【2024年11月】一人暮らしにおすすめの安い電力会社ランキングTOP5!節約するならどこがおすすめ?
一人暮らしの家計を大きく圧迫しがちな、電気代。近年の電気代の上昇をうけて「電気代を今よりも安くしたい」「電力会社を変えたら電気料金は安くなるの」など、悩みや疑問をお持ちの人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一人暮らしにおすすめの電力会社をランキング形式で紹介するとともに、地域別の電気代もシミュレーションして徹底比較。単身世帯に最適な電力会社を徹底調査します。ほかにも、電気代の平均・目安や電力会社を選ぶポイント・節電方法など、もれなく解説していきます。
電気代を少しでも安くしたい、節約したいといった人は、ぜひ参考にしてみてください。
※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。
この記事の目次
一人暮らしにおすすめの安い電力会社ランキングTOP5!
電力会社は数多くありますが、そのなかでも特におすすめな5社のランキングは以下のとおりです。
▼電力会社名をクリックで詳細へジャンプ▼電力会社名 『プラン名』 | 一人暮らしの月額料金 (30A/120kWh) | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 Looopでんき 『スマートタイムONE』 | 3,000円 | 電気の使い方次第で 大幅な節約が可能! | ▶公式サイト |
2位 エネワンでんき 『エネワンハッピー』 | 3,255円 | 確かな実績と 使用量に応じて選べるプランでお得! | ▶公式サイト |
3位 シン・エナジー 『きほんプラン』 | 3,275円 | ライフスタイルに応じて 選べるプランを選択できる! | ▶公式サイト |
4位 オクトパスエナジー 『グリーンオクトパス』 | 3,275円 | 環境に配慮した電気を使える キャンペーンが豊富! | ▶公式サイト |
5位 アルカナエナジー 『アルカナおうちでんき』 | 3,858円 | 基本料金0円で 料金は使った分だけ! | ▶公式サイト |
※東京電力エリアの料金で算出
※燃料費調整額は2024年10月の単価を用いています
各電力会社の特徴や、なぜ一人暮らしに向いているのかを以下で解説します。まずは、5社のなかでも最もおすすめできるLooopでんきから見ていきましょう。
1位:Looopでんき|電気使用量の少ない一人暮らしに最適!
一人暮らしにおすすめの安い電力会社ランキング第1位はLooopでんきです。料金形態は以下のとおりです。
Looopでんき (スマートタイムONE) | |
---|---|
基本料金(1契約あたり) | 0円 |
電力量料金(1kWhあたり) | 14.88円~ (30分毎に変動) |
一人暮らしの月額料金 (東京電力との差額) | 3,000円 (-768円) |
※東京電力エリアの2024年11月時点の料金です。
※料金シミュレーションは一人暮らしの平均的な使用量(30A/120kWh)で算出。
※燃料費調整額は2024年10月分を用いて算出。
※『酷暑乗り切り緊急支援』の割引は含みません。
Looopでんきの大きな特徴としては、基本料金が0円であることが挙げられます。基本料金は、契約形態にもよりますが、一般的な一人暮らしであれば1,000円程度かかることがほとんどです。
一人暮らしで電気をそれほど使わない場合、電気代全体に占める基本料金の割合は高くなります。Looopでんきは基本料金がないため、他社よりも安く利用できるといえるでしょう。
Looopでんきの家庭向けプランは、スマートタイムONEの1種類。新電力会社のなかでは珍しく、30分ごとに電気代が変動する料金制を採用しています。
市場価格の変動に応じて、単価が高くなる時もあれば安くなる時もあります。
ただ、Looopでんきは公式アプリからリアルタイムで単価が確認できるため、高いときは電気の使用を控えたり、安いときにたくさん使ったりと、調節がしやすいのが大きな強み。節約家にもぴったりの新電力会社です。
基本料金が0円、電気料金を調節しやすいことから、一人暮らしに非常に適した新電力会社だといえます。
Looopでんきが気になる方は、『Looopでんきは一人暮らしだと高い?評判は?実際の節約額を地域別にシミュレーション!』の記事もご覧ください。
「Looopでんきって一人暮らしだと割高になるの?」 「市場連動型のプランを一人暮らしで契約しても大丈夫?」 一人暮らしでLooopでんきの契約を検討しているものの、このような不安や疑問を持っていて申し込みには踏み切れな […]
続きを読む2位:エネワンでんき|確かな実績&選べるプランで一人暮らしにお得
一人暮らしにおすすめの安い電力会社ランキング第2位はエネワンでんきです。
