1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. お役立ちコラム
  3. ネット回線
  4. さすガねっとの「めちゃはやプラン」は本当に速い?評判口コミ大調査! 速度・料金の実力に迫る
最終更新日:2023年07月11日

さすガねっとの「めちゃはやプラン」は本当に速い?評判口コミ大調査! 速度・料金の実力に迫る

さすガねっとの「めちゃはやプラン」は本当に速い?評判口コミ大調査! 速度・料金の実力に迫る

大阪ガスが提供するさすガねっとの中でダントツの速さをほこっているのが「めちゃはやプラン」です。

上り最大1Gbps/下り最大2Gbpsをうたっていますが、「さすガねっとのめちゃはやプランは本当に高速通信ができるのかな?」「時間帯によっては遅くなるんじゃないの?」と気になっていませんか?

結論、めちゃはやプランは確実に速度が出る回線となっています。また、月額料金も他の光回線に比べて割安です。

▼この記事でわかること▼

  • さすガねっとのめちゃはやプランの通信速度の実態
  • さすガねっとのめちゃはやプランの月額料金
  • さすガねっとのめちゃはやプランのキャンペーン

他にも、契約時の注意点などもしっかり解説していますので、めちゃはやプランが気になる方はぜひ参考にしてみてください。

藤沢太郎
執筆者
ライフラインアドバイザー

福岡県出身。2013年に早稲田大学商学部を卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線や携帯の販売員や販売企画戦略マネージャーを経験を活かし、ネット回線メディアや新電力メディアの運営に従事。記事を読んだ人が「最適な光回線を選べること」や「ネット環境が快適になる」ことを目標に日々執筆に励んでいる。所有資格はネットワークスペシャリスト。ネットワーク全般に関する知識を証明する資格で、光回線のネットワーク設計や運用に関わる場合に役立っています。現在は電気通信主任技術者を勉強中。

…続きを表示

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。

この記事の目次

【総合評価】さすガねっと「めちゃはやプラン」は速度を重視する方にオススメ

出典:さすガねっと公式サイト

大阪ガスが提供しているネット回線「さすガねっと」は、速度重視の「めちゃはやプラン」、速度と料金のバランスをとった「はやとくプラン」、安さ重視の「とくとくプラン」の3プランが用意されています。

そのなかでも「めちゃはやプラン」は下り最大2Gbps/上り最大1Gbpsの超高速通信が可能。

家族が多く、一度に接続する端末が多くてもサクサク快適な通信環境なのが最大の魅力です。

さすガねっと「めちゃはやプラン」概要
月額料金
(戸建てプランのみ)
初年度:3,300円(ガスセット割/スタート割)
2年目以降:5,720円
速度上り最大:1Gbps
下り最大:2Gbps
回線NURO光
契約期間3年間
その他工事費44,000円
実質無料
キャンペーン違約金相当額最大19,800円補填
10,000円キャッシュバック
※現在は終了
【今だけ】事務手数料3,300円キャッシュバック
開通までのレンタルWi-Fiが特別価格で利用可能
【大阪ガス利用者限定】マイ大阪ガスポイント1,000ポイントプレゼント
スマホセット割SoftBank「おうち割光セット」

大家族以外にも、通信速度を重視するネットゲームなどをプレイしている方、動画視聴や配信など、速度の混雑から解放されたい方にもおすすめのプランとなっています。

月額料金はさすガねっと中で一番高額ですが、他社と比べたら高コスパな光回線です。以降はそんなめちゃはやプランの評判、メリットから注意点まで明らかにしていきます。

さすガねっとの「めちゃはやプラン」は最大2Gbpsの速度特化型プラン

出典:さすガねっと公式サイト

さすガねっとのめちゃはやプランでは、下り最大2Gbps/上り最大1Gbpsの通信速度をほこっています。他の光回線と比較してみても、ダントツの速さです。

光回線上りの最大速度下りの最大速度
さすガねっと:めちゃはやプラン1Gbps2Gbps
さすガねっと:はやとくプラン1Gbps1Gbps
さすガねっと:とくとくプラン10Mbps320Mbps
ソフトバンク光1Gbps1Gbps
ドコモ光1Gbps1Gbps
eo光1Gbps1Gbps

上記の表を見る限り、さすガねっとのめちゃはやプランが1番速いことが分かります。

しかし、最大速度はあくまでも公式サイトが提示している数値です。実際は、環境や時間によって誤差が生じます。その点、本記事では実測値についても調べていますので、項目の後半を参照ください。

回線の中身はNURO光

なぜ、めちゃはやプランの通信速度がここまで早いのか…それは、NURO 光の回線を利用しているプランだからです。

独自回線を展開しているNURO光は、他の光コラボと比べて回線が混雑しないため、高速通信を実現できています。

※パケロス・通信障害は大丈夫?

