伝えしていきます。
縛りなしホームルーターの上手な選び方
縛りなしホームルーターの中から、自分に合った価格、速度で上手に選ぶコツは全部で5つです。
縛りなしホームルーターの選び方
- 端末代の有無で選ぶ
- 通信速度を比較して選ぶ
- 月額料金を比較して選ぶ
- キャッシュバックなどの特典を比較して選ぶ
- スマホセット割で選ぶ
この5つの選び方を押さえると、のちにご紹介するおすすめ縛りなしホームルーターを自分でも比較検討することができるので、ぜひご参考ください。
月額料金を比較して選ぶ
まずは月額料金が安いかどうかを比較して選びます。縛りなしホームルーターの料金を比較したものをご確認ください。
縛りなし ホームルーター | 月額料金 |
---|---|
5G CONNECT | 4,950円 |
BIGROBE WIMAX | 初月:0円 2ヶ月目:2,079円 3~24か月:4,268円 以降:3,355円 |
ドコモhome5G | 4,950円 |
モバレコエアー | 1ヶ月:1,320円 2~12ヶ月:3,080円 13~36ヶ月目:4,180円 37ヶ月目以降:5,368円 |
ソフトバンクエアー | 1~12ヶ月:3,080円 以降:5,368円 |
このように、ひとえに縛りなしホームルーターと言っても、料金は様々ですよね。最初から定額のところもあれば、初月や最初の数か月は特に安い料金を提供しているところもあります。
縛りなしホームルーターは特に短期利用の人におすすめであることを考慮すると、初月や数か月間特に割引のあるホームルーターを選んだ方がお得になります。
通信速度を比較して選ぶ
次に、ホームルーターとしての通信速度を比較して選びましょう。せっかく契約したのに思うように速度が出ない、通信が途切れる…などの事態は防ぎたいものです。
速度が速いか確認するには、理論上の最大速度よりも実際に出ている「実測値」を参考にすると確実です。
ここで縛りなしホームルーター各社の最大速度と実測値を比較してみます。
縛りなし ホームルーター | 平均速度 ダウンロード | 平均速度 アップロード |
---|---|---|
5G CONNECT | 128.28Mbps | 17.9Mbps |
BIGROBE WIMAX | 129.75Mbps | 29.76Mbps |
ドコモhome5G | 223.56Mbps | 21.36Mbps |
モバレコエアー | 78.7Mbps | 8.09Mbps |
ソフトバンクエアー | 78.7Mbps | 8.09Mbps |
このように、ホームルーターによって実測値にかなり差がありますね。
どのホームルーターの実測値でも、普通にインターネットを利用する分には十分な速度です。
ただし容量の大きい通信(オンラインゲームや動画視聴・配信)となると、実測値が低い端末は若干の遅延が発生するかもしれません。
安さも大事だけど、速度も十分な速さが良い、という人は実測値を参考に選ぶと良いですね。
端末代の有無で選ぶ
料金、速度を比較したうえで、3つ目に重要なのは「端末代の有無」です。
縛りなしホームルーターのデメリットのところでお伝えしたように、端末代はレンタルで0円のところもあれば、分割払い分が毎月割り引かれている「実質無料」となっている場合もあります。
分割払い期間を過ぎれば無料にはなりますが、それまで契約を続けているか不安、そもそも短期で考えている、という人は端末がレンタルのところを選ぶと尚良いでしょう。
キャッシュバックなどの特典を比較して選ぶ
次に比較検討してほしいポイントは、キャッシュバックなどの特典の充実度です。
といっても光回線のように、高額なキャッシュバックや太っ腹な特典を打ち出すホームルーター会社はあまりないのが現状です。
その中でも、少なからずキャッシュバック特典やお試しキャンペーンなどを開催しているホームルーターは貴重であり、活用するだけで他社よりかなりお得になると言えるでしょう。
次項で厳選した縛りなしホームルーターは、他社と比べて特典も充実しているところのみおすすめしていますので、注目してみてくださいね。
スマホセット割で選ぶ
