
ドコモ光10ギガは、今までのドコモ光1ギガプランよりも通信速度が10倍速いプランです。
高画質で大容量の通信を必要としている人や、複数人で同時にインターネットに接続する機会が多い家庭におすすめです。
しかし、ドコモ光10ギガを利用するためには、提供エリアの確認や10Gbpsに対応した機器を準備する必要があります。
せっかく速い回線プランを契約したのに、最大限利用できなければ意味がありません。そこで、本記事では、ドコモ光10ギガに関する以下の内容について解説します。
この記事でわかること
- ドコモ光10ギガの概要
- ドコモ光10ギガおすすめのプロバイダ
- ドコモ光10ギガ申し込み時・利用時の注意点
ドコモ光10ギガの利用を検討されている方の参考になれば幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。
ドコモ光のベーシックプラン1Gタイプの評判は『ドコモ光の評判を調査!利用歴6年以上で分かったメリット・デメリット』の記事も参考にしてみて下さいね。
※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。
この記事の目次
ドコモ光10ギガとは

ドコモ光10ギガは、NTT docomoが提供している光回線通信の一種であり、最大速度10Gbpsの超高速インターネットプランです。
NTT東日本/NTT西日本が提供するフレッツ光クロスの光回線を利用している「光コラボレーション(通称:光コラボ)」モデルです。
最大10Gbpsという今までのドコモ光1ギガプランの最大1Gbpsよりもさらに速い通信が可能なので、大容量の通信を必要とする長時間動画のアップロードや、遅延を極力減らしたいオンラインゲームのプレイヤーに向いているサービスといえます。
ただし、ドコモ光10ギガを利用するためには、ドコモ光10ギガの提供エリア内に居住していることや10Gbpsの速度に対応したルーターやケーブルを準備する必要があるなどの注意点もあります。
また、料金もドコモ光1ギガと比べて1,000円ほど割高になるため、毎月の固定費が上がる点も注意が必要です。
ドコモ光10ギガの概要 | |
---|---|
月額料金 | タイプAの場合 2年契約:6,380円(税込) 契約期間なし:8,030円(税込) |
通信速後 | 10Gbps |
対応プロバイダ | ・GMOとくとくBB ・OCN ・@nifty ・@Tcom……他3社 |
提供エリア | 【東日本】 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 【西日本】 大阪府、和歌山県、京都府、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 工事費:無料(ドコモ光1ギガからの変更は手数料が必要) |
解約金 | 戸建て・マンション:5,500円 |
セット割り | ドコモ光セット割り(550円〜1,100円/回線)割引 |
他にも「タイプB」「単独」という2つのプランがありますが、タイプBは月額料金が220円高く、選べるプロバイダもそれほど多くありません。
単独タイプは月額料金は5,940円と440円安いものの、プロバイダ一体型ではないため別途プロバイダ費用が必要です。
また、新規でドコモ光に申し込むと工事費が完全無料になりますが、他の光回線契約からドコモ光10ギガに変更する場合は工事料が発生する点に注意が必要です。
ドコモ光10ギガの良い口コミ・評判
ドコモ光10ギガを実際に使っている方の口コミを調査しました。
ドコモ光10ギガの回線を導入したので、マザーボードをAquantia 10G LAN搭載のX570 Creatorに換装。ドコモ光10ギガ+Intel Gigabit LANだと2.0 Gbpsくらいまでしか出なかったけど、いきなり倍のスピードが出て感動。 pic.twitter.com/NP5VAm3U1M
— にしかわ (@MiyuWestriver) October 11, 2020
ドコモ光10G(ドコモnet)開通
— YJ (じん) (@jin_1226) May 6, 2021
LANケーブル変えてみたら速度変わった
cat6a Down2.4G Up1.4G
cat8 Down 3.0G Up1.5G
レイテンシも良くなってるしLANケーブルで速度変わるやん
どっちも数回測って安定した速度