エネワンでんきは創業79年の「ガスワングループ」の電力事業として、「中部電力」の電力供給を受け設立された新電力サービスであり、信頼性や供給安定性が抜群です。
料金形態は以下の通りです。
エネワンでんき (エネワンハッピー) | ||
---|---|---|
基本料金(1契約あたり) | 30A | 902.25円 |
40A | 1,203.00円 | |
50A | 1,503.75円 | |
60A | 1,804.50円 | |
電力量料金(1kWhあたり) | ~120kWh | 29.80円 |
121kWh~300kWh | 36.40円 | |
301kWh~ | 40.49円 | |
一人暮らしの月額料金 (東京電力との差額) | 3,255円 (-513円) |
※東京電力エリアの2024年11月時点の料金です。
※料金シミュレーションは一人暮らしの平均的な使用量(30A/120kWh)で算出。
※燃料費調整額は2024年10月分を用いて算出。
※『酷暑乗り切り緊急支援』の割引は含みません。
エネワンでんきのプランは世帯人数や電気使用量に合わせて選ぶことができ、効率的に電気代を節約することができます。
一人暮らしの方は「エネワンハッピー」が最適なプランです。
さらにエネワンでんきは12月20日までの期間限定で、最大8,000円のJCBギフト券プレゼントキャンペーンを実施中です
電気の契約においてはかなり高額なキャンペーンなので、このお得な機会にぜひお申込みください!
エネワンでんきについてさらに詳しく知りたいという方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。
この記事は、エネワンでんきは評判が良いのかな?電気代は安くなる?お得なプランやセット割引はある?と気になっている人向けの記事です。 結論からお伝えすると、「エネワンでんきの評判は料金やセット割は評判が良く、サポート対応は […]
続きを読むさらに1名紹介で1ヶ月分無料
3位:シン・エナジー|ライフスタイルに合わせて選べるプラン
一人暮らしにおすすめの安い電力会社ランキング第3位はシン・エナジーです。料金形態は以下のとおりです。
シン・エナジー (きほんプラン) | ||
---|---|---|
基本料金(1契約あたり) | 30A | 796.06円 |
40A | 1,061.41円 | |
50A | 1,326.76円 | |
60A | 1,592.12円 | |
電力量料金(1kWhあたり) | ~120kWh | 19.67円 |
121kWh~300kWh | 24.78円 | |
301kWh~ | 27.71円 | |
一人暮らしの月額料金 (東京電力との差額) | 3,275円 (-493円) |
※東京電力エリアの2024年11月時点の料金です。
※料金シミュレーションは一人暮らしの平均的な使用量(30A/120kWh)で算出。
※燃料費調整額は2024年10月分を用いて算出。
※『酷暑乗り切り緊急支援』の割引は含みません。
シン・エナジーの電気には、生活スタイルに合わせて選べるプランがあるのが大きな特徴です。
一般的な「きほんプラン」の他に、「夜生活フィットプラン」「昼生活フィットプラン」が用意されており、夜間の電気料金が安いプラン、昼間の電気料金が安いプランと、使い分けることができます。
仕事で日中はほとんど自宅にいることがなく夜間に家事をすることの多い方は「夜生活フィットプラン」を、在宅ワークなどで日中もずっと自宅にいることが多い方は「昼生活フィットプラン」を選ぶなど、ライフスタイルに合わせて選ぶことで節約効果抜群です。
また、現在シン・エナジーでは冬支度応援キャンペーンを実施中で、新規申込で2024年11月~2025年3月の電気料金が毎月500円引きになります。
さらに抽選で10名様に、スマートリモコンの「Nature Remo 3」が当たる特典もあります。
選べるプラン&キャンペーンで電気代の節約が見込めるシン・エナジーで、ぜひ契約を検討してみてください。
シン・エナジーの電気料金について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
「シン・エナジーに切り替えると本当に安くなるの?」「東京電力からの切り替えを迷っているんだけど、リスクは無いの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 シン・エナジーは基本料金・電力量料金が安く設定されて […]
続きを読む電気代が5ヶ月間毎月500円割引される
4位:オクトパスエナジー|環境に配慮した電気を使える&豊富なキャンペーン
オクトパスエナジーは英国生まれの新電力会社で、日本では東京ガスの合弁会社「TGオクトパスエナジー」として電力の販売を行っています。電力小売事業においては、世界9ヶ国に展開し、顧客数は720万世帯を超えるほどに成長。怪しいと感じている人も多いかもしれませんが、世界的に人気・注目を集めている会社です。