最後に、スマホセット割があるかどうかで選ぶのもおすすめです。スマホセット割が適用できれば毎月最大1,100円割引になるため、一気に安くすることができます。
適用条件は、各キャリアのスマホセット割対象プランを契約しているかどうかで、かなりシンプルです。
手っ取り早く節約したい人は、自身のスマホキャリアに合わせてホームルーターを選ぶのも賢い選択です。
縛りなしでおすすめのホームルーター厳選5社をご紹介
それでは、縛りなしで安いホームルーターおすすめ5社を順にご紹介していきます。
月額料金 | セット割 | 端末代 | 平均速度 ダウンロード | |
---|---|---|---|---|
5G CONNECT | 4,950円 | なし | なし | 128.28Mbps |
BIGROBE WIMAX | 初月:0円 2ヶ月目:2,079円 3~24か月:4,268円 以降:3,355円 | au UQ Mobile | 21,912円 ※月額料金に含む | 129.75Mbps |
ドコモhome5G | 4,950円 | ドコモ | 実質無料 ※端末代71,280円 | 223.56Mbps |
モバレコエアー | 1ヶ月:1,320円 2~12ヶ月:3,080円 13~36ヶ月目:4,180円 37ヶ月目以降:5,368円 | ソフトバンク | 実質無料 ※端末代71,280円 | 78.7Mbps |
ソフトバンクエアー | 1~12ヶ月:3,080円 以降:5,368円 | ソフトバンク | 実質無料 ※端末代71,280円 | 78.7Mbps |
縛りなしホームルーターを選ぶ5つのポイント、料金・速度・端末代・特典・スマホセット割を意識しながら見ていこうにゃ~
5G CONNECT
5G CONNECTは、株式会社FREEDiVEが提供する契約期間の縛りなしホームルーターです。
端末の中身はWIMAXで、最大の魅力は端末がレンタルのため、本当の意味で違約金一切なしで気軽に解約できるところです。
5G CONNECT | |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月目:0円 2ヶ月目以降:4,950円 |
端末代 | なし |
通信容量 | 無制限 |
特典 | ・初月0円 ・手数料0円 |
最大速度 | 2.7Gbps |
契約期間 | なし |
5G CONNECTのおすすめポイントは4つ!
5G CONNECTのおすすめポイント
- 端末がレンタルだから残債が発生しない
- 30日間のお試し期間がある
- もちろん契約期間なし・違約金なし
- 正午12時までの注文で当日発送!
5G CONNECTは月額料金自体は平均的で安くはありませんが、とにかく端末代を一切かけずに契約できるため、気軽に短期間でもホームルーターを使ってみたい人にかなりおすすめです。
肝心の速度は、本体がWIMAXですので平均実測値は130.92Mbpsと、理論上オンラインゲームも問題なくプレイできる速さですのでホームルーターとしては十分でしょう。
今なら契約事務手数料3,300円のみで30日間お試し利用できるキャンペーンも実施中です。
縛りなしホームルーターで迷ったら、5G CONNECTをひとまず申し込めば間違いなしです。
BIGROBE WiMAX
BIGROBE WiMAXはインターネット事業大手のビッグローブ株式会社が提供するホームルーター。
一番の魅力は端末代を合わせても月々4,268円で利用できる安さ。キャッシュバックまである優れた縛りなしホームルーターとなっています。
BIGLOBEWiMax | |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月目:1,116円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
端末代 | 分割:923円×24回 一括:21,912円 |
通信容量 | 無制限 |
特典 | 10,000円キャッシュバック |
最大速度 | 2.7Gbps |
BIGROBE WIMAXのおすすめポイントは5つ!