ノイズがどーたらこーたらデータ取りこぼす言われてるけど何が正義なんかわからんw pic.twitter.com/JoaRZA88Zi
プラン変更にともなって、LANケーブルも最新のものにした方がよりドコモ光10ギガの恩恵をうけられるようです。とはいえ、下りで2G超えていれば十分速いといえます。
ドコモ光10ギガの悪い口コミ・評判
速さには良い口コミが多かったドコモ光10ギガですが、工事関連で不満を持っている方がいらっしゃるようです。
ドコモ光10ギガの最短工事日が10月19日と言われ、キャンセルした
— JOKER (@JOKER16500255) September 3, 2023
1ギガプランだと9月22日
ちなみに工事場所は一戸建ての大阪市内
GMO経由だと、1ギガプランを再度最初から申込が必要
eo光などと違い、ドコモの融通が利かない対応にも不満#ドコモ光#工事日#遅い#10ギガ#GMO#サポートに不満
ドコモ光10ギガクソ
— みんなの弟 (@rotommmmm) September 4, 2023
契約時に工事日から使えるって言われたのに使えない金だけ払ってる
ドコモとgmoたらい回し結局2、3日待つ羽目に
嘘つくのやめてもらっていいですか
「はやくドコモ光10ギガを使いたい」という人は、気をつけた方がよいかもしれません。
ドコモ光10ギガがおすすめな人
ドコモ光10ギガは、以下の特徴に当てはまる人におすすめです。ドコモ光10ギガがおすすめな人
- 高速で安定したインターネット通信を必要としている人
- 遅延を極力少なくしたいオンラインゲームをプレイしている人
- 長時間の動画をアップロードする動画配信者
大容量の通信を日常的に行う人に向いているプランといえます。
そのため、インターネットの利用頻度があまり高くない場合は、無理にドコモ光10ギガに変更する必要はないでしょう。
動画視聴やSNSメインの人はドコモ光1ギガプランで充分
高速通信が魅力のドコモ光10ギガですが、現状でも十分快適にインターネットが利用できている場合は無理にプランを変更する必要はありません。
YouTube・VODなどの動画視聴、インターネットサーフィン、SNS、スマホゲーム程度であれば、1ギガプランでも十分快適に利用できます。
月々のインターネットの利用状況を把握した上で、今よりも速度の速いドコモ光10ギガが必要であるかどうかを検討しましょう。
ドコモ光の10ギガの通信速度はとにかく速い

ドコモ光10ギガの通信速度は、名前の通り最大10Gbpsと非常に速いです。
ただしこの数字は理論上のものであり、実際の速度は利用する地域・時間帯・同時接続の数など、さまざまな条件によって変わります。
いわゆるベストエフォート型といわれるサービス形態で、常に10Gbpsの速度で利用できるという保証はありません。
また、対応エリア内であってもマンションの場合は設備によって利用できない場合があるので注意が必要です。
とはいえ、「速くなった」という口コミが多いので、ドコモ光10ギガが速いことに変わりはないといえます。
実測値は回線ランキングで2位!
実際、ドコモ光10ギガはどれほど速いのでしょうか。「みんなのネット回線速度」にて調べてみました。実測値は以下の通りです。
平均速度 | 実測値 |
---|---|
ダウンロード | 1245.38Mbps |
アップロード | 1493.42Mbps |
光回線速度ランキングで59番中2位という驚異的な数字でした。
ちなみに、ドコモ光1ギガの場合の実測値はこちらです。
平均速度 | 実測値 |
---|---|
ダウンロード | 273.04Mbps |
アップロード | 261.85Mbps |
引用元:みんなのネット回線速度(9月9日6時時点)
ダウンロード、アップロードともに平均1000Mbps(約1Gbps)以上の差があります。
それぞれ、直近3ヶ月に計測された1723件のフレッツ光クロスの測定結果から平均値を計算しています。
Ping値も安定感抜群◎
ゲーマーにとって重要な数値であるPing値は、以下のような結果となっています。
Ping値 | |
---|---|
ドコモ光10ギガ | 11.76 |
ドコモ光1ギガ | 18.87 |
ちなみに「Ping(ピング)値」とは、インターネットの応答速度のことであり、数字が小さいほど応答速度が速くなります。
※直近3ヶ月に計測された1723件のフレッツ光クロスの測定結果から平均値を計算しています。
※9月9日現在、ドコモ光10ギガの実測値が掲載されていないため、提供元であるフレッツ光クロスで検索しています。