料金形態は以下のとおりです。
オクトパスエナジー (グリーンオクトパス) | ||
---|---|---|
基本料金(1契約あたり) | 10A | 9.70円 / 日 |
15A | 14.55円 / 日 | |
20A | 19.40円 / 日 | |
30A | 29.10円 / 日 | |
40A | 38.80円 / 日 | |
50A | 48.50円 / 日 | |
60A | 58.20円 / 日 | |
電力量料金(1kWhあたり) | ~120kWh | 18.98円 |
121kWh~300kWh | 24.10円 | |
301kWh~ | 27.44円 | |
一人暮らしの月額料金 (東京電力との差額) | 3,275円 (-493円) |
※東京電力エリアの2024年11月時点の料金です。
※料金シミュレーションは一人暮らしの平均的な使用量(30A/120kWh)で算出。
※燃料費調整額は2024年10月分を用いて算出。
※『酷暑乗り切り緊急支援』の割引は含みません。
一人暮らしの人がオクトパスエナジーを選ぶメリットとしては、なんといっても料金の安さが挙げられます。
例えば東京電力と比較してみると、基本料金は同水準程度なものの、電気の使用量に応じてかかる電力量料金単価は、オクトパスエナジーのほうが安くなっています。
両社とも電力量料金は3段階にわかれていますが、いずれもオクトパスエナジーのほうが低価格です。そのため、電気の使用量が少なくとも、東京電力よりも電気代を抑えることができるでしょう。
また、オクトパスエナジーは地域によってさまざまなキャンペーンが開催されています。 現在は、電気料金から15,000円が割引されるキャンペーンを実施中。
また、併用もできる友達紹介キャンペーンも同時開催中です。
1名紹介につき5,000円の割引が適用され、なんと紹介人数制限がありません。
近年注目されている新電力会社「オクトパスエナジー」ですが、まだまだ登場して日も浅いため「外資だから怪しい」「電気代は安いの?高いの?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 オクトパスエナジーの利用者に口コ […]
続きを読む\15,000円割引&友達紹介キャッシュバック/
5位:アルカナエナジー|基本料金0円で一人暮らしにピッタリ&シンプルな料金設定
アルカナエナジーは、基本料金が0円で従量料金が一律な、シンプルな料金システムを導入している電力会社です。料金形態は以下の通りです。
ネット電力 (ネットでんきB) | |
---|---|
基本料金(1契約あたり) | 0円 |
電力量料金(1kWhあたり) | 27.00円 |
一人暮らしの月額料金 (東京電力との差額) | 3,240円 (-528円) |
※東京電力エリアの2024年11月時点の料金です。
※料金シミュレーションは一人暮らしの平均的な使用量(30A/120kWh)で算出。
※燃料費調整額は2024年10月分を用いて算出。
※『酷暑乗り切り緊急支援』の割引は含みません。
一人暮らし向けのメリットは、基本料金が0円であること。上述したとおり、電気の使用量が少ない人にとって、電気代のなかで基本料金は少なくない割合を占めています。この分を0円にできるのは、大きな魅力です。
また、電気の使用量に関わらず、一律の料金単価を採用しているのも特徴です。例えば、関東エリアの電力量料金単価は、1kWhあたり29.80円。東京電力の従量電灯Bは120kWhまで29.80円・120〜300kWhまで36.4円・300kWh以上は40.49円のため、東京電力の1段階目の料金と同額になります。
東京エリア以外の地域でも、かなり低料金の部類に入りますので、とにかく電気料金が安い電力会社を探している人は、ぜひ候補に入れてみてください。
アルカナエナジーが気になる方は、『アルカナエナジーの評判!高い?怪しい?実は超安いプランのメリット・デメリットを解説』の記事もご覧ください。
「アルカナエナジーってどんな会社?」 「本当に電気料金が安くなるの?」 「悪い口コミや評判をよく見るけど、怪しい業者なんじゃない?」 不動産会社の紹介や訪問営業で契約者を伸ばしているアルカナエンジー。 しかし、検索してみ […]
続きを読む上記以外におすすめの新電力や、電気・ガスセットでお得な電力会社はこちらの記事でも紹介しているので、ぜひご覧ください。
新電力会社を選ぶうえで「数が多すぎてどれがおすすめなのかわからない」「東京電力や関西電力などの地域電力会社よりも電気代は安くなるの?」など、サービス面や料金面で悩みや疑問がある人も多いのではないでしょうか。 今回は、数あ […]
続きを読む「電気とガスをまとめるのにおすすめの会社は?」「電気とガスをまとめたいけどどこが安いのかわからない!」 という方へ。 この記事では、電気とガスをまとめるのにおすすめの会社をエリア別に紹介します。 この記事でわかること 電 […]
