1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. お役立ちコラム
  3. ネット回線
  4. auひかりの戸建ての評判は?料金やキャンペーン内容も徹底解説
最終更新日:2023年07月11日 [PR]

auひかりの戸建ての評判は?料金やキャンペーン内容も徹底解説

auひかりの戸建ての評判は?料金やキャンペーン内容も徹底解説

「auひかり戸建ての評判が気はどうなの?」 「auひかり戸建ての料金は高いの?」 「auひかり戸建てのお得なキャンペーンはどこから申し込むの?」

auひかり戸建てについて、気になることが多いですよね。 まずは結論です。au戸建ての評判は高いです。とくに、高速で利用することができ、快適な環境でインターネットを利用している方が多いです。また、auスマホを利用しているユーザーが多ければ多いほど、スマホ代が割引されるので、とてもお得に利用できますよ。

この記事を読むことで、以下のことがわかります。

  • auひかり戸建ての料金
  • auひかり戸建てのメリット
  • おすすめの申し込み窓口
  • auひかり戸建ての注意点
auひかり戸建てについて、詳しく解説していきます。

藤沢太郎
執筆者
ライフラインアドバイザー

福岡県出身。2013年に早稲田大学商学部を卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線や携帯の販売員や販売企画戦略マネージャーを経験を活かし、ネット回線メディアや新電力メディアの運営に従事。記事を読んだ人が「最適な光回線を選べること」や「ネット環境が快適になる」ことを目標に日々執筆に励んでいる。所有資格はネットワークスペシャリスト。ネットワーク全般に関する知識を証明する資格で、光回線のネットワーク設計や運用に関わる場合に役立っています。現在は電気通信主任技術者を勉強中。

…続きを表示

auひかり戸建てはプランごとに何が違う?料金・キャンペーン・契約期間を比べてみよう

auひかりの戸建てプランには、「ずっとギガ得プラン」「ギガ得プラン」「標準プラン」3つのプランがあります。

その中でも「ずっとギガ得プラン」が1番おすすめのプランです。

それではそれぞれのプランのどんな部分が異なるのか、月額料金・契約期間・キャンペーンを比較していきましょう。

戸建てプラン月額料金契約期間電話オプションキャッシュバック他社違約金負担
ずっとギガ得プラン1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
3年
自動更新
加入82,000円最大30,000円
未加入72,000円なし
ギガ得プラン5,720円2年
自動更新
加入82,000円最大30,000円
未加入72,000円なし
標準プラン6,930円なし加入20,000円最大30,000円
未加入10,000円なし

「ずっとギガ得プラン(3年契約)」は、標準プランより1,540円お得。「ギガ得プラン(2年契約)」は、標準プランより1,210円お得に利用できます。

また、電話オプションに加入することで、キャッシュバックが増額され、最大30,000円まで、他社違約金を負担してくれます。

このような理由から「ずっとギガ得プラン」が一番安くておすすめです。

契約期間が3年と長めですが、戸建ての場合、引っ越しすることや、光回線を変える機会が少ないので、長期利用しやすいため、大きな問題にはなりません。

ネット・電話・テレビの組み合わせ自由

auひかりには、電話・テレビのオプションがあります。

ネット、電話、テレビをまとめて契約可能できるので、必要があれば一緒に申し込みましょう。

特にauユーザーは、電話オプションに加入することで、auスマホの料金が割引される「auスマートバリュー」が適用されます。

家族全員分のスマホがauなら格安の光回線以上に安くなることもあるため、auユーザーであれば電話オプションには必ず加入しましょう。

家にテレビアンテナをつけたくないという方はテレビオプションを申し込むことで、家の外観を損ねることなく、テレビの契約も可能です。

新築戸建てならまとめて契約でお得に

新築戸建ての場合、ネット・電話・テレビをまとめて契約することで、初期費用もお得になります。

なぜなら電話工事、テレビアンテナを別々に設置すると、数万円の工事費がかかります。

しかし、ネット・電話・テレビの工事をまとめて、1度で済ませば初期費用が抑えられるのでおすすめです。

【結論】『ずっとギガ得プラン』+電話オプションがおすすめ

auひかり戸建ては、「ずっとギガ得プラン」に電話オプションを利用するのが1番お得です!