(引用元、みんなのネット回線速度:9月9日6時現在。フレッツ光クロスで検索。)
ドコモ光の10ギガは提供エリアが限定的
ドコモ光10ギガは現在、以下の12都府県の一部の地域でサービスを提供しています。
提供エリア外ではドコモ光10ギガを利用できないので、申し込みの際には今住んでいる地域が提供エリアに該当しているかどうかを確認しましょう。
東日本は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県のほとんどで利用可能です。西日本エリアでも限定的ではありますが、ドコモ光10ギガが利用できます。
ドコモ光10ギガ公式サイトにて対象エリアの市区町村まで確認できるため、利用予定の方は公式サイトをご覧ください。
NTT東日本|提供エリアの確認方法
建物の状況などを踏まえてより詳しく提供エリアか確認したい場合は、NTTフレッツ光の公式サイトから調べると確実です。
東日本エリアの確認手順は以下の通り。
【東日本】ドコモ光10ギガの対応エリアか確認する方法
- 住所を入力
- 建物形態を戸建て・集合住宅から選択
- 提供エリアの可否がわかる
以下のリンクにアクセスし、郵便番号を入力して詳細な住所を入力すると提供エリアが確認できます。
NTT東日本|光アクセスサービス 提供エリア検索|フレッツ光公式
手順は以下の通りです。
STEP1.住所を入力

STEP2.建物形態を戸建て・集合住宅から選択

STEP.3提供エリアの可否がわかる

NTT西日本|提供エリアの確認方法
NTT西日本の方は、NTT西日本公式サイトから同様の手順で確認できます。
【西日本】ドコモ光10ギガの対応エリアか確認する方法
- 住所を入力
- 建物形態を戸建て・集合住宅から選択
- 提供エリアの可否がわかる
通信状況によってエラー表示になる可能性もあります。エラーが続く場合は、コールセンターへの問い合わせでも確認可能です。
ドコモ光10ギガのプロバイダーは全部で12社
ドコモ光10ギガのプロバイダーは以下の通りです。
ドコモ光10ギガのプロバイダ一覧 | |
---|---|
タイプA | タイプB |
・OCN ・GMOとくとくBB ・@niftu ・andline ・@Tcom ・ic-net ・hi-ho ・ドコモnet ・plala | ・BBexcite ・エディオンネット ・AasahiNet |
特にこだわりがなければ、GMOとくとくBBがおすすめです。理由は次章で詳しく解説しています。
なお、ドコモ光(1ギガ)から10ギガへの変更と同時にプロバイダを切り替えることはできません。事前のプロバイダ変更が必要です。
手順は以下の通りです。
ドコモ光(1ギガ)から10ギガへの切り替えと同時にプロバイダを変える場合
- ドコモ光(1ギガ)の時点でプロバイダを変更する
- プロバイダの変更が完了してからドコモ光10ギガへ申し込む
- ドコモ光10ギガで希望のプロバイダを利用できるようになる
プロバイダの変更は、インフォメーションセンターやお近くのドコモショップで手続きできます。
ドコモ光10Gの月額料金プランは少しお高め
安定した高速通信が魅力のドコモ光10ギガプランですが、月額料金は1ギガプランと比較すると平均1,000円ほど高くなっています。
最大速度が理論上10倍になる上、複数の端末を同時に接続しても快適に使えることを考えると妥当な金額だと言えるでしょう。
ドコモ光10ギガはタイプAがおすすめ
ドコモ光10ギガは契約するプランによって選べるプロバイダが異なりますが、特にこだわりがない場合は、料金が割安のタイプAがおすすめです。
プロバイダのタイプ別料金表 | |
---|---|
タイプA | 2年契約:6,380円 契約期間なし:8,030円 |
タイプB | 2年契約:6,600円 契約期間なし:8,250円 |
単独タイプ | 2年契約:5,940円+プロバイダ代 契約期間なし:7,590円+プロバイダ代 |
同じ2年定期契約ありの場合でも、タイプAとタイプBでは月々220円の差があります。1年で2,640円の差が出ることを考えると、安いに越したことはありませんね。
おすすめのプロバイダは『GMOとくとくBB』
タイプAは7社、タイプBは3社のプロバイダが対応しており、それぞれ提供しているサービス内容や契約条件が異なります。
その中で特におすすめなのはGMOとくとくBBです。GMOとくとくBBがおすすめの理由は以下の通りです。
ドコモ光10ギガのプロバイダでGMOとくとくBBがおすすめの理由