ネット上では「NURO光 遅い」「パケロス・通信障害が多い」といった評判を多く見かけます。その点は実際のところどうなのでしょうか。

実際に使用している方の口コミをみると、快適に通信できている方ももちろんいます。

炎上により良くない評判が多く取り上げられていますが、提供元のソニーも何らかの解決策を講じるはず。

繋がりにくくなることは他の光回線も同様ですので、悪評に惑わされず検討していきたいところですね。

平均実測値545Mbps!関西で断トツ

最大2Gbpsの速度が出ると言っても、それはあくまで理論上の話です。

実際利用者が自宅で回線を利用した時の速度は「実測値」としてデータが集まります。

めちゃはやプランは中身がNUROであるため、例として大阪府のNURO光の平均実測値を調べたところ、下り545Mbpsが出ていました。

光回線平均実測値
さすガねっと:めちゃはやプラン上り518.62Mbps/下り545.02Mbps
ソフトバンク光上り318.68Mbps/下り295.6Mbps
ドコモ光上り236.79Mbps/下り276.79Mbps
eo光上り491.78Mbps/下り551.94Mbps

このようにめちゃはやプランは実測値も他社の2倍近い値が出ています。

上記ほどの数字があれば、大家族で同時にネットを利用しても快適、オンラインゲームもラグ無く勝てるでしょう。

最新のIPv6(V6プラス)に対応

NURO光の回線を利用しためちゃはやプランは、最新の「IPv6通信方式」に対応しています。

そのため、従来ならば混雑して速度が遅くなる時間帯でも、通信速度が遅くなる事態の回避が可能です。

Ping値が低くオンラインゲームでのラグが少なめ

さすガねっとのめちゃはやプランは、Ping値においても最大11.0ms、平均16.14msというすばらしい数値を出しています。

一般的に、FPSを快適にプレイできるPing値は10〜15msとされています。つまり、さすガねっとのめちゃはやプランは、通信速度を重視するゲーマー向けの回線といえるでしょう。

本当に速いの?さすガねっとの「めちゃはやプラン」利用者の最新口コミ

さすガねっとのめちゃはやプランが高速通信の回線であるということは、これまでの記事を読んでもらえれば理解していただけたのではないでしょうか。しかし、1番気になるのは実際に利用している方の口コミです。

そこで、めちゃはやプランを利用している方の評判を調べてみました。めちゃはやプランの口コミが無い場合は、同じ回線網のNURO光の口コミを引用しています。

マンションで利用している方の口コミ

マンションでNURO光回線を利用している方は、回線の速度にどのような感想を持っているのでしょうか。

マンションでNURO光回線を利用している方は、おおむね通信速度に満足しているようです。

とはいえ、さすガねっとのめちゃはやプランは、戸建か3階建までの集合住宅でしか利用ができません。もしかするとお住まいの集合住宅では利用できないかもしれないので、注意しましょう。

夜でも速いの?時間帯による口コミ

インターネットは、夜の18:00から徐々に利用者が増え、20:00から24:00の間にかけてユーザーが集中します。そのため、回線が混雑し、通信速度が落ちてしまうのが一般的でした。では、めちゃはやプランではどうなのでしょうか。

上記の口コミを見てもわかる通り、関西圏のNURO光では混雑する時間帯であっても安定した通信速度が保たれているのが分かります。

SNSや動画視聴をしている方の口コミ

めちゃはやプランが利用しているNURO光では、動画視聴やSNS利用は問題ないのでしょうか。

実際に使用している方の口コミを見る限り、動画・SNS・リモート会議を同時に使用していても問題は無いということが分かります。

オンラインゲームをする方の口コミ

めちゃはやプランと同じNURO光の回線を利用している方は、ゲームプレイ時にどのような影響が出ているのでしょうか。

口コミを見る限り、そこまで問題はなさそうです。むしろ、高速通信に驚いているといった内容が見て取れます。

動画配信をしている方の口コミ

動画配信をしている方ではありませんが、動画をアップロードしている方の口コミを発見しました。

アップロード時の速度が3秒程で完了するのは驚きです。速度も950Mbpsと、ほぼ1Gbpsに近い速さとなっています。

さすガねっと「めちゃはやプラン」の料金は高い?