続きを読む一人暮らしで電力会社を選ぶ際のポイント
少しでも料金の安い電力会社や、自分のライフスタイルにあったプランを見つけるためには、電力会社を選ぶポイントを抑えておく必要があります。
総務省統計局の調査によれば、全国の一人暮らし世帯(単身世帯)の電気代は、1カ月あたり5,791円という結果が出ています。年間にすると69,492円となり、かなり大きな出費であることがわかります。とくに学生や、働きはじめたばかりの人にとっては、家計を圧迫する要因になっているのではないでしょうか。
そんななかで、比較的大きな金額を節約できる可能性があるのが、電力会社の切り替えです。節電のストレスや、家電買い換えの費用も要らず、切り替えるだけで簡単に電気代を抑えられます。
ここで紹介する電力会社を選ぶポイントを踏まえて、自分に合った電力プランを見つけてくださいね。
1.基本料金を確認する
基本料金は、必ずチェックしておきたいポイントです。一般的な電気料金プランでは、契約アンペア数に応じて基本料金が設定されています。
一人暮らしの場合、とくに確認すべきなのが、基本料金が0円かどうかです。一人暮らしの場合は電気の使用量が少ないケースが多く、電気代のうち基本料金が占める割合が大きいことが理由です。
また新電力の場合、地域電力会社よりも基本料金が安めに設定されていることがほとんどなので、基本料金があったとしても損をするケースはそれほどありません。
もちろん、基本料金だけではなく、次の項目で解説する電力量料金も重要です。あわせて吟味することで、最適な電力会社・プランを見つけられますよ。
基本料金0円の電力会社を知りたい方には『基本料金なしで電気代が安くなる?おすすめ電力会社を徹底解説』の記事がおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
「基本料金が0円の電力会社が気になるけど、どんな仕組みなの?」 「本当に安くなる?デメリットはないの?」 この頃、『基本料金0円』の電力プランが増えています。賢く選ぶことで毎月の電気料金を大幅に削減することも可能です。 […]
続きを読む2.電力量料金の単価を確認する
電力会社の多くが提供している電気料金プランでは、電力量料金が従量制になっていることが一般的。例えば、東京電力エナジーパートナーの「従量電灯B」プランでは、次のような料金設定がされています。
東京電力(電力量料金単価)
最初の120kWhまで(第1段階料金):29.8円
120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金):36.4円
上記超過(第3段階料金):40.49円
このうち、一人暮らしなどで電気の使用量が少ない方には、第1・第2段階の料金が低く設定されたプランが特におすすめです。この段階が安ければ安いほど、一人暮らしの平均的な使用量ではお得になります。
3.特典の有無を確認する
新電力会社を選ぶうえでは、特典の有無も見逃してはいけません。電力会社が提供するプランには、ガスとのセット割引やポイント還元など、多様な特典が付いています。
例えば、ガス・電気のセット割で数%の割引が適用されれば、光熱費を節約することができます。またポイント還元を利用して、日常の買い物や食事に使えるポイントを貯めることもできるでしょう。
上記以外にも、特典の内容は多岐にわたり、生活スタイルに応じて最適なプランを選ぶことができます。自分のライフスタイルに合わせて、電気料金の基本料金や電力量料金だけでなく、特典内容も考慮して比較することで、より多くの節約が可能になりますよ。
4.電気とガスのセットがお得とは限らない
一人暮らしの場合、支払いが一本化できる利便性から電気・ガスのセット契約をする人が多く見られます。ですが、電気・ガス料金の面から考えると、それほどお得にならない場合も。
電気代・ガス代を最も安くできるのは、電気・ガスを別々に最安水準の会社で契約することです。ほとんど例外なく当てはまるので、少しでも光熱費を抑えたい人は、個別にプランを選択してみてください。
5.オール電化は専用プランの契約がおすすめ
オール電化住宅に住んでいる場合、単純に安さだけで決めてしまうと思ったよりも安くならないケースが多々あります。状況によっては、切り替え前より電気代が上昇してしまうことも。
オール電化は基本的に電気の使用量が多いため、基本料金・電力量料金単価の1・2段階目が安いとしても、3段階目が高い設定になっていると節約効果はそれほど見込めません。
その点、オール電化向けの専用プランは、オール電化に特化した料金体系になっています。オール電化住宅の人は、通常プランと専用プランのシミュレーションを行い、どちらが得かをしっかりと把握して選ぶと失敗がありません。
【地域別】一人暮らしにおすすめの安い電力会社を徹底比較!