- 月額料金が安いタイプAのプロバイダ
- ルーターレンタルが390円とドコモ公式より安くて高性能
- 工事費も実質無料
- dポイント17,000ptプレゼント
キャッシュバックの額は条件によって以下3つに分けられます。
- GMOとくとくBBからの申し込みで最大65,000円
- 他社からの乗換え申し込みでプラス15,000円還元
- 10ギガプランを申し込むと更にプラス20,000円還元
また、高性能10Gbps対応ルーターが390円(税込)でお得にレンタルできます。(公式のレンタルルーターは税込550円)
さらにお得な特典として、新規工事料が0円になる上、dポイントも17,000pt(期間・用途限定)プレゼントされるため、他では得られない特典が数多く用意されているのが特徴です。
※契約時の事務手数料(税込3,300円)は別途必要です。
ドコモ光10ギガのキャンペーン・割引
現在実施されているドコモ光10ギガのキャンペーンや割引は以下の通りです。
ドコモ光10ギガのキャンペーン一覧
- 新規申し込み時の工事費が完全無
- ドコモのスマホ利用料金が割引
- dポイント17,000pt還元
それぞれ見ていきましょう。
工事費が完全無料

ドコモ光10ギガに新規で申し込むと、工事料が無料になります。
通常、新規でドコモ光10ギガに申し込むと16,500円(税込)〜19,800円(税込)の工事料が発生します。
その分が完全に無料となるため、契約の事務手数料3,300円だけで利用が開始できます。
一般的な「工事費実質無料」とは異なり、2年定期契約の途中で解約しても工事料の残債を支払う必要がないのが特徴です。
ただし、土日や祝日、夜間、年末年始に工事を指定した場合は追加料金が発生し、その分は無料キャンペーンの対象外となるのでご注意ください。
スマホセット割で1台500円〜1,000円の割引

ドコモのスマホをお使いの場合、ドコモ光10ギガを契約するとスマホの利用料金がお得になります。
契約しているスマホのプランにもよりますが、1回線につき550円(税込)〜1,100円(税込)の料金が永年割引されます。
ドコモ光10ギガを契約している家で一緒に住んでいるご家族はもちろん、離れて暮らしている家族でもドコモユーザーであれば三親等以内の家族は誰でも20回線まで割引の対象になります。
10Gプランと使用するなら「irumo(イルモ)」がおすすめ

ご自宅でドコモ光10Gを使用している方は「irumo(イルモ)」がお得でぴったりのプランです。
「irumo」は2023年7月にNTTドコモから提供開始された低容量かつ低料金が特徴の新プラン。
利用状況に合わせてデータ容量を選ぶことができ、最低データ容量は0.5G(月額550円)で利用できます。
irumo | ||||
---|---|---|---|---|
0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB | |
月額料金 | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 |
みんなドコモ割 | ー | ー | ー | ー |
ドコモ光 セット割 home 5G セット割 | ー | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
dカードお支払い割 | ー | -187円 | -187円 | -187円 |
支払い額 | 550円 | 880円 | 1,540円 | 2,090円 |
通信速度がNTTドコモが提供する他プランよりも劣る点以外はコスパの良い今までなかったプランです。
月々のスマホ料金を抑えたい方、Wi-Fi環境が整っている方はぜひ、チェックしてみて下さいね。
新規契約で6ヶ月間毎月dポイント1,100ptもらえる

今なら、他社から「irumo」にお乗り換えの方限定に、6ヶ月間毎月dポイント1,100ptが貰える大変お得なキャンペーンを実施しています。
めんどうな手続き等なく、エントリーサイトより、本キャンペーンにエントリーするだけで毎月dポイントが1,100ptもらえちゃいます。
残念ながら0.5Gプランのみキャンペーン対象外となりますが、大変お得なキャンペーンです。
ご検討中の方はこの機会に、ぜひ申し込みされてくださいね。
dポイント最大35,000ptプレゼント

ドコモ光10ギガを契約することで、以下のdポイントがプレゼントされます。