めちゃはやプランは、さすガねっとのなかでも1番高いプランとなっています。しかし、さすガねっとの中では…の話です。めちゃはやプランの月額料金は3,300円となっており、他の光回線と比べると比較的安く設定されています。

初年度の料金は3,300円

さすガねっとのめちゃはやプランは、初年度の月額料金が3,300円と、他の光回線に比べてはるかに安いです。

それは、大阪ガスのさすガねっとにしかない「スタート割」と「ガスセット割」があるからです。

光回線月額料金
さすガねっと:めちゃはやプラン1年目:3,300円
2年目以降:5,720円
ソフトバンク光5,170円
ドコモ光5,500円
eo光:1ギガコース1年目:3,280
2年目以降:5,448円

2年目以降の料金は相場より高め

めちゃはやプランの月額料金は3,300円(スタート割・ガスセット割)とお伝えしました。しかし、2年目以降は5,720円と結構高めの月額料金になってしまいます。

なぜなら、1年目に適用されていた「スタート割」が、2年目以降は適用されないからです。

ただし本家大元のNURO光の月額料金は初年度から5,200円となっています。

年単位の総額支払いで見てみるとどうでしょう。

本家のNURO光よりもちょっぴりお得

前項で、本家のNURO光と月額料金は大差ないと解説しましたが、契約期間3年間をトータルで計算するとどうなるのでしょうか。概算で算出してみました。

光回線月額料金3年間の合計金額
さすガねっと:めちゃはやプラン
(3年契約)
1年目:3,300円
2年目以降:5,720円
176,880円
NURO光:2ギガプラン
(3年契約)
5,200円187,200円

契約期間のトータル月額料金では、さすガねっとのめちゃはやプランを選んだ方が、10,320円お得というのが分かります。

その時々のキャンペーン内容によって多少前後する可能性はありますが、純粋な月額料金だけでいうとさすガねっとの方が若干安上がるになるといった見解です。

他のNUROのOEMサービスと比べて10,000円ほど安い

さすガねっとのめちゃはやプランと本家のNURO光では、10,000円ほどの誤差がることが分かりました。そうなると「他のNURO光のOEM でもう少し安いところがありそう」と思ってしまいますよね。

そこで、他のNUROのOEMとも月額料金を比較してみました。

光回線月額料金3年間の合計金額
さすガねっと
めちゃはやプラン
1年目:3,300円
2年目以降:5,720円
176,880円
Swift光5,478円(初月無料)191,730円
kiminiBB4,980円189,280円
ファミリーギガ5,200円(初月無料)187,200円
BLAST光4,998円179,928円
エナジー光5,478円197,208円
ネクスト光5,390円194,040円
ライン光5,478円197,208円
Cひかり5,478円197,208円

他のNUROのOEMと比較してみた結果、3年間のトータルでは、さすガねっとの方が10,000円前後安くなるという結果となりました。

大阪ガスを契約していない方(ガスセット割適用外)であっても、3年間のトータルが188,760円となります。トータルの料金にキャンペーン内容を加味すると、さすガねっとの方がお得な印象です。

さすガねっとのキャンペーン内容については、記事の後半にて解説していきます。

結論:月額料金は少し安い

さすガねっとを月額料金だけで評価した場合、NURO光回線を利用しているサービスの中ではお得な方という結論が出ます。

特に大阪ガスを利用している方であれば、ガスとのセット割もついてくるため、さらにお得です。

※さすガねっとかNURO光で迷う方は、『めちゃはやプランとNURO光を徹底比較!』の記事も合わせてご覧ください。

評判から分かるさすガねっと「めちゃはやプラン」を契約するメリット

さすガねっとの良さは月額料金の安さだけではありません。「工事費が無料」「高性能のWi-Fiが標準装備」など、他にもさまざまなメリットがあります。次の項目では、さすガねっとを契約すると、どのようなメリットが受けられるのかについて解説していきます。

高性能のWi-Fiルーターが標準装備

さすガねっとのめちゃはやプランでは、契約者全員に高性能のWi-Fiルーターが標準装備されています。使用できるリーターは、以下の通りです。

Wi-Fiルーター機種名
ZXHN F660T
HG8045D
HG8045Q
ZXHN F660A
ZXHN F660P
FG4023B
SGP200W

どれも性能には遜色ないルーターとなっています。これらが標準で装備されているのは嬉しいポイントです。

44,000円の工事費が実質無料

出典:さすガねっと公式サイト

さすガねっとのめちゃはやプランでは初回の工事費44,000円が実質無料になります。費用は毎月の月額料金から分割での割引となり、割引開始は利用開始の2ヶ月後からです。