BIGROBE WIMAXのおすすめポイント
- 初月0円!翌月も半額でスタートが特に安い
- 端末代(24回払い)を合わせても月々4,268円で安い
- 今なら10,000円のキャッシュバック付き
- もちろん契約期間なし・違約金なし
- au・UQモバイルとのセット割がある
BIGROBE WIMAXは端末代が24回払いとなっていますが、月額料金と合わせても5G CONNECTより安い料金で利用できます。
計算上、10か月以上利用するならBIGROBE WIMAXのほうがトータル費用が安いことが分かりました。
ホームルーター | 10か月で解約 | 11か月で解約 | 12か月で解約 |
---|---|---|---|
BIGROBE WIMAX | 49,005円 | 52,360円 | 55,715円 |
5G CONNECT | 49,500円 | 54,450円 | 59,400円 |
また5GCONNECTにはないスマホセット割も適用できるため、総合的にお得な縛りなしホームルーターとなっています。
契約したら10か月以上は利用しそうな人、10,000円でもキャッシュバックが欲しい人はぜひ、優秀な縛りなしホームルーターのBIGROBE WIMAXをご検討ください。
ドコモhome5G
ドコモhome5Gは大手キャリアドコモが提供する、ドコモのモバイル回線を利用した縛りなしホームルーターです。
ドコモhome5Gの魅力はシンプルな料金設定と、速度が速いところです。
ドコモhome5G | |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代 | 71,280円 ※実質無料 |
通信容量 | 無制限 |
特典 | 18,000円キャッシュバック |
最大速度 | 4.2Gbps |
ドコモhome5Gのおすすめポイントは5つ!
ドコモhome5Gのおすすめポイント
- ホームルーターの中でも特に速度が速い
- 18,000円のキャッシュバックがもらえる
- 月額4,950円で変わらないシンプルプラン
- もちろん契約期間なし・違約金なし
- ドコモスマホとのセット割がある
ドコモhome5Gは最大4.2Gbpsと、先ほどご紹介したWIMAXよりもはるかに速い速度スペックを持っています。
実測値は平均245.73Mbps出ており、これは光回線の平均実測値にも匹敵するレベルです。(みんそくより)
そのため、縛りなしホームルーターの中でも特に速度で選びたい、光回線が工事の都合上どうしても契約できなかったから、せめて速いルーターを契約したい人におすすめです。
さらに、ホームルーター業界で数少ないキャッシュバックも18,000円ついてくるため、ドコモユーザーやそれ以外の人も是非ご検討ください。
「ドコモhome5Gのキャンペーンは結局どこがお得なの?」「家電量販店の一括0円キャンペーンは?」など気になりますよね。結論から申し上げますと最もおすすめのキャンペーン窓口はGMOとくとくBB。キャッシュバック額が18,000円でどこよりも...
続きを読むモバレコエアー
モバレコエアーは株式会社グッドラックが運営する縛りなしホームルーターで、端末はソフトバンクが提供するソフトバンクエアーと同じです。
モバレコエアーは17,000円のキャッシュバックや特典が充実していることで人気を集めています。
モバレコエアー | |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月:1,320円 2~12ヶ月:3,080円 13~36ヶ月目:4,180円 37ヶ月目以降:5,368円 |
端末代 | 71,280円 ※実質無料 |
通信容量 | 無制限 |
特典 | 17,000円キャッシュバック |
最大速度 | 2.1Gbps |
モバレコエアーのおすすめポイントは5つ!