適用条件 | もらえるポイント |
---|---|
ドコモ光10ギガを新規契約した場合 | 25,000pt |
現在ドコモ光1ギガを利用中で、ドコモ光10ギガに変更した場合 | 7,000pt |
現在フレッツ光を利用中で、ドコモ光10ギガに切り替え(転用)した場合 | 20,000pt |
dポイントクラブへの会員登録は必須ですが、登録は無料ですので、決して損はないキャンペーンです。
ドコモ光10ギガを申し込む際の注意点
ドコモ光10ギガに申し込む際には、以下の点にそれぞれ注意が必要です。
ドコモ光10ギガに申し込む際の注意点
- ドコモ光電話が契約できない可能性がある
- 全国対応していない
- ドコモ光10ギガを最大限活用するためには設備の見直しが必要
- マンションによっては利用できない可能性もある
申し込みをしてから「利用できなかった!」という事態に陥らないよう、必要な事はあらかじめ確認しておきましょう。
ドコモ光10ギガ対応ルーターが必要
高速で安定した通信を可能にするためには、契約だけでなくルーターも高速通信に対応したものが必要になります。
有線接続の場合は、LANポートが10GBASE-T規格に対応しているもので、無線接続の場合はWi-Fi6(IEEE802.11ax)の最新規格に対応したものでなければなりません。
自分でルーターを用意してドコモ光の回線と接続することもできますが、機種選びに不安がある方はdocomo公式やプロバイダで貸し出しているルーターをレンタルしましょう。
ドコモ光で対応ルーターがレンタル可能◎
ドコモ光10ギガに対応したルーターは、docomo公式から月額550円(税込)でレンタルできます。
また、GMOとくとくBBでドコモ光10ギガを申し込むと高性能ルーターが月額390円(税込)でレンタルできるので公式よりもお得です。
ルーターを自分で用意する形でもドコモ光10ギガは契約できます。その際、有線接続を想定している方は10Gポートが2口あるルーターを購入しましょう。
ONU(光回線の終端装置)からWi-Fiルーターを繋ぐのに1本、ルーターからパソコンを繋ぐのに1本のケーブルを接続するためです。
ドコモ光電話が契約できない可能性がある
ドコモ光電話とは、ドコモの光回線を用いた固定電話サービスのことです。ドコモ光10ギガを契約する際、オプションとしてドコモ光電話も契約できますが、住んでいる地域がドコモ光10ギガの光電話を提供しているエリアであることを確認する必要があります。
現在ドコモ光とドコモ光電話を契約しているから、そのままドコモ光10ギガでも光電話を利用できるというわけではありません。
申し込みの際にドコモ光10ギガの提供エリア外であることが発覚する可能性もあるため、必ず提供エリア内であるかを確認しましょう。
全国対応していない
ドコモ光10ギガの提供エリアは一部に限られます。申し込みの際は、自分が住んでいるエリアがドコモ光10ギガ光電話の提供エリアに該当しているかを確認しましょう。
ドコモ光10ギガを最大限活用するためには設備の見直しが必要
10Gpbsという高速通信を最大限活用するためには使用するパソコンも10Gbpsに対応したものが必要です。
光回線を宅内に引き込む際に必要なONU・Wi-Fiルーター・デスクトップパソコン・それらを有線で繋ぐ際のLANケーブルもすべて10Gに対応していなければ光回線の恩恵を最大限得ることができません。
LANケーブルはCat6a(カテゴリ6a)以上のものが必要です。
カテゴリ5eをお使いの場合は、ケーブルの通信速度が最大1Gbpsのためドコモ光10ギガの通信速度に対応していません。
申し込む際には、これらの関連機器の性能も十分確認しておきましょう。
マンションによっては利用できない可能性もある
ドコモ光10ギガの提供エリア内であったとしても、マンションの設備によっては利用できない場合もあるので注意が必要です。ドコモ光10ギガは、VDSL方式・LAN方式には非対応のためです。
マンションにお住まいの方は、ドコモ光10ギガの開通工事が可能かどうかドコモ光へ問い合わせてへ確認しましょう。
ただし、低層階に住んでおり、大家または管理会社の許可を得て戸建てと同じ工事内容を許可してくれば場合は、マンションでもドコモ光10ギガを利用可能です。
また、規模が大きなマンションで、既存の設備として光回線の配管がある場合、配管を通しての工事が可能ですので、何階であっても問題はありません。
ドコモ光10ギガへの申し込み方法