初回の割引額は1,230円、翌月以降は1,222円が割り引かれます。3年契約満了とともに工事費相当分が相殺される仕組みです。

ただし、1つ注意点があります。3年の契約期間内にさすガねっとを解約してしまった場合、工事費の残債が一括の請求となるのです。

引越しなどのやむを得ない理由であっても一括請求されてしまうため、その点だけは留意しておきましょう。

スマホとのセット割でスマホ代がお得になる

出典:ソフトバンク公式サイト

ソフトバンクのスマートフォンを利用している方であれば「おうち割 光セット」が適用され、スマートフォンの月額料金が最大1,100円永年割引になります。

おうち割 光セットの対象は10回線までですので、4人家族であれば最大4,400円が毎月のスマホ料金から割引されます。人数が多ければ多いほど割引となるのは嬉しいポイントなのではないでしょうか。

ただし、加入プランによっては550円の割引となるため、事前に確認を行いましょう。また、申し込みはさすガねっとからではなく、ソフトバンクからとなっているため、間違えないように注意してください。

 

大阪ガスの『ガスセット割』でネット代が毎月330円割引

さすガねっとでは、ネットと同時にガスを利用してくれた方に限り、「ガスセット割」が用意されています。毎月のインターネット料金から330円が割引になるというものです。

セットで契約している限り永遠に割引かれるため、めちゃはやプランの契約期間を満了した場合はトータル11,800円もの割引となります。

大阪ガスに「電気」も「ガス」もまとめよう!

大阪ガス

大阪ガスは電力の提供も行っています。

大阪ガスに電気もガスもまとめておトク!切り替えに際して工事は不要、初期費用・解約金も0円で気軽に契約できます。

さらに今なら「新生活応援プラン」で電気の基本料金が永年0円!

\引っ越し先で新規契約する方はこちら/
\現住所で乗り換える方はこちら/
※1~4について
  • 新電力とはみなし小売電気事業者(旧一般電気事業者)以外の小売電気事業者
  • 出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回配布資料(2022年3月末時点)
  • 2022年2月11日時点
  • HDI格付けベンチマークレポート2021年11~12月調査/2022年1月発表 対象:電力・ガス小売業界
  • 電話やテレビと嬉しいセット割が充実

    めちゃはやプランでは、固定電話やテレビを一緒に契約すると、さらに嬉しいセット割が適用されます。

    電話は「NURO光でんわ」がプラス330円で使える

    めちゃはやプランでは「NURO光電話」が契約でき、なんと月額330円で利用できます。さらに、ソフトバンクユーザーであれば固定電話と携帯間の通話料が無料となる嬉しい特典です。詳しく知りたい方は、下記のページをご参照ください。

    テレビは「ひかりTV for NURO」がセットでお得

    「ひかりTV for NURO」がお得に契約できるのも、めちゃはやプランのポイントのひとつです。基本プランであれば、インターネットの月額料金にプラス1,100円で視聴ができます。こちらも、詳しく知りたい方は下記のページをご覧ください。

    評判から分かるさすガねっと「めちゃはやプラン」のデメリット

    めちゃはやプランのメリットについて解説していきましたが、契約するにあたってはデメリットの把握も必須です。次の項目では、契約時にどのようなデメリットが生じるのかを解説していきます。契約後に損をすることがないよう、しっかりと確認しておきましょう。

    3年以内に解約する場合は違約金が発生する

    さすガねっとのめちゃはやプランに限らず光回線は契約期間内に解約した場合、違約金が発生します。

    さすガねっとのめちゃはやプランの場合の違約金は以下の通りです。

    • 1〜3年目:4,979円
    • 4年目以降:5,720円

    めちゃはやプランは初回利用から3年間の定期契約と、一般的な光回線よりも契約期間が1年多くなっています。3年間の間は解約に費用が発生してしまう点だけ、覚えておきましょう。

    ただし、3年目以後は2年毎の自動更新へと切り替わるため、他の光回線と変わらない契約期間となります。

    契約できるエリア・建物が限られる

    さすガねっとは、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の畿2府4県で利用ができます。ただし、めちゃはやプランはNURO光回線を用いているため、エリアの範囲や建物の区分によっては利用できない場合もあるため、注意が必要です。

    例えば、エリア内である滋賀県を例にあげてみましょう。同じ住所であっても、「戸建て」であればめちゃはやプランを利用できますが、「4階建て以上の集合住宅」であれば利用できないことがわかります。