なぜなら、「ずっとギガ得プラン」を選ぶことで、標準プランより、月額料金が1,540円お得に利用。また、電話オプションを利用することで、以下の特典が受けられるからです。

auスマートバリューの特典

  • auユーザーはスマホ代が毎月1,100円割引
  • キャッシュバック最大82,000円がもらえる
  • 他社からの乗り換えも違約金負担で最大30,000円受け取り可能

上記のことを踏まえ、auひかり戸建ては「ずっとギガ得プラン」に電話オプションを選ぶことで、新生活の出費を減らすことができます。

新築などの場合はテレビも一緒に契約することもおすすめですよ。

ここからの内容は、すべておすすめの「ずっとギガ得プラン」+電話オプションを適用した場合の内容で解説していきますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

auひかり戸建ては月額料金が少し高めだが…

auひかり戸建ては、月額料金は他社と比べると少し高めです。他社光回線の月額料金との比較は、以下の通りです。

光回線戸建て月額料金
auひかり1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
ドコモ光5,720円
ソフトバンク光5,720円
NURO光5,200円
BIGLOBE光5,478円

auひかりは戸建て料金の中で最安値ではありませんが、キャンペーンが充実しているキャリア回線のドコモ光、ソフトバンク光よりは安くなっています。

また、3年以上利用することで、月額料金が5,390円まで下がるのが特徴です。

長く使えば使うほどお得になるなんて、長期利用の多い戸建てプランにぴったりな料金プランと言えるでしょう。

auユーザーならキャンペーンで実質1番安い!

auひかり戸建ての月額料金は高めですが、auユーザーならキャンペーンを利用することで、auひかり戸建てが、光回線の中で、最も安なります!キャンペーンは以下の通りです。

  • auスマートバリュー:最大1,100円割引/スマホ1台
  • キャッシュバック:82,000円
  • 他社違約金負担:最大30,000円
  • 電話オプションが3年間無料

auスマートバリューの毎月1,100円割引などのキャンペーン利用することで、他社よりも支払いの総額が安くなるんですよ。

auひかり戸建てプランを契約するメリット

auひかり戸建てプランのメリットは以下の通りです。

  • auひかりは独自回線で通信速度が速い
  • auスマートバリューでスマホ代が1,100円割引
  • auひかり戸建てはキャンペーンが充実

それぞれ詳しく解説します。

auひかりは独自回線で通信速度が速い

auひかり戸建ては、独自回線なので通信速度が早いです!他社光回線の通信速度と比較しました。

光回線平均下り速度(戸建て)Ping値(戸建て)
auひかり529.55Mbps17.62ms
ドコモ光282.23Mbps21.1ms
ソフトバンク光326.61Mbps16.78ms
NURO光537.08Mbps12.35ms
BIGLOBE光262.22Mbps19.96ms

比較の結果、auひかりは、他社と2倍近く速度に差がありました。理由は、auひかりは、独自の光回線を利用しているからです。

他社と回線を共有していないため、利用ユーザーが少なく高速になります。

また、他社光回線の接続方式は、時間帯によって混雑が発生して、通信速度が遅くなります。しかし、auひかりでは混雑が発生しているポイントを通らずに、インターネットに接続できるので、快適に利用することができるのです。

auひかり高速の理由

家族みんなで使っても遅くならない

auひかりは、家族がみんなで利用しても、速度が遅くなりません。

なぜなら、auひかりは、独自回線を使用しているため、安定して速い速度を提供できるからです。

家族みんなでいるときに、インターネットを利用することが多いので、快適に利用できるのは嬉しいですね。

5Gbps/10Gbpsプランが3年間同じ料金で使える

インターネットをさらに快適に利用したい方は、5Gbps/10Gbpsプランがあります。

しかも、3年間、5Gbpsプランは追加料金0円!10Gbpsプランでも858円の追加料金で利用することが可能です。

1Gプランを契約した後でも、マイページから簡単に切り替えができるので、より速い回線を使いたい方におすすめですよ。

auスマートバリューでスマホ台が1,100円割引

auひかり auスマートバリュー

auひかりは、「auスマートバリュー」を適用することで、スマホ代が毎月最大1,100円割引されます!

たとえば、4人家族でauスマホを利用している場合、4人×1,100円=4,400円がスマホ代から割引。

但し、「auスマートバリュー」を適用させるには電話オプションの申し込みが必ず必要です。

また、50歳以上の家族の場合、契約住所と別の住所でも割引が適用されます。遠方に住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんのauスマホ代も安くなるなんて太っ腹ですよね!

光電話も3年間無料!

auひかり 最大35カ月間基本料金無料

基本月額料金550円の電話オプションが、今だと3年間(19,250円分)無料!auスマートバリューの適用に必要なので、実際に固定電話を引かずに、契約だけするユーザーも多く利用しています。

auひかり戸建てはキャンペーンが充実

auひかり戸建ては、キャンペーンが充実しています!キャンペーンは、以下の通りです。

太らない体作りのおさらい

  • 毎月月額料金から644円割引
  • 乗り換えユーザーは違約金負担あり
  • 10,000円分のPontaポイントがもらえる

ひとつずつ解説します。

毎月月額料金から644円割引き

auひかりの初期費用(工事費含む)は41,250円です。auひかりの申し込み時に分割払いを選ぶことで、毎月月額料金から以下の割引があります。

割引対象割引金額
auひかり初回:644円
2~35ヶ月:628円
電話初回~35ヶ月:550円
合計割引額41,250円

auひかり+電話オプションでの申し込みで、初月1194.6円、2~35ヶ月1178.1円、合計41,250円が割引され、初期費用が実質無料になり、新生活の出費を抑えることができますよ。