ここからは、地域別に一人暮らしにおすすめの電力会社を比較していきます。
北海道から沖縄まで、すべての地域を網羅しているので、お住いのエリアを参照してみてください。
東京電力エリア
まずは、東京電力エリアで一人暮らしの電気代をシミュレーションしてみましょう。
シミュレーション条件は以下、すべての地域で下記のとおりです。
シミュレーション条件
30A契約・161kWh / 月の使用を想定
燃料費調整額は2023年2〜24年1月の平均から算出
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
東京電力 (従量電灯B) | 4,802.59円 | - | 東京電力 |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 5,209円 | +4,876.92円 | Looopでんき |
東京ガス (基本プラン) | 5,577.77円 | +9,302.16円 | 東京ガス |
CDエナジーダイレクト (シングルでんき) | 5,638.56円 | +10,031.76円 | CDエナジーダイレクト |
上記のシミュレーションでは、東京電力が最も安いといった結果が出ました。
基本料金・電力量料金ともに新電力会社のほうが安いのに、東京電力に軍配が上がった理由は、燃料費調整額です。燃料費調整額とは、電気を作るための燃料費などが電気代に転化されたものを指します。
2023年〜2024年にかけて、ロシアのウクライナ侵攻やエネルギー価格の高騰などにより、電気代が急騰しました。この燃料費調整額に上限を設けていなかった新電力会社の料金は、軒並み高騰しています。
一方、大手電力会社の規制料金は上限が決まっていたため、価格を抑えることができていた経緯があります。現在は規制料金も値上げされているので大きな差はありませんが、それ以前の2023年〜2024年の燃料費調整額を参考にしているため、大手電力会社がやや有利になっています。
そのため、以下すべての地域において、時期によっては地域電力会社よりも新電力会社のほうが安いケースも多々あります。あくまでシミュレーション結果は参考程度にとらえてみてください。
さて、東京電力エリア内では、Looopでんきがかなり優秀であることがわかります。2位のCDエナジーダイレクトとの差は400円程度。年にして5,000円近くの差が出ます。電力会社を変えることで、電気代は大きく変わることが実感できたのではないでしょうか。
関西電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
関西電力 (従量電灯A) | 1,625.95円 | - | 関西電力 |
アルカナエナジー (アルカナ おうちでんき) | 3,887.02円 | +27,132.84円 | アルカナエナジー |
大阪ガス (新生活応援プラン) | 4,378.76円 | +33,033.72円 | 大阪ガス |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 5,209円 | + 42,996円 | Looopでんき |
こちらも関西電力が圧倒的ですが、上述した理由があるのを忘れてはいけません。
関西圏ではアルカナエナジーが最も安く、続く大阪ガスを大きく引き離していることがわかります。
関西電力エリアでおすすめの電力会社はこちらの記事でも紹介しているのでぜひご覧ください。
関西・大阪エリアにはさまざまな電力会社がありますが「どこが一番安いの?」と悩んでいる人や「自分にあったプランがわからない」と迷っている人も多いのではないでしょうか。 今回は、関西・大阪でおすすめの電力会社と、安い電気料金 […]
続きを読む東北電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
東北電力 (従量電灯B) | 4,808.41円 | - | 東北電力 |
Japan電力 (くらしプランS) | 4,545.03円 | -3,160.56円 | Japan電力 |
ネット電力 (従量電灯B) | 4,897.62円 | + 1,075.44円 | ネット電力 |
TERASELでんき (TERASELプラン) | 5,482.24円 | + 8,085.96円 | TERASELでんき |
新電力が厳しかった時代にありながらも、Japan電力が健闘しています。Japan電力は基本料金が0円の新電力会社なので、一人暮らしにはとくにおすすめできます。
東北エリアでおすすめの電力会社は『東北地方でおすすめの電力会社ランキングTOP3!東北電力より安い新電力だけを徹底比較!』でも紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