    また、1枚目の画像だと、「めちゃはやプラン」と「はやとくプラン」が「○」なのに対し、とくとくプランには「×」になっています。このように、契約するプランによって対応エリアが異なるため、契約する際は必ず確認を行いましょう。

    開通工事に時間がかかる

    さすがねっとのなかでも、めちゃはやプランに限っては工事を2回行わなければなりません。そのため、他の回線と比べて開通に時間がかかる点だけは心に留めておいた方がよいでしょう。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」で適用されるキャンペーン

    さすガねっとのめちゃはやプランでは、契約者に対して以下のキャンペーンが適用されます。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」で開催中のキャンペーン

    • 『違約金相当額補填割引』で最大19,800円負担
    • 事務手数料3,300円キャッシュバック
    • 開通までレンタルWi-Fiが特別価格で使える
    • 新規契約でマイ大坂ガスポイント1,000ポイントプレゼント

    それぞれどのような内容なのか見ていきましょう。

    『違約金相当額補填割引』で最大19,800円負担

    他社の回線からさすガねっとへ乗り換えた場合、乗り換える前の回線で発生した違約金相当額を最大19,800円まで補填してくれるキャンペーンです。

    毎月のインターネット代から1,100円が割引され、違約金相当額が補填された段階で終了となっています。違約金の補填は、ホームルーターやモバイルルーターを解約したなども対象となるのが嬉しいポイントです。

    キャンペーンを受けるためには、違約金の金額が分かる証明書を提出する必要があります。回線開通から6ヶ月以内に提出しなければ適用されないので、忘れないようにしましょう。

    ※さすガねっとの違約金負担キャンペーンを詳しく知りたい方は『さすガねっとの違約金負担とは?』の記事も合わせてご覧ください。

    事務手数料3,300円キャッシュバック

    出典:さすガねっと公式サイト

    さすガねっとでは、光回線の契約時に必ず発生する契約事務手数料3,300円分がキャッシュバックされるキャンペーンも行っています。

    3,300円のキャッシュバックは、回線が開通した1〜2ヶ月後に普通為替が郵送される仕組みです。

    ただし、契約事務手数料のキャッシュバックを受け取れるのは、大阪ガスの契約も一緒にした方に限ります。また、大阪ガスを契約していた・する予定の方に関しても、「ガス取次事業者」と契約をした場合は無効です。ガスの契約も考えている方は、注意しましょう。

    【大阪ガスの取次事業者一覧】
    ・河内長野ガス(株)
    ・大和ガス(株)
    ・名張近鉄ガス(株)
    ・ふたかみ都市ガス(株)大武
    ※上記のガス会社を通じて大阪ガスを利用した場合は、3,300円のキャッシュバックが受け取れないので注意!

    開通までレンタルWi-Fiが特別価格で使える

    出典:さすガねっと公式サイト

    回線が開通するまでインターネットが利用できないのは困りますよね。その点、さすガねっとでは、開通までの間Wi-Fiが月額2,970円でレンタルできるサービスを用意しています。

    通常であれば2,970円するレンタル料金が特別価格で利用できるのはとても助かるのではないでしょうか。

    契約金・解約金も発生しないどころか、容量無制限での利用も可能です。前項でも解説した通り、めちゃはやプランは開通までに期間がかかる場合もあるため、月額料金と同程度でWi-Fiが利用できるのはありがたいです。

    新規契約でマイ大坂ガスポイント1,000ポイントプレゼント

    さすガねっとでは、ネットの新規契約者に対して「マイ大阪ガスポイント」を1,000ポイントプレゼントしています。1ポイントは1円としてカウントされ、楽天ポイントやdポイントに交換が可能です。

    大阪ガスの契約者限定のキャンペーンですが、大阪ガスでは他にも以下のようなポイント加算制度を実施しているため、大阪ガスの利用を検討している方にはお得なキャンペーンとなっています。

    • マイ大阪ガスの本館員登録で100ポイント
    • アプリ利用の初回特典や毎日の「おみくじ」でポイントゲット
    • 毎月のガス料金を確認するだけで20ポイント
    • クイズに答えてポイントゲット
    • 大阪ガスの電気を契約で400ポイント

    インフラを大阪ガスでまとめると、上記のお得なポイントをゲットできます。ひとつひとつは小さなポイントですが、節約に一役かうことは間違いなしです。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」申し込みから開通までの流れ