乗り換えユーザーは違約金負担あり◎

gmo auひかり 乗換最大30,000円負担

他社光回線から、auひかりに乗り換えする場合、違約金を最大30,000円負担してくれます。適用条件は以下の通りです。

  • auひかり「ずっとギガ得プラン」+電話オプションに新規加入
  • 36ヶ月以上の継続利用

最大30,000円まで負担してくれるので、現在の光回線に違約金が発生しても、乗り換えしやすいですね。

10,000円分のPontaポイントがもらえる

auひかりでは、10,000円分のPontaポイントがもらえます。適用条件は、以下の通りです。

  • プロバイダはau one net
  • 「ずっとギガ得プラン」+電話オプションの新規同時申し込み
  • 7ヶ月間の継続利用

10,000円のPontaポイントがあれば、家族で外食することもできますよね。

auひかりの対応エリアは広め

独自回線と言われると、対応エリアがあるのか不安に感じられる方も多いかと思いますがauひかりの提供地域は広くなっています。

auひかりの対応エリアは、以下の通りです。

  • 北海道
  • 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
  • 関東:東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
  • 信州:新潟、長野
  • 中部:山梨
  • 北陸:石川、富山、福井
  • 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
  • 四国:香川、徳島、愛媛、高知
  • 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島

上記エリア内でも、1部地域では利用できません。詳しいエリアの確認はこちらからできます。対応エリア内の方は、おすすめの窓口からauひかりを申し込んで、お得に光回線を利用しましょう!

残念ながら、auひかりエリア外だった方は、次で紹介する光回線を検討してみましょう。

対応外エリアならKDDI回線を使用した光回線を使おう

auひかりの対応エリア外の場合、KDDI回線を利用した光回線を使いましょう。以下の光回線が、auひかりと同じような条件(auスマートバリューなど)を適用することができます。

auユーザーの方は、auひかりがエリア外だからといってあきらめることはありません。「auスマートバリュー」が適用され、お得に利用できる光回線がありますよ。

おすすめの窓口は『GMOとくとくBB』

 

auひかりには、多くのプロバイダがあります。そのなかでもおすすめなのは「GMOとくとくBB」です。理由は、利用者の満足度にあります。スピードが速く快適で、サポートも十分。また、高額なキャッシュバックにWi-Fiルーター無料プレゼントまであります!

キャッシュバック最大8.2万円

GMOとくとくBBでは、最大8.2万円のキャッシュバック特典があります。契約プランと電話オプションの有無によってキャッシュバックの金額が異なります。

プラン契約年数電話オプションキャッシュバック
ずっとギガ得プラン3年加入82,000円
未加入72,000円
ギガ得プラン2年加入82,000円
未加入72,000円
標準プラン無し加入20,000円
未加入10,000円

ずっとギガ得プラン+電話オプションとギガ得プラン+電話オプションで最高額8.2万円のキャッシュバックがもらえます。

電話オプションは基本料金が3年間無料で、「auスマートバリュー」適用のためにも必須なので、加入して最高額をゲットしましょう。

8.2万円もキャッシュバックがもらえたら、家族旅行に行くこともできますね!

キャッシュバックについて、詳しく知りたい方はauひかり×GMOとくとくBBのキャッシュバック大解剖!をご覧ください!

【いつもらえる?】auひかり×GMOとくとくBBのキャッシュバック大解剖!条件・手続き・ルーター特典まで全解説

「auひかり×GMOとくとくBBのキャッシュバックは高額だけど、受取り時期や条件、注意点が知りたい!」そんなみなさんにお答え。結論、auひかり×GMOのキャッシュバック受け取り時期は12ヶ月後と24ヶ月後の計2回。少し受け取りまで時間がかか...

続きを読む

Wi-Fiルーター無料でプレゼント!