「東北で東北電力より電気料金を抑えられる電力会社はどこ?」 「1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし以上など、人数に応じて最適な電力会社を知りたい」 東北エリアでいざ電力会社を探そうと思っても、各社さまざまなプラン・特典・キ […]
続きを読む北海道電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
北海道電力 (従量電灯B) | 6,258.66円 | - | 北海道電力 |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 4,382円 | -22,519.92円 | Looopでんき |
エネワンでんき (ベーシックでんき) | 6,235.07円 | -283.08円 | エネワンでんき |
オクトパスエナジー (スタンダードオクトパス) | 6,483.47円 | + 2,697.72円 | オクトパスエナジー |
北海道電力エリアでは、Looopでんきが圧倒的に安いことがわかります。年間にして、約20,000円以上の節約が可能。一人暮らしの電気代平均が70,000円ほどだと考えると、かなり節約できると考えてよいでしょう。
北海道エリアでおすすめの電力会社は『北海道・札幌でおすすめの電力会社ランキング!一人暮らしやガスとセットで北海道電力より安い電力会社だけを紹介!』でも紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
「北海道で一番おすすめの電力会社はどこ?」 「北海道で一人暮らしでも電気代が安い電力会社は?」 「北海道でガスとセットでおすすめの電力会社は?」 北海道に住んでいて電気代を見直したい方、これから北海道に居住予定で安い電力 […]
続きを読む中部電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
中部電力 (従量電灯B) | 4,292.63円 | - | 中部電力 |
Japan電力 (くらしプランS) | 4,327.68円 | +420.6円 | Japan電力 |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 4,382円 | +1,072.44円 | Looopでんき |
TOKAIでんき (スタンダードS) | 5,736.39円 | + 17,325.12円 | TOKAIでんき |
東北電力エリアと同じく、Japan電力が健闘していて、Looopでんきも負けていません。燃料費調整額の推移を考えると、一人暮らしの場合は、Japan電力・Looopでんきを選ぶのがベターだといえるでしょう。
中部エリアでおすすめの電力会社は『名古屋(中部エリア)で電気とガスをまとめるならおすすめの会社はどこ?キャンペーン込みで徹底比較』、や『名古屋(愛知)でおすすめの安い電力会社5社!一人暮らしで安いのは?』でも紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
「名古屋で電気とガスをまとめるならどこが一番おすすめ?」「名古屋でガスと電気をまとめるデメリットは?本当にお得?」 この記事では、名古屋で電気とガスをまとめたい方の疑問にお答えします。 結論からお伝えすると、名古屋でガス […]
続きを読む「中部エリアで契約できる安い電力会社を知りたい」 「安い新電力に乗り換えたいけれど、選び方や乗り換え方が分からない」 近年の電気料金値上げによって、少しでも節約しようと電力会社の切り替えを検討する方も多いでしょう。 そこ […]
続きを読む北陸電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
北陸電力 (従量電灯B) | 6,159.32円 | - | 北陸電力 |
アルカナエナジー (アルカナ おうちでんき) | 3,746.47円 | -285,954.2円 | アルカナエナジー |
TERASELでんき (TERASELプラン) | 5,251.2円 | -10,897.44円 | TERASELでんき |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 5,397円 | -9,147.84円 | Looopでんき |
北陸電力エリアでは、アルカナエナジーが圧倒的な安さです。またTERASELでんき・Looopでんきも優秀で、いずれも北陸電力よりも安くなっています。
金額差もかなり大きいので、北陸エリアは新電力への切り替えがとくにおすすめだといえるでしょう。