ドコモ光10ギガへ申し込む際には、以下の手順で行う必要があります。
STEP1.事業者変更承諾番号・転用番号を取得(乗り換えの場合)
STEP2.ドコモ光10Gへ申し込み
STEP3.開通工事
STEP4.利用開始
順番に解説していきます。
STEP1.事業者変更承諾番号・転用番号を取得(乗り換えの場合)
現在フレッツ光や他の光回線を契約していて、ドコモ光10ギガに変更(転用)する場合は、事前に「転用承諾番号」「ご利用中のプロバイダ」「ご利用中のオプションサービス」をご確認ください。
転用承諾番号は、Webなら専用サイトで、電話なら以下の電話番号へ連絡することで取得できます。
エリア | Webで取得する場合 | 電話で取得する場合 |
---|---|---|
NTT東日本 | 光コラボレーション転用のお手続き 受付時間:8時30分〜22時 年中無休 ※年末年始を除く | 0120-140-202 受付時間:9時〜17時 年中無休 ※年末年始を除く |
NTT西日本 | 転用・事業者変更 受付時間:7時〜25時 年中無休 ※年末年始を除く | 0120-553-104 受付時間:9時〜17時 年中無休 ※年末年始を除く |
※有効期限を過ぎた場合や番号を忘れてしまった場合は再度転用承諾番号払い出しのお申し込みが必要になります。
STEP2.ドコモ光10Gへ申し込み
Webサイトまたは電話にて申し込みをします。オンラインなら24時間いつでも申し込みができて便利です。
申し込み後、サービスセンターからあらかじめ希望した曜日や時間に電話が来ます。
その電話で、契約内容の確認や料金プランやキャンペーンの説明、開通工事の日程を調整します。基本的に開通工事は立ち会いが必要になるため、都合の良い日時を指定しましょう。
おすすめ申し込み窓口は『GMOとくとくBB』
ドコモ光10ギガは、GMOとくとくBBを介して申し込むことでお得な特典の数々をゲットできます。
高性能なルーターが月額390円(税込)でdocomo公式よりもお得にレンタルできる上、申し込み時のキャッシュバックキャンペーンも最大100,000円と非常に魅力的です。
ドコモ光10ギガは、高速で大容量の通信が可能な分、月々の料金が割高になっています。
少しでも安く利用するためには、申し込み時のキャッシュバックが多額で毎月の利用料がお得になるプロバイダ選びが大事です。
STEP3.開通工事
開通工事を予約した日の前日までに「開通のご案内」が同封された書類や専用のルーターが自宅に届きます。工事当日の流れや今後の手続きについて把握しておくために、書類が届いたら忘れずに中身を確認しておきましょう。
開通工事当日は、屋内と屋外での作業があるため、立ち会いが必要です。作業時間は1〜2時間程度で終わりますが、突発的なトラブルにも対応できるように1日予定を空けておくと安心でしょう。
STEP4.利用開始
開通工事が完了した後、専用のルーターのケーブルを繋ぎ、初期設定をして利用開始となります。
ONUやルーターを有線で繋ぐ場合は10GLANのLANポートへ接続する必要がありますのでご注意ください。
ドコモ光1ギガから変更する手順
既にドコモ光1ギガプランを利用している状態からドコモ光10ギガプランへ変更する場合は、以下の手順で行いましょう。
STEP1.プラン変更の申込
STEP2.きりかえ工事
STEP3.利用開始
各ステップについて詳しくみていきましょう。
STEP1.プラン変更の申込
ドコモショップ/d gardenやドコモインフォメーションセンターにて申し込みをします。
その後、ドコモ光サービスセンターから電話があるので、契約内容の詳細や工事日を決めましょう。
STEP2.きりかえ工事
ドコモから「開通のご案内」などの必要書類が送付されてきます。
新規申し込みの時と同様、プラン変更に伴うきりかえ工事の際は立ち会いが必要になる場合があります。
工事当日は時間に余裕を持って予定を確保しておくと安心です。
STEP3.利用開始
きりかえ工事終了後、自分でルーターの接続や設定をします10ギガ対応のルーターのレンタルを希望した場合は、開通工事の前日までに手元に届きます。
それまで利用していたドコモ光1ギガ用のルーターは、10ギガには対応していないためそのまま使い続けることができません。
レンタルしていた場合は貸出先の会社に返却する必要があるので忘れずに行いましょう。
ドコモ光10ギガでよくある質問
ドコモ光10ギガの申し込みや利用について、よくある質問をまとめました。
Q.ドコモ光10ギガと通常のドコモ光は何が違う?