モバレコエアーのおすすめポイント
- ソフトバンクエアーより料金が安い
- 17,000円のキャッシュバックがもらえる
- もちろん契約期間なし・違約金なし
- ソフトバンクスマホとのセット割がある
モバレコエアーはソフトバンクエアーよりも1年目、2年目の料金が安いため、単純にソフトバンクエアーを検討していて安く契約したい人にもってこいです。
項目 | モバレコエアー | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目 2,167円 3~24ヶ月目 3,679円 | 4,180円 |
端末代 | 1,650円 | 1,650円 |
月月割 | ‐1,650円 | ‐1,650円 |
契約期間・解約金 | なし | なし |
もちろん契約期間や違約金なしですので、気軽に試すことが可能です。ただし端末代は3年の分割払いが割引されているため、割引途中で解約すれば残りを支払います。
端末代の残債も一切気にしたくない方は、先にお伝えした「5G CONNECT」を選んだ方が良いでしょう。
まとめると、モバレコエアーはあくまでソフトバンクユーザーで、スマホセット割を適用させて安くホームルーターを利用したい人にならお勧めできます。
ソフトバンクエアー
ソフトバンクエアーは、先ほどのモバレコエアーを代理店とするならば、公式のソフトバンクエアーということになります。
モバレコエアーにはない魅力として、2つの特典=最大50,000キャッシュバックで一気にお得にできるというメリットがあります。
ソフトバンクエアー | |
---|---|
月額料金 | 1~24ヶ月目:3,080円 25ヶ月目~:5,368円 |
端末代 | 59,400円 ※実質無料 |
通信容量 | 無制限 |
特典 | 34,000円キャッシュバック |
最大速度 | 2.1Gbps |
ソフトバンクエアーのおすすめポイントは4つ!
ソフトバンクエアーのおすすめポイント
- 最短2ヶ月で34,000円のキャッシュバック
- 25歳以下・引っ越しで契約なら20,000円キャッシュバック
- もちろん契約期間なし・違約金なし
- ソフトバンクスマホとのセット割がある
ソフトバンクエアー公式で契約すれば、上記二つのキャンペーンを適用させれば50,000円の高額キャッシュバックがもらえるため、短期利用でもキャッシュバックで一気にお得に利用することが可能となります。
ソフトバンクエアーの通信速度については以前は良くない評判もありましたが、現在は実測値も平均83.53Mbps出ているため、通常のネット利用なら全く問題ありません。
料金はモバレコエアーのほうが安くても、キャッシュバックで安く出来れば問題ない、という人はソフトバンクエアー公式を検討してみてくださいね。
縛りなしホームルーターの契約方法とWi-Fiを繋げるまでの流れ
それでは、縛りなしのホームルーターを申し込む方法から、Wi-Fi接続までの全流れをご紹介します。
- 各ホームルーター公式サイトから申し込む
- 最短即日に配送される
- 端末到着、コンセントに差すだけでWi-Fiが使える
順に見ていきましょう。
おすすめするホームルーターの公式サイトから申し込む
まずはおすすめする縛りなしホームルーターのサイトから、申込情報を入力して申込を完了させましょう。
光回線とは違い、工事不要の置くだけWi-Fiですので、エリア確認の必要がありません。
契約者情報、希望プラン(縛りなしプランを必ず選択)、支払い口座情報や端末送付先が分かっていれば、簡単5分程度で申し込みは完了します。
最短即日に配送される
ホームルーター全般のメリットとして、申し込んだその日に配送手続きを行ってくれる即効性があります。
例えば5G CONNECTは正午12時までに申し込むと当日に発送してくれます。もうs込みから最短翌日~2日でWi-Fiが使えるのはかなり魅力的ですよね。
端末到着後、コンセントに繋げばWi-Fiが使える
端末が到着したらあとは簡単です、自宅のコンセントに差して置くだけでWi-Fiをつなげることができます。
通信速度を速くするコツとしては、端末は腰高くらいの位置で、周りに障害物などが少ない窓際に置くことをお勧めします。
何度か位置を変えて実測値をスマホで測るなどして、最適な位置を見つけておけると良いですね。
通信速度の実測値は速度測定サイトで簡単に調べられるにゃ~
縛りなしのホームルーターに関する疑問
最後に、縛りなしホームルーター(置くだけのWi-Fi)に関する疑問にまとめてお答えしていきます。
- 2023年最新、契約期間の縛りなしでおすすめのホームルーターは?
- ホームルーターは縛りなしで選んでほんとに良い?
- 縛りなしで容量無制限のホームルーターはある?
- 縛りなしのホームルーターなら1か月で解約しても大丈夫?