中国電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
中国電力 (従量電灯A) | 2,691.65円 | - | 中国電力 |
エネワンでんき (エネワンハッピー) | 3,624.02円 | +11,188.44円 | エネワンでんき |
アルカナエナジー (アルカナ おうちでんき) | 4,380.81円 | +20,269.92円 | アルカナエナジー |
TERASELでんき (TERASELプラン) | 5,273.8円 | +30,985.8円 | TERASELでんき |
中国電力エリアは、中国電力がかなり安いといった結果が出ています。新電力のなかでは、エネワンでんきが最も安くなっています。
四国電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
四国電力 (従量電灯A) | 3,491.32円 | - | 四国電力 |
エネワンでんき (エネワンハッピー) | 3,989.92円 | +6,847.2円 | エネワンでんき |
アルカナエナジー (アルカナ おうちでんき) | 4,380.81円 | +10,673.88円 | アルカナエナジー |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 5,360円 | +22,424.16円 | Looopでんき |
四国電力エリアも、エネワンでんきの安さが際立ちます。とはいえ、アルカナエナジー・Looopでんきもそれほど差がなく、現在はどの電力会社に切り替えても安くなるケースが多くなるといえそうです。
九州電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
九州電力 (従量電灯A) | 3,496.72円 | - | 九州電力 |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 4,685円 | +14,259.36円 | Looopでんき |
オクトパスエナジー (スタンダードオクトパス) | 4,907.15円 | +16,925.16円 | オクトパスエナジー |
イデックスでんき (スマートタイムONE) | 4,942.67円 | +17,351.4円 | イデックスでんき |
九州電力エリアで安いのは、Looopでんきです。シミュレーション結果は九州電力のほうが安くなっていますが、直近の実績ではLooopのほうが安いケースも。オクトパスエナジー・イデックスでんきも悪くはありませんが、Looopのほうが節約になるでしょう。
「九州エリアで九州電力より電気代を抑えられる電力会社はある?」 「1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし以上など、自分の世帯人数に適した電力会社を知りたい」 九州エリア(福岡県・熊本県・鹿児島県・長崎県・宮崎県・大分県・佐賀 […]
続きを読む沖縄電力エリア
電力会社(プラン) | 一人暮らしの平均月額電気代 | 年間節約額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
沖縄電力 (従量電灯) | 4,267.34円 | - | 沖縄電力 |
auでんき (でんきMプラン) | 5,535.36円 | +15,216.24円 | auでんき |
Looopでんき (スマートタイムONE) | 5,841円 | +18,883.92円 | Looopでんき |
沖縄電力エリアは、auでんき・Looopでんきともにそれほど違いはありません。auでんきはPontaポイントが貯まりやすいメリットがあり、Looopは基本料金が0円といったメリットがあります。好みにあわせて選ぶとよいでしょう。
一人暮らしにおすすめの電気代節約方法
電気代を安くするには、電力会社を切り替えるのが最も手軽で金額も大きいですが、節電も見逃せません。ひとつひとつは小さい額ですが、複数の節約方法を組み合わせたり、長期間行うことで、大きな節約になりますよ。以下で、効率的な節約手法を解説します。
契約している電力会社やプランを見直す
繰り返しにはなりますが、何はともあれ現在契約している電力会社・プランを見直すのが最も手軽かつ、節約金額が大きくなります。
とくに一人暮らしの場合は、節電をして大きな金額を削減するには時間や手間もかかりがち。その点、電力会社の切り替えは、年間で1〜20,000円ほどの節約も十分現実的です。
電気代を少しでも、スピーディーに抑えたい人は、まずは電力会社・プランの変更を検討してみてください。