一番の違いは最大通信速度です。ドコモ光は最大1Gbpsに対し、ドコモ光10ギガは最大10Gbpsの高速通信が可能です。
また、同時接続時も速度が安定しやすいため、インターネットの利用頻度が高い家庭に向いています。
Q.ドコモ光10ギガのプロバイダはどこがおすすめ?
GMOとくとくBBがおすすめです。最大100,000円分のキャッシュバックや新規工事料が無料になるキャンペーンを実施している上、高性能な10Gbps対応ルーターが月額390円(税込)でレンタルできる点が他にはない魅力です。
プロバイダ選びで失敗しないためにも、得られる特典は事前に確認しておきましょう。
Q.ドコモ光10ギガにデメリットはある?
提供エリアが限られていることと、10Gbpsの速度に対応した専用機器を準備するコストがかかることです。
現在は12都府県の一部地域のみで提供されているサービスであり、提供エリア外ではドコモ光10ギガを利用することができません。
また、通信ケーブルやルーターなどの専用機器を新たに買い直す必要があるため、申し込むだけでは利用ができない点に注意が必要です。
まとめ
ドコモ光10ギガの概要や評判、申し込み手順や注意点について解説してきました。
最大通信速度が10Gbpsの高速という魅力がある反面、提供エリアが限定的であり、専用の機器を準備する必要があるため、利用には一定の条件があります。
また、インターネットの利用には回線業者だけでなくプロバイダとの契約も必須なため、なるべく安く快適に使うためには特典が豊富でお得に利用できる業者を選びましょう。
本記事でおすすめしているプロバイダは「GMOとくとくBB」です。
最大100,000円のキャッシュバックや、10Gbps対応ルーターが公式よりお得な月額390円(税込)でレンタルできることなどが魅力です。
開通工事の立ち会いや書類の手続きなど、利用を開始するまでに手間はかかりますが、一度切り替えてしまえばあとは快適なネットライフが送れますので、これを機にドコモ光10ギガへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
\ネット回線の料金を比較してみよう/
年間3,000人以上が、ご利用!
【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!
当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
とくとくBBホームWi-Fi(ホームルーター)を全解説!新登場Wi-Fiの評判や速度・デメリットは?
-
コミュファ光ゲーミングカスタムの評判!圧倒的速度・Ping値の理由や対象地域、月額料金なども解説
-
ドコモ光の正規代理店NNコミュニケーションズがおすすめできる5つの理由!評判や申し込みの流れも紹介!
-
【DTI光の評判】口コミから見えたメリットとデメリットを徹底解説!本当に回線速度は遅いのか?
-
So-net光minicoの評判まとめ!「速度が遅い」「料金がずっと安い」という口コミは本当?So-net光プラスとの違いも解説
-
ドコモ光10ギガは本当に速いのか?プランの内容や速度について徹底解説
-
ahamo光とドコモ光を徹底比較!両社の違いや乗り換え方まで大解説
-
ドコモ光からソフトバンク光に乗り換える全手順!デメリットや事業者変更の方法も解説。ルーターは返却必要?
-
【2023年11月】光回線の早い×高額キャッシュバックキャンペーン比較!即日還元はある?