是非チェックしてみてください。
2023年最新、契約期間の縛りなしでおすすめのホームルーターは?
2023年現在、契約期間の縛りなしでおすすめしたいホームルーターは全部で5社になります。
月額料金 | セット割 | 端末代 | 平均速度 ダウンロード | |
---|---|---|---|---|
5G CONNECT | 4,950円 | なし | なし | 128.28Mbps |
BIGROBE WIMAX | 初月:0円 2ヶ月目:2,079円 3~24か月:4,268円 以降:3,355円 | au UQ Mobile | 21,912円 ※月額料金に含む | 129.75Mbps |
ドコモhome5G | 4,950円 | ドコモ | 実質無料 ※端末代71,280円 | 223.56Mbps |
モバレコエアー | 1ヶ月:1,320円 2~12ヶ月:3,080円 13~36ヶ月目:4,180円 37ヶ月目以降:5,368円 | ソフトバンク | 実質無料 ※端末代71,280円 | 78.7Mbps |
ソフトバンクエアー | 1~12ヶ月:3,080円 以降:5,368円 | ソフトバンク | 実質無料 ※端末代71,280円 | 78.7Mbps |
詳しくは『【比較結果】ホームルーターで縛りなしのおすすめは5社!』をご覧ください。
ホームルーターは縛りなしで選んでほんとに良い?
ホームルーターを縛りなしで選んでよいかどうかは、縛りなしのメリット・デメリットをしっかり確認することが大切です。
簡潔に言えば、短期利用目的や、速度面が気になるからお試しで使ってみたい人は縛りなしホームルーターが向いているでしょう。
詳しくは『縛りなしホームルーターを契約するメリット・デメリット』をご覧ください。
縛りなしで容量無制限のホームルーターはある?
縛りなしで容量無制限のホームルーターはもちろんあります。
当コラムで紹介しているおすすめ縛りなしホームルーター5社は、どれも容量無制限で利用できますのでご安心ください。
縛りなしのホームルーターなら1か月で解約しても大丈夫?
縛りなしのホームルーターは短期利用に向いているとはいえ、1か月で解約する場合は注意が必要です。
いくら解約金0円と言っても以下の費用は発生しますので、短期すぎる解約のタイミングは慎重になった方がよさそうです。
- 契約事務手数料:3,300円
- 端末代の残債
- 初月の料金
- 来月分の料金(※解約のタイミング月末になった場合)
まとめ
いかがでしたか。今回は工事不要で自宅に置くだけのWi-Fiとして人気のホームルーターの中でも、契約期間の縛りがなく違約金0円で契約できるところを徹底解説していきました。
縛りなしホームルーターは良いところもたくさんありますが、料金が高め・端末代は別途解約費用として請求されるなどの注意点もあります。
この記事で縛りなしホームルーターに関する疑問が解消され、皆さんが自分に合ったホームルーターに出会えることを願っています。
\ネット回線の料金を比較してみよう/
【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!
当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。
この記事を読んだ方はにもこんな記事を読んでいます
-
enひかりの評判は最悪じゃない!専門家が本気で伝えたいメリットやデメリット
-
解約金なしの光回線おすすめ5社!工事費も無料で縛りもない光回線はある?
-
@スマート光ってどんな光回線?速度や料金は?評判をチェック!
-
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判って実際どうなの?口コミから見える料金や速度の真実を解説
-
ソフトバンクエアーの悪い評判の真相は?料金・速度の実態と本当のメリット・デメリット
-
ホームルーターでオンラインゲームはできる?!実際にプレイしている私がおすすめする置くだけWi-Fiも解説
-
レオパレスのネット(レオネット)が遅い原因を解明!繋がらないときの解決策やおすすめの光回線も紹介
-
ドコモhome5Gのキャンペーン!Web代理店が1番お得?家電量販店の0円キャンペーンも解説
-
ドコモhome5Gとドコモ光の違いは?どっちを契約するべきか徹底検証!光回線かホームルーターで迷うドコモユーザーは必見