待機電力を削減する
家電製品を使用していないときでも、コンセントを挿しっぱなしにしていると待機電力が消費されていることがあります。待機電力は、日常的に多くの電力を消費し、電気代に影響を与えます。
待機電力を削減するには、家電を長時間使わない場合には、コンセントからプラグを抜くか、主電源をオフにする習慣をつけることが効果的です。たとえば、テレビ・オーディオ機器などの家電は、使用していない状態でも待機電力を消費し続けます。こまめにプラグを抜くことで、月々の電気代を抑えることができるでしょう。
毎回プラグを抜いたり差し込んだりするのが面倒な人には、スイッチ付きの節電タップが便利です。コンセントに差し込んだままでも簡単に電源をオン・オフできるので、手軽に待機電力をカットすることができます。
ほかにも、出かける前や就寝前に、不要な電気機器をスイッチで一括オフにすることで、効率的に電力を節約できます。
省エネ家電に買い替える
予算に余裕がある方は、現在使用している家電製品を省エネタイプのモデルに買い替えるのも選択肢のひとつです。省エネ家電に切り替えれば消費電力を大幅に削減できるため、電気代の節約につながります。
例えば、10年以上前の冷蔵庫を最新の省エネタイプに買い替えると、消費電力は40〜50%程度削減できるといわれています。1kWhあたりの電気代を27円と仮定して計算すると、年間で約5,320円から7,000円ほどの電気代を節約できる計算です。
また、古いエアコンを最新の省エネ型に交換すれば、同じ冷房効果を得ながら、電力消費量・電気代を抑えられるでしょう。
省エネ家電は初期投資がかかるものの、長期的に見れば少なくない節約効果をもたらします。環境にもやさしいので、ぜひ買い替えを検討してみてください。
照明をLEDにする
照明器具に白熱電球を使用している場合、LEDランプへ切り替える大幅な節電ができます。LEDランプは従来の白熱電球と比べて、約86%の省電力。
さらに、LEDランプは耐久性にも優れています。LEDは通常の白熱電球よりも寿命が長く、交換の頻度を減らせます。具体的には、白熱電球の寿命が約1,000時間なのに対し、LEDランプは約40,000時間と、白熱灯の40倍もの寿命を持っています。これにより、調達コストも下げることができますよ。
まだ白熱電球を使っているなら、この機会にぜひLEDランプへの買い替えを検討してみてください。節電のなかでも、手軽に行える方法のひとつです。
家電の掃除をこまめにする
エアコンや空気清浄機、換気扇などのフィルターが目詰まりすると運転効率が悪くなり、余計な電力を消費する原因となります。そのため、フィルターは定期的に清掃するとよいでしょう。
また照明器具のカサ(シェード)が汚れていると、光が遮られて暗く感じることがあります。すると明るさを必要以上に高く設定してしまうことがあり、電気代が上昇する原因になることも。
ほかにも、テレビの画面が汚れていると、映像が暗く見え、輝度を上げたくなるケースも考えられます。
フィルター掃除や照明器具の清掃、テレビ画面の拭き取りなど、家電に対して基本的なメンテナンスを行うことで、家電が本来の性能を発揮し、無駄な電力消費を防ぐことができますよ。
まとめ
今回は、一人暮らしにおすすめの電力会社を紹介しました。一人暮らしは電気の使用量が少ない傾向のため、基本料金が0円の新電力や、電力量料金単価の1・2段階目が安いプランを選択することが重要です。
電気代を少しでも安くして、家計を改善したり、趣味にお金を回したりしたい人は、ぜひ電力会社の切り替えや、節電を検討してみてくださいね。
\【簡単】2ステップで一番お得な電気料金を診断/
あなたにピッタリな電気料金が分かる!
「お住まいの地域」「世帯人数」の2つを選ぶだけで、お得な電気料金を診断できます。
\契約者数14,000人突破!/
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
エネワンでんきと中部電力を比較!料金やメリット・デメリットを徹底解説
-
エネワンでんきと北海道電力を比較!料金やメリット・デメリットは?
-
市場連動型ではない電力会社おすすめ5選!市場連動型プランとの違いも徹底解説
-
楽天でんき とauでんきを徹底比較!本当に安くてお得なのはどっち?
-
ストエネ(旧グランデータ)と九州電力を比較!電気料金が安いのはどっち?
-
ストエネ(旧グランデータ)と関西電力を比較!電気料金が安いのはどっち?
-
auでんきとソフトバンクでんきを徹底比較!電気料金が安いのはどっち?
-
Looopでんきと楽天でんきを比較!2024年最新料金でどっちが安いか徹底検証
-
関西・大阪の一人暮らしにおすすめの安い電力会社6選!電力会社やプラン選びのポイントや乗り換え方法についても解説