GMO auひかり Wi-Fiプレゼント

GMOとくとくBBでは、申し込みから6カ月以内に開通工事が完了した方に、Wi-Fiルーターを無料でプレゼントしています!もらえるWi-Fiルーターは選ぶことができませんが、以下の機種の中から届きます。

面倒な有線接続がなく、家中どこでも無線で利用できるのは快適ですよね。

auひかりの解約費用

auひかりの解約費用は、解約時期により異なります。発生する解約費用は、以下の通りです。

  • 撤去工事を行う場合の工事費
  • 3年以内の解約は解約金
  • 3年以内の解約は工事費の残債

以上の金額を最終請求月に一括で支払う必要があります。

ただ、戸建ての場合は、引っ越しすることが少ないため、問題ないことが多いです。また、他社光回線に乗り換える場合は、違約金負担サービスを行っているところを選ぶことで、出費を抑えることができます。解約費用について詳しく解説します。

撤去工事費31,680円が必ずかかる!

auひかりを解約した場合、解約後も光ファイバーケーブル・光コンセントが残ります。撤去をする場合は、31,680円かかります。

auひかりは自社回線のため、残した光ファイバーケーブル・光コンセントを他社光回線で利用することはできません。

他社光回線に乗り換える場合、設置スペースに余裕があれば、撤去工事をしないで、利用することもできますよ。見た目が気になる場合は、撤去工事することをおすすめします。

3年以内の解約は解約金が発生する

auひかりを3年以内に解約すると、4,730円の解約金が発生します。3年ごとの自動更新なので、無料で解約するには、契約満了月の当月、翌月、翌々月の3カ月間に解約する必要があります。タイミングよく解約することで解約金の発生を防げますよ。

auひかり 契約無料期間

出典:au

3年以内だと工事費の残債も支払いが必要になる

auひかりの初期費用(工事費含む)は41,250円です。申し込み時に分割支払いを選んだ方は、解約が3年以内だと、工事費の残債も一括で支払う必要があります。

たとえば、2年で解約した場合、1178円×12ヶ月=14,136円の残債を一括で支払う必要があります。

auひかりはもともと工事費が高く、契約期間が3年と長めのため、残債が高くなりやすくなっています。しかし、戸建ての場合は長期的に利用する方が多いので、残債が発生する方は少ないんですよ。

auひかり戸建ての工事内容

auひかり戸建ての工事内容について、詳しく解説します。

工事の際の立ち合いは必須

auひかり戸建ての工事には、立ち合いが必要です。約2時間程度で終了します。追加工事が発生して時間がかかることがあるので、工事当日は、余裕をもったスケジュールを組みましょう。

auひかりの開通工事までの流れを確認

以下の順番に工事を行います。

auひかり 開通工事

出典:au
  1. 最寄の電柱から、自宅の壁面まで、光ケーブルを引き込みます。
  2. 建物壁面に引留め用の金具を取り付け、光ケーブルを固定します。
  3. 引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)付近まで、壁面に光ケーブルを固定するための金物で数箇所固定して敷設します。引留め箇所から引込み口付近までの状況により、固定する金物の数は変わります。
  4. 既設の引込み口(通気孔・エアコンのダクト等)を利用して、宅内に光ケーブルを引き込みます。
  5. 引込み口付近に設置した光コンセントにONUを接続します。

    ※端末機器を光ネットワークに接続するための機器で光信号とデジタル信号の変換をします。

auひかり戸建てでよくある質問

auひかり戸建てについてよくある質問をまとめました。質問は以下の通りです。

  • auひかり戸建てのプラン変更は可能?
  • auの固定電話がなくてもauひかり戸建てプランは申し込みできる?
  • auひかり戸建ては3階建てでも契約できる?

ひとつずつ解説します。

auひかり戸建てのプラン変更は可能?

auひかり戸建てのプラン変更は可能です。契約プロバイダのカスタマーサービスまたは、マイページから変更の申し込みをします。プラン変更には以下の注意点がありますよ。

  • 3年以内のプラン変更は、初期費用を分割払いにしていた場合、残債を一括で支払う必要がある
  • 3年ごとの解約更新月以外でのプラン変更は、契約解除料4,730円がかかる。

auひかりを解約する場合と同じ条件ですね、無料でプラン変更するには、3年ごとの契約更新月でに申し込む必要があります。

auの固定電話がなくてもauひかり戸建てプランは申し込みできる?

auの固定電話がなくてもauひかり戸建てプランを申し込むことができます。

auユーザーの方は、auひかりの電話オプションを契約することでauスマートバリューが適用されて、スマホの料金が1,100円割引になります。そのため、電話オプションを契約だけして、固定電話を設置しないユーザーも多くいますよ。

auひかり戸建ては3階建てでも契約できる?

auひかり戸建ては3階建ての場合、契約できません。なぜなら、高さ制限があり、原則2階までしか工事を行うことができないからです。しかし、例外があり、1階が駐車場になっている場合は、2階建ての扱いになり、契約することができます。

まとめ

au戸建ては、高速で利用することができ、快適な環境でインターネットを利用している方が多いです。また、auユーザーの方は、電話オプションを申し込むことで、スマホ代が割引されるので、とてもお得に利用できますよ。

GMOとくとくBBから申し込むことで、最大8.2万円のキャッシュバックがもらえるのでおすすめです。

\ネット回線の料金を比較してみよう/

【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!

当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。

目次を見る
×