    さすガねっと開通までの流れについて解説していきます。早ければ申し込みから、約1週間で利用可能です。ただし、プランの内容やシーズンによっては3ヶ月ほどかかる場合もあります。

    1.さすガねっと公式サイトから申し込む

    さすガねっとの公式ホームページから申し込みボタンをクリックします。

    1-1.エリア判定で申し込み可能か確認する

    住所を入力し、回線のエリア内かどうかを判定します。

    1-2.必要情報を入力する

    「申し込みへ進む」をクリックし、必要情報を入力しましょう。 以下の情報は必ず入力しなければならいので、事前に確認しておくと申し込みがスムーズに行えます。

    【登録時に必要な情報】
    ・住所、氏名、生年月日
    ・連絡先(メールアドレスもしくはSMSが利用できる電話番号)
    ・支払い情報(口座引き落としかクレジットカード払い)
    ・契約中の通信会社名
    ・大阪ガスの使用番号

    2.工事日を調整する

    さすガねっとからの電話にて、工事日の調整を行います。また、開通の設定に必要な書類も届くため、大切に保管しておきましょう。

    3.工事日に立ち会う

    あらかじめ決めた日程で工事が入ります。めちゃはやプランはNURO光の独自回線を使用しているため、2日に分けて工事が必要です。以前にフレッツ光または光コラボを利用していたとしても、工事は必ず2回行わなければなりません。

    1回目:宅内工事

    ご自宅の中に光回線を引き込む準備をする工事です。 工事に際して、壁にビスを打つ作業があるかもしれません。事前に壁が傷つく可能性がある点は留意しておきましょう。

    2回目:屋外工事

    電信柱から光回線を引き込む工事です。1回目で取り付けた機械に回線を引っ張ってきます。ただし、お住まいのマンションが「 NURO光forマンション」を利用している場合は回線の工事が不要です。

    6.ネット利用開始

    工事が完了後、各種設定を行えばネットの開通が完了します。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」に関するよくある質問

    最後に、さすガねっとのめちゃはやプランに関してよくある質問に回答していきます。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」は本当に速い?どんな回線?

    さすガねっとのめちゃはやプランは、NURO光回線を利用しているため、上り最大1Gbps/下り最大2Gbpsの高速回線となっています。時間帯や場所にとらわれず、サクサク通信できるのがポイントです。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」は関西の賃貸アパートでも利用できる?

    めちゃはやプランは、基本的に戸建てプランのみとなっています。ただし、3階以下の集合住宅であれば工事は可能です。集合住宅でめちゃはやプランを利用する場合は、大家さんや管理会社の方にネットを引いても良いか確認を行いましょう。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」はどんな人に向いてる回線?

    さすガねっとのめちゃはやプランは、回線の通信速度を重視する方に向いています。高速通信を実現している為、めちゃはやプランはさすガねっとの他プランに比べて月額料金が若干割高です。とはいえ他の光回線に比べると比較的安い料金で設定されています。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」はNURO光だから開通が遅い?

    めちゃはやプランは、さすガねっとの他のプランよりも少しだけ開通に時間がかかってしまいます。NURO光の回線を利用しているため、工事が2回必要なのが一つの要因です。また、引っ越しシーズンなどとぶつかってしまった場合は、プランに関係なく工事が遅くなる可能性もあります。

    さすガねっと「めちゃはやプラン」の提供エリアは?

    さすガねっとの提供エリアは、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の畿2府4県です。ただし、プランによっては住環境や地域によって利用できないエリアもあります。公式サイトから簡単にエリア判定ができるので、自分が住んでいる地域がめちゃはやプランの対応エリアか確認してみるのがおすすめです。

    大阪ガスに「電気」も「ガス」もまとめよう!

    大阪ガス

    大阪ガスは電力の提供も行っています。

    大阪ガスに電気もガスもまとめておトク!切り替えに際して工事は不要、初期費用・解約金も0円で気軽に契約できます。

    さらに今なら「新生活応援プラン」で電気の基本料金が永年0円!

    \引っ越し先で新規契約する方はこちら/
    \現住所で乗り換える方はこちら/
    ※1~4について
  • 新電力とはみなし小売電気事業者(旧一般電気事業者)以外の小売電気事業者
  • 出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回配布資料(2022年3月末時点)
  • 2022年2月11日時点
  • HDI格付けベンチマークレポート2021年11~12月調査/2022年1月発表 対象:電力・ガス小売業界
  • \ネット回線の料金を比較してみよう/

    【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!

    当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

    特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。

    目次を見る
    ×